漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2018.03.07
XML
カテゴリ: 道具たち




まるでApple純正品スタイリッシュな一本。
無印良品「アルミ丸軸万年筆」



コンバーター を付けてみました。

コンバーター とは
吸入可能なインクタンク のことで
これを装着することにより
繰り返しインクを装填することが可能になります。

転じて、
各社から出ているいろんなインクを
試すことができます。

無印良品「アルミ丸軸万年筆」

ペリカン (ドイツ)
モンブラン (ドイツ)
ロットリング (ドイツ)
ファーバーカステル (ドイツ)
ウォーターマン (フランス)
エルバン
カルティエ (フランス)
ビスコンティ (イタリア)
デルタ
カランダッシュ (スイス)
コンウェイスチュアート (イギリス)
モンテベルデ (アメリカ)
オート (日本)
トンボ (日本)
ぺんてる (日本)
のインクタンクが使えます。
インクタンクが使えるからと言って
綺麗にインクが出るかは別問題らしくここは実験が必要ですが・・・。

いや
最近はやりの綺麗なインク達があるじゃないですか
パイロット 「色雫(いろしずく)」
とか
セーラー万年筆の「STORiA(ストーリア)」
とか
プラチナ万年筆の「クラシックインク」
とか
使ってみたいってころで

コンバーター 装着です。

入手したのは
中国製コンバーター



びっくりするほど安かった。
本当は ペリカンのコンバーター
欲しかったんですが取り寄せだったもんで
とりあえず 中華コンバーター です。

装着されている カートリッジ と比べてみると



中華コンバーター 一部には装着できない可能性もと言われてます。
太さ的には大差ないので軸の中に納まるでしょう。
長さも軸の中の空洞的に問題ないです。
気になるには口の部分。
少々形が違う。

装着してみて・・・。

ダメでした。

スカスカです。

固定されません。

でも、

ここまで来て引き下がるわけにはいきません。

先をライターであぶり
先っちょを短くつぶしながら
穴を少し狭めてみます。

すると

あら不思議。

装着可能に!

インク漏れもなく
上場の使い心地です。

愛すべき道具たち


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.07 18:35:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: