PR
Calendar
Category
Comments
Shopping List
北海道のこちらはいいお天気
気温はマイナス5℃くらいです
旦那さんは外で1日いっぱい仕事なので今日の晩御飯はまたおでん
今からストーブの上でぐつぐつ
たくさん味がしみこむといいな~~
東京の方はみたいですが、
みなさんのところはどうですか~?
今日も コットンリネンYUWAのお財布♪
の続きです♪
昨日までの日記はこちら→
カード収納部分が出来ましたので、右のほうに
小銭入れになる部分を縫い付けます♪
あとでひっくり返せるように中表にして縫います。
縫い代は5mmくらいを残してカットしたら、
アイロンで縫い代をたおしておきます☆
これで、土台になる表が出来ました
お次は、この土台の裏になる部分を作ります。
まず、布を
右は、土台布
左上は、小銭入れの裏の収納のポケットに。
左下は、小銭入れに。
すべて厚手の接着芯を張っておきます。
ホック釦の付け方
みなさんも使い慣れてるとは思いますが、一応載せますね^^;
アメリカンフライヤーを実家に置いてあるので、今回はカナヅチで
付けてみます。
小花柄の小さいほうを接着芯を張ったら2つに折って
折り目のところに端ミシンをかけます。
今度は、ホック釦凹をつけます♪
今回使うホックはこちら
ホック釦リング ニッケル10mm
まず、布の裏側に、横幅の真ん中に、端から1.5cmのところにしるしをつけます。
しるしのところに上の写真のぎざぎざしたところを突き刺します♪
表はこんな感じ♪
ちょっとぼけちゃってすみません
つめが突き出ているのがわかりますか?
お次はこのとんがって突き出た部分に
出っぱっている部分を下にして、突き出たつめの上にかぶせます。
あとは付属の打ち具をかぶせてカナヅチでとんとん♪
コツは、うち具の上からまっすぐにとんとんすることと、
少し打ったら、布をまわして順々に打つと失敗がありません。
斜めになったら失敗するので気をつけてね。
打つときは雑誌などの厚みのある本を下に置いてその上でやるとかんたん♪
失敗なく出来ました
布と金具の間に隙間がなければ完成☆
凸は後ほど、同じ方法でつけますね。
次回はいよいよ裏部分を、前に作っておいた表部分につけます。
ホック釦こちらでも購入できます
☆打具付リングボタン10
私のはクロバーのメーカーだけどこちらも同じなので載せてみました。
こんな私に応援のポッチッとお願いします☆元気が出ます
1クリックお願いします~
現在洋裁部門7位です
またまた急降下![]()
これからもアップ目指して頑張ります
ファイブ ブログランキング
どうもありがとう=*^-^*=
完成☆コットンリネンYUWAのお財布♪ February 5, 2008 コメント(18)
コットンリネンYUWAのお財布♪完成間近☆ February 4, 2008 コメント(12)
コットンリネンYUWAのお財布♪お札入れ… February 1, 2008 コメント(12)