Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

半熟卵

半熟卵

Favorite Blog

美学 New! いたる34さん

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん
misojiな花道  はっぴぃはっぴぃさん

Comments

王島将春@ Re:14歳の娘が緊急避妊をしていたら・・・(02/03) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
王島将春@ Re:ママ向け動画配信中です(01/13) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
Kazumi@ Re:体の声の奥に潜む「心の声」(04/11) ホメオパシーのレメディを試してどうでし…
半熟卵 @ Re:良かったです。(10/18) たなかさんへ コメントありがとうござい…
たなか@ 良かったです。 外部サイトから参りました。 日本語が綺麗…
February 6, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

外来非常勤ドクター&エステティシャン募集中!

「ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ」

 クリニックでは女性医療に関心のあるドクターとエステティシャンを募集しております。

 火曜日・金曜日・土曜日のいずれか(土曜日は月1回でも可)
 外来診療をお手伝いいただける女性産婦人科医の方がいらっしゃいましたらぜひご連絡くださいませ。
 ドクターは全員子育て中のママドクターですので、子育てとお仕事の両立もサポートいたします。

 エステティシャンは、これからオープン予定の新しいサロンでお仕事をして下さる方を募集中です。
 マタニティマッサージやベビーケアにも興味がある方・メディカルアロマにも興味がある方がいらっしゃましたら
 お気軽にご連絡くださいませ。



「ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ」    http://www.vivalita.com/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 先日、「ライフワークバランスが抜群にとれている人!」の音声ファイルを聞かせていただきました。いわゆるセミナーではなく、私のメンターである本田晃一さんが個人的にヒアリングしたクローズドな内容なので詳細は公開できないのですが、色々なるほどな~と勉強になる内容でした。
 多分、公開可能な範囲でその内容を本田晃一さんがアップしてくださるはずなので、ご興味がある方は本田晃一さんのフェイスブックに注目していてくださいね。

 その音声の中で、「子どもができても自由。むしろエンジンが増えたような感じ」というお話がありました。家族は自分の応援団で、必ずプラス点しかつけない審査員のようなものだから、家族が増えれば増えるほど応援されていくといった内容です。
 家族が応援団になってくれるっていいよな~と思う反面、子どもができても自由度が下がらない=不自由ではないと感じられるのは、やっぱりこの方が男性だからなのかな~とも思ったのです。

 子どもができても不自由さは感じないという男性に聞いてみたいんですよね。
 2~3ヶ月もの間食べたいものも食べられず、24時間二日酔い状態ですごしていても「不自由じゃない」といえますか?
 2~3ヶ月間おなかに5kgの重りと足元が見えない出っ張り(自前でもってる方もいらっしゃるかもですが)がくっついた状態で過ごしても「不自由じゃない」といえますか?
 1年間以上、3~4時間ごとに片時も休まず授乳や搾乳(授乳は休めても胸が張るので搾乳は必要です)をし続けて、しかもそれらは公共の場ではできなかったりもする生活を送っても「不自由じゃない」と言えますか?


 「休みの日はずっと子どもの相手をしている」かもしれませんが、「休みの日は」ですよね。

 先日保育園で顔見知りのお母さんが、エントランスから中に入ろうとせず一生懸命子どもに「先生のところに行っておいで」と言って聞かせている場に遭遇しました。
 時期的に「あ、インフルだな」とすぐにわかったので、「先生呼んできますね~」とお伝えしてお子さんを中に誘導したのですが。
 このお母さんのように、自分がインフルエンザで具合が悪くても子どもの世話を休めないというケースは少なくないと思います。
 実際、私も娘が急に発熱して翌日の病児保育が確保できていなかった時に、自分も38度の熱がありながらも夜中までかかってシッターさんを確保して、翌日の着替えやら食事やおやつを準備していましたもの。


 誤解しないでいただきたいのは、それに対して男性を責めたりするつもりも、女性であることに不満を言うつもりもありません。
 だって、差があるのは当たり前で、ある程度は仕方ありませんから。妊娠・出産を請け負うことができるのは女性だけであることは、変えようのないことで、男性に「お前が代わりに産んでみろ!」なんて言ってもどうすることもできませんものね。
 授乳期間中は、エンジンが付くどころか、栄養もエネルギーも全部吸い取られ続けて、まるで鶴の恩返しの「ツウ」状態になるのも、別に男性が悪いわけではありませんからね。
 ただ、「子どもができても自由だぜ」と言える背景に、何が隠れているのかを知っておいてほしいな~。できればそれに対して、ちゃんと感謝して敬意を払ってほしいな~と思うわけです。



★女性のための無料公サイト
   「オンナのカラダ」3キャリアで配信中★


♪ドコモ♪2009/11/24開始
 アクセス方法:iメニュー→メニューリスト→健康/ビューティー/医学→健康
        →無料オンナのカラダ
オンナのカラダ_QR_Code.jpg


♪au(EZweb)♪2010/2/18開始
 アクセス方法:au one トップメニュー(トップメニュー)→カテゴリ(メニューリスト)
        →住宅・健康・暮らし→健康・医学→【オンナのカラダ】
softbank


♪Softbank(Yahoo!ケータイ)♪2010/3/1開始
 アクセス方法:Yahoo!ケータイ→メニューリスト→くらし・健康 →健康・医療
        →【オンナのカラダ】
au


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガ発行中です♪

  「子宮癌検診で『異常あり』って言われたんだけど・・・」
  「不妊かもしれないけど受診したほうがいい?」
  「筋腫が見つかって『子宮をとりましょう』って言われてしまった」

 そんなあなたのお悩みに、現役婦人科医がお答えします。

メルマガ登録はこちら♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2015 01:20:52 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: