花十色

花十色

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

砂の粒

砂の粒

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

tara@minfannote @ Re:ファタモルガナ開花!(05/27) なんて複雑な薔薇なんでしょう! 本当に色…
tara@minfannote @ Re:コーデックス実生記録ーバセオネマグレゴリーー(05/27) 成長するととてもユニークなボディになる…
tara@minfannote @ Re:バセオネマグレゴリー発芽!(04/16) またまた聞いたことがない名前~('◇&…
tara@minfannote @ Re:生き残ったのは(04/15) きれいなバラだね♪ 今まで何気なく見てい…
tara@minfannote @ Re:薔薇の蕾と紫陽花とタネ(04/08) 薔薇の蕾、おめでとう! 綺麗な花が咲いた…

フリーページ

2018.04.08
XML
カテゴリ: 植物全般
薔薇の蕾らしきものはやっぱり蕾でした

赤薔薇
rblog-20180408162458-00.jpg
現在→13個

実生薔薇
rblog-20180408162458-01.jpg
現在→16個

スウィートアバランチェ
rblog-20180408162458-02.jpg
現在→1個

ブラッドオレンジ
rblog-20180408162458-03.jpg
現在→2個


ブラッドオレンジは初蕾です♪
フロリバンダ系統の薔薇は蕾がバンバン付くので、ワクワク感が凄いです

お次は紫陽花。

額紫陽花
rblog-20180408162459-04.jpg
寒波で葉が全枯れしたので、今年も花を見れないと思っていましたが、ひとつ蕾らしきものが
2年ぶりに見れるかも?

あと、こちらは新しい子です。

霧島の恵
rblog-20180408162459-05.jpg
rblog-20180408162459-06.jpg
テマリ咲きのが欲しくてホームセンターに行ったら200円で買えました!
しかも四季咲きなので、何度も花を楽しめるとのこと。
蕾も既にあるので、楽しみーハート



コッキニアは発根してから、まだ芽を出さず。
生きてはいるみたいですが、まだまだかかるのかなぁ?

あと、他にも発芽待ちの子達が。

バセオネマグレゴリー
rblog-20180408162459-07.jpg
塊根植物の種を再びお取り寄せ〜。

本日ポットに移植。

フィカスアブチフォリア
rblog-20180408162459-08.jpg
こちらも塊根植物です。
種が小さくて見失いそう笑
発根はまだです。

金柑たまたま
rblog-20180408162459-09.jpg
そもそも金柑を食べた記憶が無いのですが、本来は生食するものじゃないんですねびっくり
これは生で行けますよーっていうものでした。
採れた種全部まいています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.08 16:25:03
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:薔薇の蕾と紫陽花とタネ(04/08)  
薔薇の蕾、おめでとう!

紫陽花、こちらも葉っぱがすごいことになっています(^_^;)
花に行く栄養があるんだろうか? (2018.04.10 07:13:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: