漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2019.03.10
XML
カテゴリ: 時事



二個100円が強調されすぎてて
朝セブンとか目につかない
ホントいつものおにぎりセールかと思った。

朝セブン「おにぎり2個200円」に不満噴出…紛らわしく「定価で損した」との声も- 記事詳細|Infoseekニュース
 コンビニエンスストア大手のセブン-イレブンが2017年から実施している「朝セブン」。サンドイッチやパンとコーヒーの組み合わせが200円になるといったキャンペーンで、現在も3月1~16日まで「おにぎりを2個買うと200円」の内容で展開されている。しかし、消費者からは不満の声が上がっているようだ。 …




朝セブン「おにぎり2個200円」に不満噴出…紛らわしく「定価で損した」との声も

Business Journal / 2019年3月9日 17時0分
写真

 コンビニエンスストア大手のセブン-イレブンが2017年から実施している「朝セブン」。サンドイッチやパンとコーヒーの組み合わせが200円になるといったキャンペーンで、現在も3月1~16日まで「おにぎりを2個買うと200円」の内容で展開されている。しかし、消費者からは不満の声が上がっているようだ。

 今回の朝セブンの概要は、160円未満のおにぎりを組み合わせ自由で2個買うと200円になるというもの。朝セブンはもともと“朝4時から11時まで”の時間限定となっており、今回も同時間帯でのキャンペーンとなっている。



 記事内では「いつものおにぎり100円セールに戻せ」という不満の声が紹介されているが、セブン側の回答は「100円セールを止めたわけではなく、今回は『朝セブン』としての別の企画」というもの。また、流通アナリスト・渡辺広明氏の解説により、店側のメリットやシニア層をターゲットにした戦略を伝えている。

 しかし、インターネット上では「キャンペーン時間帯の表記が目立たなくてわかりづらい」「おにぎり100円セールと別企画なのは理解できるけど、今回のキャンペーンは紛らわしすぎる!」「いつものセールかと思って買ったら定価で損した」といった声が上がっているのも事実だ。

 セブンが朝セブンを初めて実施したのは17年3月のことで、内容はセブンカフェとオリジナルパンを同時購入すると200円になるというものだった。このときから、セブンは“時間帯特化型の取り組み”をアピールしており、消費者の“外的環境の変化”ならびに“生活・行動の変化”を意識したキャンペーンであることを説明している。

 18年の朝セブンは、3月から4月にかけて「セブンカフェ+サンドイッチで300円」を展開。好評価の声が上がる一方で、「300円払うってなると牛丼店に行く」「朝マックのほうがコスパいいのでは?」と金額面で不評を買うことに。そうした不満の声を考慮したのかは定かでないが、同年10月の朝セブンは「セブンカフェとオリジナルパンのセットで200円」に戻されていた。

 折しも、今はフランチャイズチェーン(FC)加盟店の24時間営業をめぐり、セブン本部とFC店との対立が社会問題化している。そんなタイミングだけに、おにぎり100円セールと混同しやすい朝セブンのキャンペーン内容が波紋を呼んでしまったかたちだ。なかには「営業時間じゃなくておにぎりセールの期間を“時短”したのかと思った……笑えない」などという声もあり、期せずして消費者の混乱を招いてしまったといえる。次回の朝セブンでは、どんな内容が展開されるのだろうか。
(文=編集部)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.10 00:00:33
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: