全て | カテゴリ未分類 | パソコン | 葉ボタン | 画像加工 | パンジー・ビオラ | ブリエッタ | カリフォルニアローズ | プリムラ | | ご挨拶 | アイビー | ゼラニウム | 球根 | お花いろいろ | タネまき | カリブラコア | ガーデニンググッズ | ペチュニア | 我が家の軒下ガーデン「小さな花宇宙」 | ガーデンワーク | アサガオ | インパチェンス | アズーロコンパクト | マーガレット | シンビジュウム | 本気野菜「ピュアスイートミニ」 | 花の病害虫 | カリブラコア「ラブリカ」 | ミルフル | ひまわり | 肥料 | ガーデンシクラメン | ガーデンマム | バーベナ | カサブランカ | 野菜栽培 | 挿し芽 | 挿し芽つくり | ミニ花壇 | 用土つくり | HPの更新 | クリスマスローズ | 70歳 | 余命の日々を生きて | 自宅療養、最後の45日間 | 夫が逝って | お花のお話 | 遺さてた日々を生きて | 遺された日々を生きて | ホスピスの日々を共に生きて~ | サフィニア | ベコニア
February 12, 2013
XML
カテゴリ: ペチュニア


冬期間のペチュニアの種蒔き、育苗の適否について実験的に

育てながら資料をまとめています。

発芽にワクワクし、苗の育ち具合にオロオロイライラしながら、ようやくここまで来た感じ。

ペチュニアの育苗記録






育苗の実験は第2ステージへと進みます。

矮化剤使用の適否と時期の適正についてです。

矮化剤を使うことへの問題点を挙げる園芸家やガーデナーの

ご意見をブログやHPでも読ませてもらっています。

反面、矮化剤の良さを生かして花卉生産される生産者の方もいらっしゃいます。

それぞれの立場での考え、主張と思います。



苗が農場から巣立ち、個々のお庭に咲く時、

一番素敵なパフォーマンスを見せてくれることが育てる者にとってはうれしいことですし、

お花を生産される方にとってもそれは花つくり冥利に尽きることであろうと思います。

手元で育った苗も手に入れた苗もそれぞれがお花本来の美しさを引き出す手助けするのは

花を育てる人の思いと知恵です。

単に、矮化剤を使用してるから「問題である苗」といって

苗の良し悪しに責任を押し付けてはいけないと思い育てています。



矮化剤(ホルモン剤)の使用の有無と矮化剤使用の苗を育てる場合の留意点などを

きちんと示してくれた方が花を育てる素人には役立つのではないかと思っています。

ペチュニアの育苗記録(矮化剤の散布)

移植後1週間後に矮化剤を使用した苗と

今回、移植後18日(移植後20日の予定だったのですが)での散布による

違いを比べ、矮化剤散布の時期について調べることにします。

また、矮化剤を使用しない場合の苗の成長についても調べます。

矮化剤を使用せずにコンパクトに育てるにはピンチをまめに繰り返す方法は

ありますが、私はウイルス病対策のために鋏を使うことを極力避けている事情があります。





こちらのペチュニアは矮化剤を使って育てています。

1週間前に 比べるとだいぶ大きくなってきました。

日が長くなり窓からの日差しが少しずつ延びてくるこの時期は

花たちもよく成長してくれる時期です。

大きくなって隣の葉と触れ合うようになってきたので今日は株幅のスペースを広げました。

お日様がよく当たるように、風通しがよくなるように、蒸れて病気にならないようにします。

これでまたしばらくはゆったりできそうです。

昨年までは触れ合う葉をポットの縁に添ってカットし、スペースを広げていましたが

ウイルス病対策のことを考えて鋏を使わずこのような状態でスペーシングしてみました。

しっかり根が張るまではこのプラグトレー(4×4cm)と2号ポットで育てます。

育苗中のペチュニアの様子





いつもご訪問いただきありがとうございます。
日本ブログ村ランキング参加中です。


mari
にほんブログ村 花ブログ 寄せ植え・ハンギングへ vabi






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2013 06:23:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:実生ペチュニアの育苗記録  ・ 矮化剤の実験 ・ 実生ペチュニアのスペーシング(02/12)  
dekotan1  さん
試行錯誤して、色々挑戦されてるのが、
伝わってきます。

私は先日蒔いたペチュニアは暫くほっておきます。
苦手な作業は避けてます。(笑)
雪は3月まで積もってるのかしら?
早く溶けるといいですね。☆ (February 12, 2013 09:41:42 PM)

Re:実生ペチュニアの育苗記録  ・ 矮化剤の実験 ・ 実生ペチュニアのスペーシング(02/12)  
Rose love  さん
矮化剤ですか。
そういえば、園芸雑誌に掲載されていたスプレータイプの商品。(植物の成長を抑える商品)が
矮化剤が含まれているのかな?と読みながら考えていました。
(February 12, 2013 09:58:28 PM)

Re:実生ペチュニアの育苗記録  ・ 矮化剤の実験 ・ 実生ペチュニアのスペーシング(02/12)  
パンダ8188  さん
こんばんは!
矮化剤を使ってみたいなと思っていた私にとって興味深い実験ですね。特に比較されながら栽培されているので、矮化剤の効果がとてもよくわかりそうです。

1か月後、2か月後での生育差に注目しております(^^)

実験のその後もお願い致します! (February 12, 2013 10:52:33 PM)

Re:実生ペチュニアの育苗記録  ・ 矮化剤の実験 ・ 実生ペチュニアのスペーシング(02/12)  
hiroro689  さん
単に脇芽を出すためならビーナインでなく、本物のホルモン剤(「ビーエー」「ヘルボス」)のほうが有効でかつ安全ですよ。 (February 13, 2013 06:17:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: