PR
Calendar
Category
Comments
Shopping List
昨日に続き、今日はコートの裏地を縫っていました~~
裏地は、 手芸ナカムラ
さんで頼んだ キュプラ裏地 コゲ茶系
通常の裏地の縫い合わせ方は。。。
キセをかける。。。(表地が多少伸び縮みするので裏布は少しゆとりを持たせること)
中表に生地を合わせ、縫い線の印にしつけをかける
このしつけから0.2~0.5mm縫い代側にロックをかける(表布の厚みによって変える)
アイロンで縫い代を倒し押さえたらしつけ糸を抜く
これが既製品の通常の縫い方。。。
でも。。。しつけする時間を省略したいので。。。
私流。。裏地をロックミシンで縫う方法
地縫いもするのでロックは2本針4本ロック使用。。
一番左の糸はロック糸ではなく普通地用の糸にかえる
まず中表に合わせ、縫い線の印をあわせてマチ針を打つ
ずれないように、印から0.3mm縫い代側にロックをかける
縫い線の印のところをアイロンで倒したところ
表にかえし、広げてみると。。
縫ったところが奥に隠れます。。。
縫ったところは。。
わかりづらいですが、、縫い目が奥に見えます。。
表生地が多少伸びたりしてもこうしてキセをかけておくとゆとりがあるので
着るときに、ビリッなんて破れることがありません
しつけをかける手間が省けるのでこの方法は、お勧め![]()
で裏布がほぼ縫い終わり。。
表地が結構仕立てている間に伸びているので、
お袖と裾は表地の長さに調節してから仕上げたいと思ってます。。
YUWAの生地がお買い得です♪
前回 ぬくもり工房
さんで購入したお試しセット
とっても可愛いセットが来ました~~♪
今回はYUWAのセット 12/15(火)22:00~販売スタートですよ
私も大判サイズ2回もリピしていてお勧めです![]()
応援ポチどうぞよろしくお願いしますね~![]()
元気が出るので 1クリックお願いします~![]()
現在洋裁部門15位です
急降下中![]()
アップ目指して頑張ります
どうもありがとう=*^-^*=
今シーズン初の霜と完成♪濃いブラウン私の… October 14, 2025
今日の山雪積もった☆続き♪晩秋の色、生地… October 11, 2025
続き♪晩秋の色、生地を使って私の好きなW… October 6, 2025