2006年01月21日
XML
カテゴリ: 生活
しーちゃんの学校は参観日でした。
父親参観日の代わりに、この時期にあったりします。

1時間目は国語。
2時間目は図工。
3時間目はお餅つき。

てな感じでした。

国語では、詩の発表でした。

自分の名前を頭につけて文章を考えます。

例えば、名前じゃ無いけど「ゆうやけ」なら


う-うみも
や-やまも
け-けしきがきゅうにかわる

って、感じでw 
そう「笑点」な世界です(笑)

面白い位、笑えるものもありました(笑)
心の中で「ザブトン1マイ 」と何度思ったかw


2時間目は「図工」


割り箸鉄砲を作りました。
作ったのは、洗濯ばさみ式ってやつです(笑)

先生から出たので、しーちゃんの元へ。

割り箸に切り込みを入れるんですが・・・

さすが100均のカッターですね。
切ろうとしたら歯が動くぅ~www (買いかえよう・・・)

あまりにも力が入れられない&どう歯を向けて良いか

しーちゃんに限らず、どの子も皆って感じ。
何だか、悲しかったなぁ~
「もっとカッター使わさないとな~」と思いました。
あれ?ちょっと待てよ?
どのお母さんも、カッターその持ち方じゃ…と思った矢先
『痛い!』やっぱり・・・手を切ってはる・・・

(-_-;ウーン

『子供が出来る訳無いな』と思ったのでした。
と言うより・・・どのお母さんも私とそんなに年が違う感じも
しなかったんだけど・・・
「みんな、子供の頃しなかったのかなぁ~~」って思いました。

これだけ、危なっかしくカッター持つ子も
ゲームはプロ急に扱えるんだろうな~と思ったのはヒミツw

組み立てる時に輪ゴムを使うんですが、
どの子もお母さんも見本を観察しまくってます。
ゴムを巻いても形が崩れます。。。

「こうやって、巻くと巻きやすいですよ」
つい言っちゃいました・・・
その班の分・・・巻いたσ(-_-)ワタシって(汗)

できあがりを持って遊ぶ姿は子供らしかったです。
必ず居ます。人に向けて打つ子(笑)

皆が皆、たどたどしく作ってる訳ではありません。
2~3人の男の子は、作り慣れてるんですね~
「こうしたら、強くなるねん!」と改造が始まります。
「おぉ~そうだよ。これだよ~」と思ってしまいました。


3時間目の餅つきは、付き添いのお母さんや未就学児は
今年はお餅を頂けないらしく・・・
あーやは食べたいと言うし・・・(そりゃそだw)
目の毒にならないように帰宅しました(笑)


こんな参観日でした!


そうそう、割り箸鉄砲、別バージョンの作り方の紙
頂いてきました(笑)

暫くは、ゲームそっちのけで、作る事でしょう。。。
あぁ~家の中が割り箸と輪ゴムだらけになるだろうなw

<SYARIN>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月28日 21時26分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハナハナ3530

ハナハナ3530

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
はは@ トレード希望の件 ご連絡ありがとうございました。返信致し…
はは@ お返事ありがとうございます。 お子様の体調不良と、PCのトラブルと、…
ハナハナ@ はは様 はじめまして。 お返事が遅くなり申し訳…
はは@ 訂正 「遅らせていただきました」は、 「送ら…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: