PR
Calendar
Keyword Search
昨日の日記 でフェイスタオルを購入した事を書きました。
今日はそのフェイスタオルの収納について。

場所はもちろん洗面所です。
洗面所関係の過去記事はこちら→ ☆
洗面台の写真が無かったか探してたんだけど、意外とまだ1枚も公開してませんでした。
我が家の洗面台、こんな感じになってます。
他の部屋が狭い事を考えると、洗面所はまあまあ広さがあるので気に入ってます♪
この洗面台の左側の小さい引き出しの下部分がフェイスタオル入れです。

じゃーん。 タオル直販店 トゥシェ さんのタオルが入りました~!
なんかホテルライクなカンジ??
全部白で統一した方がよかったかな?
どうしてここにフェイスタオルかと言うと、子供が1番取り出しやすい場所だから!です。
お風呂から上がって濡れた体でも、バスマットのところから手が届くから、タオルを取る時に床がびちょびちょにならなくていい♪
子供たちが自分でタオルを出して、体を拭いてくれます。
顔を洗った時もこの場所なら取り出しやすい。
ただし…。

本当はこんな感じでもらいもののキャラクタータオルなんかも使ってます(笑)
ぜんっぜんホテルライクじゃない!!
キャラタオルもぼろってきたし、全部タオル買い換えたいな~。
貧乏症なんで一気に買いかえられません(涙)

ちなみに 日本製スタンダードフェイスホテルスタイルタオル をタオルハンガーに掛けるとこんなかんじ。
洗面所の棚も過去記事とちょこっと変えてます。
ちょっと上の方に見えてるけど、基礎化粧品を無印にしてみました。
敏感肌用の高保湿化粧水、たっぷりサイズで安いのでリピート中です。
敏感肌でもピリピリしなくて、もっちもち!とはいきませんがそれなりに潤います。
コットンパックとかにも惜しみなく使えるお値段で、(ビッグサイズで1.400円じゃなかったっけ?)優秀だと思います。
化粧品の雑誌にも優秀なプチプラコスメとして紹介されてましたよ♪
ランキングに参加しています♪
よかったら、クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
◆ホテルライクな洗面所◆
洗面所にIKEAのタオルフックを設置 2016.06.26
続・無印PPストッカーで洗面所下の収納を… 2015.04.26
無印PPストッカーで洗面所下の収納を改善。 2015.03.16 コメント(2)