りんごの子育て自分育て

りんごの子育て自分育て

2007.04.23
XML
カテゴリ: そのほかの植物


昨年は、横へ枝を成長させ、剪定もしたつもり。
まだ、花も実もつけたことがありません。

ぶどうは、八百屋さんで買ってきたベリーAのたね。
3年目になります。
CIMG1169.jpg

柿は、子供たちが幼稚園に入った年に、
樹齢200年を超える地元のシンボルの柿を
園児みんなに数個ずついただいたときの種でした。スマイル

はっきりいって、200年前の品種改良も何もされていない、小さな柿で
大きな声では言えませんが、お味も、おいしいとは・・・
でも、町の記念樹らしいですから、育ててみたくって。

柿は、接木をしない限り99%渋柿になると聞いていますが、
焼酎で渋抜きもできるそうですし
実をつけるのを楽しみにしています。手書きハート
CIMG1170.jpg
柿は今、4年目。
桃栗3年、柿8年といいますが、
スリット鉢で育てると3年くらいで実をならすことができるとか。

そろそろ今年あたり、花が咲きそうな予感がします。ウィンク

ハートハートハート

それと先日紹介しました、10年かかってやっと花芽がついた斑入りの君子蘭。
もうひとつの大鉢の君子蘭と同時に咲き始めました。
でも、この大鉢の君子蘭(15年もの)は、なんだか意味ありげに咲くんですよ~。スマイル

CIMG1164.jpg

最初、毎年2本ずつ花芽がでて、株も増えました。
と、8年前、いつもの2本の花の横に、小さな花があと2本咲いたのです。
一鉢に4本も、今年は何か縁起がいいことありそうな~と思っていたら
なんと、びっくりにゆとゆずが生まれました。

それからは、いつもの2本立ての花が毎年続き、
今年初めて、斑入りのほうが一つ咲いたところで、大鉢は3つ咲いてます。

二つの鉢、どう見てもうちの家庭大笑い
「夫」と「母子3人」離れているのが、あらわされているような。
誰にも言えませんが、一人で納得して笑っています。

来年はどうなってるんだろう。クール
斑入りは枯れて、大鉢だけ元気でいるかしら?
それとも大鉢に4本揃って咲くだろうか。
怖くて、大鉢に4株あるのかさえ、確認してましぇん。

星星星

CIMG1226.jpg
マシュマロをちっちゃな「ぼうろ」にのせてトースターで加熱してから
サンドしました。
「冷凍したらアイスになるかな」と期待して凍らせましたが、
マシュマロって、キーンと凍らないんですね。
面白い食感でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.23 09:03:11
コメント(2) | コメントを書く
[そのほかの植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

★りんご

★りんご

Calendar

Comments

望乗 @ Re:えーーー   久しぶり(03/20) 真理だよ、お久しぶりです! きっともう忘…
★りんご @ Re:こんにちは~>▽<(03/20) こた朗さん ごぶさたです   気づいて…
こた朗 @ こんにちは~>▽<  きゃーっきゃーっ>▽<♪ お久しぶりです…
こた朗 @ コメントありがとう~♪  りんごさん、おはよう~^0^ 最近、急に…
★りんご @ Re:書き忘れ^^;(04/19) こた朗さんへ そちらのは、花芽どうです…
こた朗 @ 書き忘れ^^; サボテンミックスの種……気になってます^^;…

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: