漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2019.04.16
XML
カテゴリ: 時事


藤倉コンポジットからコップ一杯の水で充電できる非常用モバイル充電器「アクアチャージ」- 記事詳細|Infoseekニュース
藤倉コンポジットは、2019年5月29日(水)より、水を入れるだけで使用できる非常用モバイル充電器「アクアチャージ」を発売する。価格は4,980円(税抜)。■コップ一杯の水でスマホが充電できる「アクアチャージ」は、いざという時に水だけで充電ができる非常用モバイル充電器。コップ1杯の水があれば、避難先…



藤倉コンポジットからコップ一杯の水で充電できる非常用モバイル充電器「アクアチャージ」
ITライフハック / 2019年4月16日 13時0分

写真

藤倉コンポジットは、2019年5月29日(水)より、水を入れるだけで使用できる非常用モバイル充電器「アクアチャージ」を発売する。価格は4,980円(税抜)。

■コップ一杯の水でスマホが充電できる
「アクアチャージ」は、いざという時に水だけで充電ができる非常用モバイル充電器。コップ1杯の水があれば、避難先でも確実にスマホの充電をすることができる。

災害を受けた直後の被災地では、水道水や食料をはじめとする支援物資の配給とともに、スマホの充電に長蛇の列ができることも少なくない。また、2~3時間並んでも電気が使える1人あたりの時間は短く、十分に充電ができなかった経験を持つ被災者の方も多いようだ。

「アクアチャージ」は、防災アイテムとして用意しておくことで、非常時に役立つモバイル充電器。開封前であれば5年間の長期保存ができ、保管中にも性能が劣化することはないとのこと。また、11,000mAhの大容量で、スマホ約2台をフル充電することが可能。さらに家庭用コンセントと同等の時間でスピーディーに充電ができる(※急速充電には対応していない)。

「アクアチャージ」は、同社の被災体験から生まれた製品。2011年3月11日の東日本大震災の際、福島県南相馬にある工場も被災したのだという。家族とともに避難所生活をおくることになった社員もおり、ライフラインの破たんや、親類縁者との連絡が取れなくなる不安を経験したことがきっかけとなり、商品開発がはじまったそう。2016年には、法人・官公庁様向けとなる非常用マグネシウム空気電池「WattSatt」が完成。そしてこのたび、この「WattSatt」の技術を活用した家庭向け製品として「アクアチャージ」が登場する。


製品名:アクアチャージ
価格:4,980円(税抜)
電池容量:11,000mAh
ケース+電池本体寸法:幅105mm×奥行き95mm×高さ104mm
内容物:電池本体、発電用塩(1袋)、かき混ぜ棒(1本)、USBユニット
※USBケーブルは付属していない。




■アクアチャージ

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

■モバイルに関連した記事を読む

・iPhone/iPadを有線LAN化してネットの速度と不安定さを改善!「iPhone用lightning有線LAN充電アダプタ」
・iPhoneがインスタントカメラに大変身!動く写真を印刷できるモバイルプリンタ「Lifeprint」に新モデルが登場
・ノートPC・タブレット・スマホ これ一台でOKのスタンド
・NTTドコモ、VR空間でスポーツ観戦できるサービス「docomo Sports VR powered by DAZN」のトライアル提供を開始






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.16 18:31:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: