PR
Calendar
Keyword Search
以前キッチンにある収納を なんちゃってパントリー にしましたが、棚板が足りず収納力が足りなかったのでグッデイで棚板を買ってきました。 0歳児を連れて(笑)
奥行きが結構あるのでこの板は高かった~。
2枚で3000円くらいしました。
グッデイなら板カットは2カットまで無料。それ以後は1カット50円でしてくれます。
グッデイな~らできる~♪
ではではビフォー画像は こちら 。
いきなりアフターへ!

うん。収納力アップ!!

まずは上段から。
以前下段の方にあったホットプレート・鍋・使ってない食器などが入った無印の布ボックスは上段に移動しました。
これらの物達は使用頻度があまり高くないので手の届きにくい上段にしました。
でも布ボックスに取っ手が付いているので高い所に置いても取り出しやすいです。
NEWコーナーはトレイ・シリコン鍋敷き・お菓子入れに使ってる木製の器を置いてみました。
たったこれだけの物の為に1つ棚板を使用するのはもったいないので、これから変更するかもしれませんが…。

中段です。
ここは一番手が届きやすい場所なので使用頻度の高い調味料たちを置きました。
調味料だけだと寂しい気がしてフェイクグリーンを置いてみました。
その下の段は以前は無印のかごが3つ並んでいたんですが、ギチギチで取り出しにくかったので2個だけにしました。
余ったスペースにキッチンペーパーのストックを。

下段です。
またしてもキッチンスケールがレトロです。(笑)
無印のPP収納ケースには 目隠し を施しました。
中段の写真にもちょっと見えてますが、ごちゃついている無印のかごの中身がこの高さだと見えてしまうので、マリメッコの余り布で目隠ししました。
下段はこれからもう少し改良したいな。。。
あ、そうそう。なんちゃてパントリーを作ったときの日記にバイトの面接に行くって書きましたが…。
(TДT|||)
撃沈しました。。。
志望動機とか聞かれるのかな?とかドキドキして超緊張して行ったのに、まったく質問してくれなかったから始めから雇うつもりなかったのかも。(?)
やってみたい仕事内容だったのでちょっとショックだったのですが、働かなくてよくなったので内心ホッとしてます。(笑)
ごめんねダンナちゃん。 4月から働くからさ。
働き始めるまではブログライフを楽しみたいと思っています♪
我が家のキッチン収納に興味を持っていただけたら…
↓クリックしていただけると励みになります。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
□キッチンスケール
無印良品週間で買った収納用品など。 2016.03.15
無印でトレイの収納 2015.05.17
無印PPケースでキッチンツールの収納 2015.05.09