PR
Calendar
Keyword Search
前回の 日記

素敵なお色のみかん箱。
ダンナちゃんの実家がみかんを作っているので、毎年この時期はこんな風にみかんの箱が置いてある状態です。
ダンナちゃん家のみかん。とってもおいしいと人気で毎年友達から箱買いの依頼を受けたりもします。
前のマンションに住んでいた時なんかは廊下にこの箱が2箱ぐらいいつも並んでいる状態でした。
庶民的すぎるし、妹ちゃんがこの箱からみかんを出して皮ごとかじったりするので(笑)ずっとどうにかしたいと思っていたのです…。

かごを買ってみました。
スッキリ!
イオンの中のショップで2000円でした。

和室に置くと馴染みます。
↑こんなかんじのカゴでもいいかと思ったのですが、ちょっと洋風なので和室に置くと浮くかな~と思っていたら、上のカゴを見つけてこれだ!と。
↑これと同じ種類なのかな?ノルディックバスケットって言うみたいです。
↑こちらのフィンランド製の白樺のかごは素敵なお値段がするのですが、安いヤツは中国製みたいです。
もちろん私が買った物もMADE IN CHINA(笑)

ごろごろみかん入ってます。
みかんの箱1箱分くらいがちょうど入る大きさです。
フタが付いているので、まだここにみかんが入っていると妹ちゃんは気づいていません。
かじり防止効果あり。
みかんとかご。相性いいです。
我が家ではお風呂上がりに和室でみかんを食べるのがちょっとした楽しみになっているのですが、このカゴにみかんを入れたら余計にみかんが食べたくなりました。

さすが中国製。
フタ、閉まりません。
持ち運びには使わないのでいいんですけど。
みかんの収納の参考になったと思っていただけたら…
クリックしていただけるとありがたいです。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
□ノルディックバスケット
□白樺のかご
雛人形飾りました。 2015.02.25
デスク周りをデコレーション! 2015.02.14
マウス新調でデスク周りすっきり! 2015.02.05