PR
Calendar
Keyword Search
先日 、リビングの収納棚の中に JUST-ITコンテナーワイド を置いた話をしましたが、JUST-ITコンテナー、別の場所でも活躍中です♪

洗面所です!
使っている商品は…
合計4590円もしちゃった!!
(((((( ;゚Д゚)))))
実はワタクシ、ボックスを2段に積み重ねるとき、フタなしで積み重ねられると勘違いしていたんです。

でも実際には、このように間にフタを挟まないと積み重ねられません…。
手が地黒でごめんあそばせ!
それを知らず、最初はフタを少なく買ってしまったので、2回に分けて買ってしまいました。
バカ??何やってんだ~!

2回買うハメになったので、当初は大小のボックスワンセット分だけ置こうと思っていたのですが、2セット置く事にしました。
だって、フタだけ買ったら送料無料にならないんだもん。
だからついでにボックスも追加で買ったのでした。
写真ではクリーム色っぽく写っていますが、真っ白です♪
洗面所に馴染んでいい感じ!
こんなの置いちゃったら狭いかな~と思いましたが、今のところそんなに気にならない感じです。
ゴロゴロも付いてるから掃除もラクだし。

(奥に座敷童的な者が写っていますね。)
基本的に我が家は洗う物はそのまま洗濯機にポイポイ入れています。
洗濯槽にカビが生えやすくなるからあんまり良くないんだろうけど…。
ただ、旦那ちゃんの作業着は家族の服とは別に洗っているので、待機している間居場所がなく、脱衣所にポイポイ脱ぎ捨てられている状態が長く続きました。
(((((( ;゚Д゚)))))
ダメダメじゃん!
なので今回居場所を作ってみました。
デリケート洗いの服は、何枚か溜まってから洗っていますが、これは待機している間 洗面所の収納棚 に収納していましたが、今回ここに置いてみました。

おもちゃはこんな感じです。。。
子供達がお風呂で遊びたがるので、洗面所がおもちゃだらけだったんです。

こんな風にお風呂に入る前から遊んじゃう人もいますし。
室内なのに帽子着用だし。
今まではこのオレンジ色のカゴにおもちゃを入れていたんですが、フタもないし、おもちゃが丸見えでごちゃごちゃしていました。
今回、フタ付きのボックスにしたから見た目スッキリになりました♪
上の写真で「その他」にしているボックスはベランダで洗濯物を干すときに、洗濯物の移動用に使ってもいいかな~と思っています。
でもちょっとそれには小さいか~?
洗濯物の干し方って結構家庭によって違いますよね。
妹ちゃんが保育園に行きだしてからますます洗濯物が増えたので、楽に干せる方法が知りたいです。。。
ランキングに参加しています。
↓よかったらクリックしていただけるとありがたいです♪
洗面所にIKEAのタオルフックを設置 2016.06.26
続・無印PPストッカーで洗面所下の収納を… 2015.04.26
無印PPストッカーで洗面所下の収納を改善。 2015.03.16 コメント(2)