トーシロのーえん

トーシロのーえん

PR

Profile

happa615

happa615

Calendar

Jun 7, 2011
XML
テーマ: 家庭菜園(61427)
カテゴリ: 外のはたけ
春先からずいぶん頑張ってくれていたわが家のリーフレタス。


両者の違いは定かではありませんけど。。。


さすがに、もうじき花が咲きそうな雰囲気でもあるし、
葉っぱも固いトコロが増えてきたし、そろそろ畑も空けたいし…、
といういろんな思惑が重なって、
そろそろ引退していただくことになりましたよん♪


110607


柔らかそうな葉っぱを選んで順に収穫していったら、
とんでもない姿になってしまいました~(^^)

でも、これは大ヒットだったので、
今年はもっと早い時期から、あちこちに種まきしようと企んでますよん♪


クリックで救える命がある。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ


-6%






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 7, 2011 06:58:56 PM
コメント(14) | コメントを書く
[外のはたけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
harappa9976  さん
happaさん、こんばんは♪

コレは何~?
新しい品種のお野菜??
って~~~
レタスでしたか。

大ヒット…それはお味なのか、この姿なのか?気になりますが(笑
まるでフリフリのドレスを召した踊り子さん☆
みたいですね。
(Jun 7, 2011 08:44:42 PM)

少し昔は~  
haru118  さん
これを「サニーレタス」なんて言うお名前でスーパーに並んでたような気がしますが
最近はほとんどが「リーフレタス」って書いてありますね
流行りかな~(笑) (Jun 7, 2011 10:00:25 PM)

Re:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
choromei  さん
サニーレタスとリーフレタスの違いって何なんでしょうかねぇ。
見事に真ん中だけが収穫されちゃっていますね。(笑) (Jun 7, 2011 10:18:45 PM)

Re:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
 ちょっと楽しい光景ですね。
 引退していただくのは、まだ、もったいない気がします。 (Jun 7, 2011 10:23:52 PM)

Re:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
うちのサンチュは赤・緑ともに勢いいいです^^
このレタスはトウ立ちして終わりですかあ。

試しに頭を落として脇芽が出るかどうか試してみては?
脇芽が下から出ればまた軟らかいレタスが食べれるかも。

ちなみにスティックブロッコリーは更新剪定することで2年間ずっと収穫できています^^
(Jun 7, 2011 11:00:36 PM)

Re:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
我が家のはサニーレタスだと思うけど
やっぱりこういう形で終了します。
リーフレタスは暑さにも強く虫の被害がないということで
すがサニーレタスとの違いがあるのでしょうかね
サンチュもリーフレタスの仲間のようですが
我が家のサンチュ(*^^)v越冬しました。
これは「とう立ち」はないみたいです。
同じような仲間・・いろいろ不思議ちゃんですね(^_^;) (Jun 8, 2011 12:10:53 AM)

Re:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
hatabo1237  さん
まいど でーーーす   はた坊です

レタス これは 4つらしいですね

レタスには
ステムレタス(茎ちしゃ、掻きちしゃなど)、
コスレタス(立ちちしゃ)、
リーフレタス(葉ちしゃ、サニーレタスなど)、
玉レタス(玉ちしゃ)の4つの仲間があります。との事

玉レタスには、
堅い球になるクリスプヘッド型と、
ゆるい球になるバターヘッド型とがあります。
日本では前者をレタス、後者をサラダ菜とよんで区別。

サニーレタス
リーフレタスのひとつで、葉に縮みがあり、葉先が赤紫色のもの。昭和40年代につけられた商品名だが、今では一般名称に。

との 事でした

品種名と 商品名と 通称名と 地方地方でも呼び名が色々
で 名前は もう 混乱してしまいますねえ
同じものが違う名前だったり
同じ名前が 違うものだったり で ?? ですね

はた坊 (Jun 8, 2011 02:22:51 AM)

Re[1]:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
happa615  さん
harappa9976さん、こんばんはです~♪

正体は、リーフレタスでした~(^o^)
ヒットなのは、もちろん収穫の方ですよん♪
ずいぶん丈夫で長持ちすることがわかったので、これから重宝しそうです。

(Jun 8, 2011 06:54:15 PM)

Re:少し昔は~(06/07)  
happa615  さん
haru118さん、こんばんは♪

呼び名はいつも変わってしまいますからねぇ。
食べるときは一緒なんですけど。。。(^^;)

(Jun 8, 2011 06:55:47 PM)

Re[1]:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
happa615  さん
choromeiさん、こんばんはです~(^^)

hataboさんのコメントでは、
リーフレタスの分類の中にサニーレタスやチシャが含まれるようですねぇ。
形で分けた呼び名が「リーフレタス」ということでしょうかね。

(Jun 8, 2011 06:58:22 PM)

Re[1]:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
happa615  さん
ショコラ0813さん、こんばんはです~♪

なんだか面白い形になっちゃいました~(^^;)
一度頭を飛ばして、様子を見てみようかな。。。

(Jun 8, 2011 07:00:14 PM)

Re[1]:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
happa615  さん
のんびりと畑さん、こんばんはです~(^o^)

なるほど、そんな手もあるんですねぇ。
場所的に置いておいても支障のないレタスは、
頭を落としてみようかしらん。

(Jun 8, 2011 07:02:21 PM)

Re[1]:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
happa615  さん
アストロメリアさん、こんばんは~♪

そちらで越冬するってのもスゴイ状況ですねぇ。
レタスのたくましさはちょっと意外で、見直してしまいましたよん。
面白いですねぇ。

(Jun 8, 2011 07:04:56 PM)

Re[1]:リーフレタス★終了~♪(06/07)  
happa615  さん
hatabo1237さん、こんばんはです~♪

おおきにです。
なんとなく違いがわかったような。。。
サラダ菜もそういうことだったんですねぇ。
名前だけみても、やっぱり面白いですねぇ(^o^)

(Jun 8, 2011 07:07:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: