2007年12月11日
XML
もうあとお正月まで20日あまり。ちょうどお茶の葉が切れたこともあって、お

たが、それまで飲んでいた安く、もう長いこと経っていたお茶に比べて、甘み
を感じるぐらいでした。ポットの湯は90度ぐらいなので、まず湯飲みに注いで
80度ぐらいに温度を落とし、それをさらに急須に移すと70度ぐらいになって、
お茶の甘みやうまみを引き出すのに、ちょうど良い頃合いになるといいます。

さて、それで2煎、3煎……と楽しんで、あとはお茶の葉っぱを捨てて急須を
洗うのですが、そのときにふと柔らかそうな茶葉に目が行きました。以前、茶
葉を使ったかき揚げというのを聞いたことがあったので、さっそく実践してみ

混ぜて、サラダ油で揚げたのです。出来上がりは平たい「 BP 」なんですが、
ちらちらと緑色のものが散っていて、青のりを混ぜて揚げたような風情です。

家族で食べましたが、あまりお茶の味はしませんでした(子たちは茶葉である
ことを当てられませんでした)。本当は、出枯らしではなく、1~2煎で止め
た茶葉を使わなければいけないんですね。これは(飲む)お茶好きのわたしに
とってはジレンマですが(^_^;)。なお、以前はちょっといいお茶は「玉露」と
呼んでいたように思うのですが、最近は表記の基準が変わったのでしょうか。
百貨店の売り場では、猛烈に高いお茶だけが「玉露」と表示してありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月11日 22時06分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: