PR

Profile

*まめころ*

*まめころ*

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

ランキングに参加しています。
ポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2014.05.02
XML

こんにちは。

連休中の平日って事で仕事に身が入りませんね(;´д`)



DSC06156.jpg


無印良品週間に入ってすぐ、ネットストアで注文していたものが届きました。






DSC06157.jpg


無印良品 ◇ 土釜おこげ・3合炊き


ネットストアをうろうろしてたら、たまたま見つけたこの土釜。

レビューを見たら「おいしくごはんが炊ける!」「失敗なし!」「炊飯器で炊くよりおいしい!」と絶賛の嵐だったので、気になって購入してみました♪


…というのも、我が家の炊飯器が古いし安物なんで美味しく炊けないし、最近は保温機能がおかしくなったのか3時間くらい保温してたらご飯がカピカピになるというダメぶり。

もう限界を感じておりまして…


そんな時見つけたのがこの土釜でした。


最近の炊飯器って高い物は10万くらいするし、良品週間中なら4500円で買えるこの土釜で美味しく炊けるなら安上がりじゃない!?と思いまして。

それから、キッチンのユニットシェルフに家電がずらーっと並んでる眺めがあまり好みではなかったので、炊飯器がない生活って言うのもいいかな?と思ったのも理由の一つ。




DSC06158.jpg


さっそく炊いてみました。

3合炊いてみます。

普通にお米を研いで、水に浸けて、ガスの中火で15〜17分でガスを止めるだけです。

簡単ですよね。




DSC06179.jpg


17分くらい経つとブクブク湯気が出て来ました!!


そして20分蒸らします。


炊けてるかな〜?






DSC06168.jpg

パカッ!


キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!


ちゃんと初回から炊けましたよ♪




DSC06183.jpg





これなら炊飯器いらないかも!?

でもちょっと火加減が弱かったのか、おこげは出来ていませんでした…

3回くらい挑戦したんですが、まだおこげは出来てません…

下手くそ!?

今日こそはおこげに挑戦!!




DSC06176.jpg


こんな感じで直接食卓に置いて食べてます。

子供達も「今日のご飯おいしいっ」て言ってましたが、旦那ちゃんはあまり気乗りしない様子。

それもそうです。

我が家は旦那ちゃんの帰宅が遅いので、旦那ちゃんが帰ってくる頃にはご飯は冷たくなっちゃうんですよね。

やっぱり炊飯器の保温機能は必要か〜。

炊飯器をどうするかはちょっと模索してみます。。。




↓参考にしています。







ランキングに参加しています。
↓ポチッと押して頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.02 08:56:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: