PR
Calendar
Keyword Search
前回の 日記 で子供部屋のクローゼットに手作りの棚を設置しました。
で、さっそく物を収納してみました!!

姉ちゃまノリノリです。
ここを自分の部屋にすると言い出しました(笑)
ここにライトでも設置するか?

まずは下の方から…。
奥のカラボには幼稚園からもらってくる絵本やたまに買わされる雑誌、お絵描き帳などが入ってます。
この幼稚園からもらってくる教材みたいな本、どんどん増えるんですけど。
姉ちゃまは1歳児から保育園に入園したので、その時から毎月絵本や教材をもらってきているのでどんどん増えます。
どうしましょう??
一番下はプリキュアバッグや帰省するときに使ってるキティちゃんのバッグなどが入ってます。
赤いカゴは子供部屋のカラボに バスケットを投入
したときに余ったので、ここで使用しました。

手前のちょっと見えづらい方のカラボです。
上段はきせかえが入った白い箱、粘土のおもちゃ、雑誌の付録などなど。
とても上手に収納してるとは言えない状況です(笑)
「とりあえず置いてみた」です!!
中段は毎日のようにお友達からもらってくるお手紙が入った箱とパズルです。
この箱はセリアのものでもちろん100円。
下段のオレンジのかごはトーマスのプラレールが入ってます。
これ、まったく遊んでいません。
甥っ子に譲ろうかと思っています。
オレンジのかごは 洗面所 に移動していましたが、戻ってきました。

手作りの棚です。
上段はぬいぐるみの館。奥に少し見えてる青いBOXはレゴです。
なんでこんなにぬいぐるみがあるんだろう??
ほとんどがもらいものじゃないかな?
今まではタブトラッグスに放り込んでいたんですが、せっかくだしぬいぐるみは飾ってあげたいなと思って。
タブトラッグスのした~の方にいるぬいぐるみなんて存在忘れられてますからね!
でも部屋の中に飾るとごちゃごちゃしそうだしホコリも気になるので、ここなら安全(?)かと思ってここに飾ってみました。
下段には先日ウチの母がクリスマスプレゼントと言う事で買ってくれたリカちゃんハウス、レゴを並べました。
リカちゃんハウスでかっ!!
これが部屋の中にはどこにも置けそうになかったので、このクローゼットをおもちゃ置き場にすることを決意したんです。
ちなみにまだリカちゃんは持ってません。サンタさんが持ってきます。(笑)

組み立てたレゴさん達もここならインテリアを気にせず、思いっきり並べられます。
思ったよりもぬいぐるみが場所を取ってしまい、あまり収納力がアップした気がしませんが、満足満足です。
我が家のおもちゃの収納、興味をもっていただけたら…。
↓クリックしていただけるとうれしいです。
ニトリのモノトーンな布団カバー 2016.12.03
無印で子供の引き出しを整理。 2016.03.23
バレンタインと2つ目の子供部屋 2016.02.18 コメント(2)