花巻で自然栽培頑張ってます。

花巻で自然栽培頑張ってます。

PR

プロフィール

ハルサー シン

ハルサー シン

カレンダー

2008.01.14
XML
カテゴリ: 仕事
20080114122349.jpg

 何とか現場終了。今回は、写真の五葉松を仕上げの終わった風呂場に入れるのに、てこずったがそれ以外は問題なく収まりました。

 今回は、ほとんどの石組みは地元熊本の職人が組み、うち等は黒板塀と仕上げの美装、仕上げの石組みと植栽を総勢12人、工程6日で仕上げました。



 さすがに道具を全部持って来るわけに行かないので、地元の造園屋に手伝ってもらいました。


 いつもは、社長と二人きりで同僚が居ないのですが、造園屋の若い子と雑談しながらの作業で楽しく作業できました。


 植栽は、五葉松、台杉、もみじ、アオキ、万両、セキショウ、葉ラン、杉苔などの和の定番植物のみ・・・・・・。
 そんなに面白い現場では、無かったかな~。



20080114122508.jpg








 一人で熊本の夜の街に繰り出します。

 お目当ては、居酒屋甲子園で優勝した「 憲晴百 」です。


 八時ごろに入店。30人ほどの小さな居酒屋。


 唯一空いていたカウンターに体を滑り込ませ、本を片手に生ビール。

 県外からの客が多いようです。





 客もまばらになった頃に、カウンターのお兄さんと話しこむ。程なくしてホールのお姉さんも話に、参加して盛り上がる。


          地元のお勧め、焼酎を紹介してもらう。


20080114225058.jpg


 熊本は、米焼酎処なのだが、これは麦焼酎。ロックで頂くと麦の香りが口から鼻に爽やかに抜けて行きグイグイといけてします。


 そのほかにも、webデザイン科の皆は懐かしい(課題の酒屋のホームページ作りに登場していました。)、牛乳焼酎「 牧場の夢





 普段は、一人で呑みに行くことは無いのですが、旅に行くと良く一人でノレンをくぐります。


 ツーリングだと野宿ばっかりなので、食事がパターン化してくるのと、折角なので地の物を食べて、地の人と会話しないと勿体ないからね~。






 お土産に、イラストレータの卵のお兄さんに似顔絵を描いてもらいました。


20080116090028.jpg




 雰囲気の良か店ばい、熊本ば行きよったら 是非寄ってみらんね。ドンキホーテーの前ば北にギャーンと行ったら左手に有るばい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.16 13:18:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: