米袋のジャガイモ![]()
不織布で包むみ込むのを教えていただいて
その後、100均へ行って見つけたのがこれ!
お洗濯のネット
毛布用の大きなサイズにすっぽり入れてみました。![]()
これが結構、光が入るんです。
水遣りはファスナーを開けて・・・
いつまで経っても花が咲かないので待っていたのですが
とうとう一株枯れてしまったので、全部取り出すことにしました。
子どもたちが、掘り起こそうとしても抜けないので、
土を崩して、中身を出しました。
まちにまちった、宝探し
熊ちゃんみたいな、くびれのあるのが出てきました。
にゆとゆずが
熊ちゃん先生を先頭に、大きい順に並べて見ました
。
3時のおやつに
、じゃがバターでいただきました。
チャレンジ2年生のミニトマト。
また゛、黄色か赤かわかりませんが、
パチンコ玉程度の実がなっています。
四角いトマトにするために、プラケースを取り付けるのですが、
子どもたちには難しく、何個も落として実をダメにしていました。![]()
今日やっと成功したようです。![]()

次々と花も咲いてるし収穫、楽しみな二人です。![]()
かんたんルビーノ 2011.06.14
ゴーヤの種とルビーノのその後 2011.05.22 コメント(2)
PR
Calendar
Comments
Free Space