漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2019.03.18
XML
カテゴリ: 時事


古くなったパソコン、高く売っちゃおう大作戦 - 第三章・どこで売るのが一番いいの?- 記事詳細|Infoseekニュース
新生活に向けて新しいパソコンを買いたい人で、古いパソコンの処分方法のひとつとして「売却する」を検討している場合、どうすれば少しでも高く売れるかは悩みのタネだろう。最終回の今回は、どこで売るのがいいかを考えてみよう。○どこで売るのが一番いい?マシンを高く売る準備ができたら、いよいよ売却先を決めよう。ま…



古くなったパソコン、高く売っちゃおう大作戦 - 第三章・どこで売るのが一番いいの?
マイナビニュース / 2019年3月18日 8時0分

写真
画像提供:マイナビニュース

新生活に向けて新しいパソコンを買いたい人で、古いパソコンの処分方法のひとつとして「売却する」を検討している場合、どうすれば少しでも高く売れるかは悩みのタネだろう。最終回の今回は、どこで売るのがいいかを考えてみよう。
○どこで売るのが一番いい?

マシンを高く売る準備ができたら、いよいよ売却先を決めよう。まず考えつくのが中古PCショップや家電リサイクル店。買取価格はさほど高いわけではないが、すぐに現金化できるのが魅力だ。ただし家電リサイクル店は買取価格がかなり低いので、専門の中古PCショップを使った方が少しは高く売れるだろう。

続いて「Yahoo! オークション」や「メルカリ」などのネットオークションだ。オークションでは相手との交渉によって値段が決定するため安定しないものの、状態がよい場合は専門店の買取よりも高く売れる可能性がある。おおよそ、中古店の買取価格と販売価格の中間点といったところだろう。また壊れた本体(いわゆるジャンク品)の場合でも、パーツ取りのために買いたいという人がいるのもオークションのユニークなところ。一方、高く売るには写真の見栄えをよくするなどのテクニックが必要だったり、対人の取引になるためトラブルが発生する可能性もあるのに加え、必ず落札されるとは限らないなど、即座に換金したい場合にはあまり向いていない。1円でも高く売れることに賭けたい人や、普段からそういったサイトを使っている人向けだ。

Macに限定されるのだが、購入時に下取りに出すという選択肢もある。これはAppleからMacを購入する際に古いMacを下取りに出すと、その金額をApple Storeで使えるポイントとしてもらえるというもの。このポイントはApple Store(オンラインを含む)で次のMacやiPhone/iPad/Apple Watchなどを購入する際の原資にできる。



なお、家電量販店などで中古販売も行っている場合、メーカーを問わず下取りしてくれるところもある。この場合、現金での買取のほか、その販売店の専用ポイントで支払われることもあり、若干だが現金買取よりお得なケースもある。そのままその販売店で次のパソコンを買うなら、こうしたサービスを利用するのもいいだろう。

結局どこで売ればいいのか、というのは条件によっても異なるので一概には決めづらいが、用途がハッキリしているならAppleの買取、それ以外なら中古PC専門店か量販店の下取りサービスが一番安心できるだろう。いずれの場合でも、あまり高く売れるという期待はしない方がいい。

ちなみに筆者の場合、愛用中のMacBook Air 2012(7年前のモデルだ!)のAppleでの買取上限価格が1万2,000円だった。販売価格が9万8,000円くらいだったので、まだ10%以上の価値を維持しているとも言えるが、このまま次のマシンのメモリ代に化けさせるかどうか、思案中だ。読者の皆様はくれぐれも後悔しない手放し方を選んでほしい。
(海老原昭)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.18 11:25:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: