PR

Profile

*まめころ*

*まめころ*

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2013.07.24
XML
カテゴリ: 子供部屋

こんにちは〜(´・ω・`)


暑い日が続いてますね〜!!

暑すぎてバテ気味です。。。

ブログも更新停滞中…。

一度更新を怠ると、なかなかいつもの更新ペースに戻れなくなっちゃうんですよね。。。

頑張って更新しまーす!!



今日は、書いたようでまだ書いた事のなかった、カラボを使ったおもちゃの収納について。



DSC04015.jpg


我が家の子供部屋のこの部分についてです。

ままごとキッチンは何度かご紹介してますが、私の手作りです。

ままごとキッチンの作り方はこちら→

DSC04016.jpg

まず、 右端のかごに入ったおもちゃから。

ここはざっくり収納です。

あんまり細かく分けても子供は分類できないので。

小さいかごにはお人形関係とシュシュを作るおもちゃを。

大きいかごには細々とした名もなきおもちゃを。

この大きいかごのおもちゃは1年に1回くらい「捨てる」「とりあえず保管」「このまま使う」の3つに分類してます。



DSC04017.jpg


真ん中の引き出しです。

上段は食べ物を。

おにぎりマンも食べ物(?)

下段は食器と鍋類を。

ここは遊ぶとき、開けたまま遊んで、片付ける時はポイポイ投げ込むだけなので、お片づけが楽チンです




DSC04018.jpg


その上の扉です。

ここはよく置く物を見直すのですが、今はアンパンマンのパン工場が置いてあります。

妹ちゃんのアンパンマン熱も冷めてきたし、もうそろそろ卒業かもしれませんが…

遊ぶ時は扉を開いてここでこのまま遊びます。

なので、お片づけはとくにせずに扉を閉めるだけで終了するので、楽チンです!

見た目がごちゃつくおもちゃを、隠して収納出来るので、このスペースは気に入っています。

アイリスオーヤマのカラボに専用の扉を付けただけなので、簡単に作れますよ〜



私は気に入った取っ手をホームセンターで買って、赤に塗って付け替えています。



DSC04022.jpg


このドーナツのおもちゃが飾ってあるのは、IKEAで買ったキッチンペーパーホルダー!

100円しかなかったと思う。



DSC04024.jpg


で、こちらがままごとキッチン。

本体はカラボですので、このように収納力もあります。

アンパンマンばっかりだ…。

ちなみに、子供が大好きなシールはこの扉の内側だけに貼っていいルールにしています。

あちこちに貼られるの嫌なんで(笑)

私自身もあちこちに貼ってましたが(笑)



以上、我が家のおもちゃ収納でした!





ランキングに参加しています。

↓参考にしていただけたら…ポチッと応援クリックお願いしまっす!

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村

更新のない間もありがとうございました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.24 10:18:58
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: