*Hannari花nari日記*

*Hannari花nari日記*

PR

Calendar

Comments

monna@ 田園mamaさんへ お久しぶりです! 目を悪くされていると…
田園mama @ Re:全日本フィギュア2013(12/27) お久しぶりです。monnaさんも色々とお忙し…
monna* @ 桃子さんへ 桃子さんお久しぶりです! こちらこそ、ブ…
桃子35 @ Re:全日本フィギュア2013(12/27) monna*さんお久しぶりです。 今回全日本に…
monna@ Re:全日本フィギュア2013(12/16) 銀さんへ そうです。そうです。全日本で…
2012.12.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
全日本観戦してきました。


そしてコンスターチのようなサラサラのような雪にびつくり。母は雪に足を滑らせて捻挫してしまいました。。あちゃー

men

まず、男子は羽生選手が初優勝でしたね。
もう、素晴らしかったです。
あのSPは完璧でしたね。
演技を見て私は、声がでませんでした。インタビューで、雰囲気とか表情をつけられなかったと言っていましたが、そんなもの必要ないくらいのすごい内容だたと思います。
天性かと思われるジャンプの質に、バラエティ豊かなムーブメント、見栄えのするジャンプ前後のつなぎ、抜群なスピン。
スケーティングはSPでは全くひけをとらないです。

高橋選手はSPのクワドが回転不足判定だたんですね。これはかなり残念でした。
甘めにはつけてくれなかった。
でも、確かにクリーンにおりていたら93くらいは出ていたでしょうね。
得点がのびなくて9点離されてしまいました。
しかし、だからこそとは高橋選手に失礼かもしれませんが、あの挑戦的な道化師がみられたんじゃないかとも思えます。記録記憶ともに残るカリスマを発揮しました。
なんだか、計り知れない人だなと圧倒されました。
192でしたよね、フリーの点数。
フリーでは、この点数だせるのはパトリックと高橋選手だけじゃないですかね現時点では。
高橋選手は優勝できず悔しかったかもしれませんけど、羽生選手は遅かれ早かれ全日本を獲る逸材。
スケートファンとしては、こんな戦いを見られてこの上なく幸せなのでした。
そして、悔しさがより高橋選手の凄みを引き出し、伸び代をひろげているとさえ思う。

真にスケートの神様に愛された人だとおもいます。

6分間練習は応援合戦ですごい雰囲気なんですが(NHK杯仙台から)羽生選手はメンタル強いですねー。やっぱり、違いますね。
一方で高橋選手のファンは気持ちが追いついていかないんでしょうね。
もちろん、全てのファンの人がマナーが悪いとはいいません。ただ、全体的にマナーが良いと思いますか?映像を見ていたら、わかるはず。

上位トップ選手はSPからみなクワドをいれて、フリーでは2クワドだたりしますよね。

しかし、羽生選手の点数がでたあとに暴言を吐いたり ブーイングしたりする人たちがいて…びっくりしました。
だって、羽生選手はクワドは回転不足だたけどジャンプ決めてるんですよ。
スピンだって人一倍レベルがとれるもの。
確かにスケーティングはフリーは長いから、まだまだじゃないかなと点数高いなと感じますけど。でも、それは素人判断であり、細かい技術はクリアしているから評価されているのかなともおもいます。
そこにきて、はっきりとした暴言を大人が声高々に叫ぶのはあまりに残酷だなと思いました。
もちろん、点数に納得していなくとも、文句をよってたかって言わない人もいます。
自分の都合で腹を立てて、憤りを処理できないならその場を去る方がいい。席をたつのが大人の対応です。
周りには祝福するお客さんもいるし、選手もリンクにいるのですからね。

でも、国の顔になるようなエースというのは
あらゆるものを超えていかないといけません。マスコミやライバルからの妨害。観客からの嫌がらせ。様々なものがわいてきます。
そういうものがあったとしても、自分は正しく清くあるのがエースだと思います。
彼にはそれを跳ね返せる強さがあると信じています。
日本の男子フィギュアの未来を背負う大事な選手。がんばれ。超えていけ!

今回ショックだたのは小塚選手です。むら選手がワールドに出られるのも嬉しいのに、気持ちのやり場がありません。
一週間前に足を痛めていたなんて。
会場はまさかのジャンプのミスがつづき、どよめきました。。あのショックな雰囲気はなんともいえない状態でした。
まだその後の状態が聞こえてこないので、心配しています。
素晴らしいプログラムなのに、小塚選手のシーズンがこれで終わってしまうなんて信じられません。
落ち込んでいるでしょうが、今までの頑張りを誇りに思ってほしいです。
しっかり怪我が治りますように。。

織田選手はSPのクワドが決まらなかったのと、フリーでクワドが決まったことで安心して他のジャンプでミスがでたのが残念でしたね。
久しぶりに柔らかい着氷のジャンプ見られて嬉しかったです。
フリーの魔法使い、よかったなぁ…。

むら選手は久しぶりのワールド代表を着実な滑りで自力で掴みましたね。会場はみんな喜んでました。
小塚選手のファンはあたたかいなぁ…。
木原選手や中村ケント選手も活躍し嬉しかったです。堀の内選手は引退試合だったのに、エッジが割れてしまい…かわいそうでしたね。彼は会場で皆を一生懸命応援していました。感動しました。
しかしやっぱり全日本の雰囲気は独特でした。
年末の札幌はSMAPのコンサートもあり、賑やかでしたね。
来年の全日本はどこになるのかなー?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.30 01:47:28
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: