はむ13。のノンビリ育児&ボヤキ

はむ13。のノンビリ育児&ボヤキ

げんこつスコーン




今日は、食べれるレシピを。




いや、先日仕込んだネタには、脱酸素剤が入った
ままミキシングしてしまい、泣く泣くポアしたので・・・・・。





エージレス(脱酸素剤:30kg脱酸素パック用)
気をつけよう。










<<<げんこつスコーン>>>

コーンフラワー : 50g
フランス小麦 : 170g
粉砂糖 : 40g
ベーキングパウダー : 小さじ1
重曹 : 小さじ1/4

<以上A>


卵+牛乳 : 80cc

<以上B>

無塩バター : 50g

クランベリーホール : 40g
チョコチップ : 30g


<<作り方。>>
1:粉類Aはふるいにかけ、冷やしたバターは1cm角に
切っておき、粉とよく混ぜ、サラサラの砂状にします。



2:Bの卵牛乳を少しずつ1に混ぜ、お好みの物をいれ
(今回は、クランベリーやチョコチップ)ラップに包んで
生地を30分ほど冷蔵庫で休ませる。



3:生地を平にし、型抜きをして170℃に予熱して
おいたオーブンで12~15分、焼き上げます。



4:メープルシロップや、クロテッドクリームをつけて
召し上がれ~。




クイジナートだと、1:2のプロセスが1~2分で終わるのです。










そして、 カリスマ主婦はむ は結局夜、子供を
寝かしつけてからサササッ、とミキシング&焼成したのでした。





型抜きしました。
小ぶりで可愛いのを作りたかったので、
よくあるクッキー型(というか、和食の型)
で型抜きをしました。菊&梅の型。

そう、ヤマトナデシコのはむさんは、
そういうジミなのが、ジミに好きなのであった。





***ホンマ、どこがセレブやねん***






菊・キク・クリサンテーム。梅・ウメ・ジャパニーズプラム
クリサンテーム&ウメアプリコット










15分後その1
焼き上がったのだ。23:30分。






その、1分後
なんとまぁ、グロい菊&梅。









接写
そして、カリスマ主婦はむの、
ゲンコツスコーン3種類。



サルタナレーズン、
ビターチョコチップ、
キャラメルチョコチップ

です。結構高さがでました。









芋の子をあらうような
ゴロゴロ。




コーンフラワーが入っているので、
黄色く、香ばしいです。






バレンタイン用に、可愛くラッピングして
義父にプレゼントしようかと。





コーンフラワー 200g 粉砂糖150g(10袋)
ご家庭にコレ二つ買い足したらできるかな?











桜ダンゴ
コープで売っていた、桜ダンゴ。

いきなりですが。







5本入りで、400円
久々に、美味しいお団子でした。



桜もち味で、お団子のモチモチ感たっぷり。




楽天で探したら、なかったけど、
コレ はありました。



芽吹き屋はこちら
















前のページ | 次のページ










© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: