人参好きのにゆのために
バルコニーで育てたミニ人参です。![]()

冬だと、ここまで育ってくれますが
暖かい季節は、失敗しました。
ちょうちょがやってきて、青虫が発生
木酢液など予防策もむなしく
はっぱを食べられちゃいました。
マヨネーズでまるかじり。
人参の香りが口いっぱいに広がる~
実は 「食育」
って言葉、苦手です
。
みなさん、プレッシャーかかりませんか?
レトルトを使ったりしたら、うしろめたい・・・
「食育がなんだ!
って叫びたい。
子供たちが幼稚園のころ、園長先生はいつも
「お弁当に冷凍食品を使わないで」と
耳にたこができるほど、おっしゃってました
。
それを守って毎日
前日から買出し、下ごしらえ
毎朝出来立てをお弁当につめて
二人を起こして、支度をさせて
幼稚園につれてく。雨の日も風の日も。
でも、残してくるんですよ。
好き嫌いじゃなくて
おしゃべり、遊びながらで
時間が足りなかったって・・・
あれだけやって、食べないで
結局すてることになった日には
幼稚園から帰ってから、本気で叱ってしまう。
この時間と労力はどうしてくれるのよ
ふたご相手に、お弁当ごときでキレていては、こっちの体力が持たない・・・
子供たちもそのたびに、私からボコボコに叱られてる。
それなら、お弁当は冷食使ってでも、キレる回数を減らそう。
こんな幼稚園生活3年間だったので
小学校でも「食育」、世間でも「食育」の今、
プレッシャーに思えて
食育って言葉、苦手なりんごですぅぅ。
「カップ麺・インスタントラーメン」これだけは、まだ食べたことがない二人
何歳まで食べさせずにいけるかなぁ。
かんたんルビーノ 2011.06.14
ゴーヤの種とルビーノのその後 2011.05.22 コメント(2)
PR
Calendar
Comments
Free Space