暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
710705
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ハムハムセブン投資日記
PR
サイド自由欄
カレンダー
お気に入りブログ
一角太郎の「夢の貯…
nomnom114さん
日経225の酒場
薔薇色の人生さん
先物TRADER
へたっぴトレーダーさん
『BELIEVE…
Believe2005さん
夢の相場へようこそ
夢S2015さん
ね、君が行きたいと…
...kayo...さん
銀次郎's Trade & Bu…
w銀次郎さん
★小狼の商品先物戦闘…
★小狼さん
Trade Diary
Lovely catさん
< 新しい記事
新着記事一覧(全1155件)
過去の記事 >
2008.12.12
評論家
(5)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
ここのところかなりホンネを書いてきているのですが、私は"評論家"という人種が基本的に嫌いです(笑)。
まず第一に評論家というのはその道のプロではありません。なぜなら真のプロなら評論家と名乗る必要もないからです。過激に書くと真のプロになりきれなかった落ちコボレ(過激すぎるかな・・・笑)の別の姿とさえ思うのです。
文学作品や絵画などの芸術などに関しての評論はそれほど嫌いなわけではありません。むしろ素材としての作品からまた別な形のものを生み出すという創造的な面さえあると思っています。
ところが株式評論家など相場に関するものは、どうしても好きになれません。彼らのほとんどは自分ではトレードする能力も度胸もないがために(こっちが大きいとは思いますが)第三者的な位置からいろいろ講釈しているのだとさえ思っています(言いすぎかな・・・笑)。そして第三者的な立場であればあるほど、自信満々のような気もします。そしてその自信のためかどうかはわかりませんが、おしなべて雰囲気が偉そうに感じることが多いのです。
こういう点で先日書いた「これではまだまだリストラが不十分」とか言ってのける連中も大嫌いなのです。ライバル会社とか、他の分野の会社の経営陣、あるいはせめて株主から言われるのならまだ納得出来ますけど(笑)
私が相場に於いて何かを得たい、あるいは学びたいと思う人というのは、やはり実際に山も谷も経験されているような方々です。そういう人の話であれば実際の経験に基づいた、あるいはその経験のなかで考えたことの一端でも垣間見ることが出来るのではと思うからです。
だから有名だろうと無名だろうと実際に相場に参加している方の話には常に耳を傾けたいと思っていますが、そうじゃない場合は役に立たないどころか害になるとさえ思っています。
またちょっと過激に書きすぎたかもしれません(笑)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008.12.12 12:03:42
コメント(5)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1155件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: