私も・・・軽い欝も、精神科、脳神経外科、心療内科、いっぱいお世話になりました。。今でもイライラが続いてしんどい時は、無理せずに薬のお世話になってます。。

先月のブログ、、、まとめて拝見させていただきました。。竹田先生の似顔絵、よく似てます。。

うちの旦那にも、去年竹田先生の講演会に行かせました。強制的に予約して(笑) 先生の講演は笑いもあり、発達障害だって生きていけると前向きに慣れますよね。。旦那も「ゾロリの特徴が先生の言う事とあてはまる事が多かった」と、、それからかなぁゾロリの障害を受け入れ始めたのは。。

ブログで、愚痴って、一歩ずつ進めば良いんだよ(と、自分にも言い聞かせてます) (2007年12月13日 22時23分24秒)

くるん君が行く!

くるん君が行く!

2007年12月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大変 ご無沙汰してましたm(。_。;))m


最後の日記が 父の入院やら家族の不調やらで

終わっていてすみません

父は実家の近くの病院に少しだけ再入院し 今は退院して

すっかり元気になってますスマイル



くるんは先月 無事 音楽発表会を終えました!

今までの中で一番堂々とした発表会でした!!!



保護者の前で発表する前に 先生や児童の前での




本番前の練習タイムに 自分の判断で 気持ちを落ち着けるために

少し保健室で過ごしたりと 徐々に気持ちのコントロールも

少しずつできてきたようです


音楽会が終わり くるんは別人のように落ち着いてきました

学校でパニックになることもなくなり 放課後は

いつも学校の友達と遊んでいます


でも 


いいことばかり続きません^^;


私に どっときてしまったのです



音楽会が無事終わり ほっとしたせいか

無気力状態から 軽い鬱状態




鬱にPMSが重なると もうひどい状態です^^;




くるんに今まで感情的に怒ってはいけないとセーブしたのが 

爆発したように ささいな事でも怒鳴って怒ってしまいました、、、

ううん、、怒るというより やつ当たりですね、、、



反省と後悔の日がしばらく続きました







自分にも そして くるんの障害にも 


しっかり向き合っていかないと、、と思ってますスマイル




くるんと同じ傾向がある私、、



その中でも問題なのがADD要素のところです


いろんな うっかりが ほんっとにありすぎる、、、


それも改善しないといけない!


最近は 大人のADDの勉強もしていこうと思ってます



くるんの支援も必要だけど、、、

正直ね、、、

私の支援もほしい状態ですヾ(;´▽`A``



今は気持ちも前向きになりました!


また ぼちぼち復帰したいです <<(_ _)>





(でも、、躁鬱が順番にくる私、、

すっごく前向きの後にガーンと落ちちゃうのは

想像つくので無理せず頑張ります

また ポカーンとブログ更新が空く時もあるかも

しれませんが 生暖か~く見守っていただけたらありがたいです)




~~ちょっと 訂正です^^;(12/14)~~


今日は ほとんどPMSの症状はなくなってます

この日記を読むと悲観的すぎて 恥ずかしくなって

きました(〃▽〃;)


後、私は双極性障害ではありません^^;

でも 軽い鬱の経験はあり 心療内科にも通ったことが

あるので これからも注意していくつもりです

だから あまり心配しないでくださいね

というか 心配をかけるようなことを書いてしまって

本当に申し訳ございません(。_。;))m








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月14日 14時38分55秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:すみません、、、(12/13)  
そうかあ・・・
かあちゃんは、心療内科にかかっていました。
去年は学校にも連れて行けなくって、休ませたり、
実はね、太郎のパニックにかあちゃんも切れて、
部屋中の本やら・・一緒に投げたこともあります。
今は、気が向いたら通院すればいいよって言われてるけれど、カウンセリングに行ったり、色々やったよ。日中1時支援を利用して、学校送った足で、特急に乗って、出かけてくるんだ。六本木ヒルズとか、太郎がいたら行けない所、食べられない料理食べてみたりね・・・鬱になると、ひたすら寝たかなあ・・良くならなきゃ、頑張らなきゃ・・それは止めた。だから、くるんママ・あなた一人だけじゃないよ。苦しい気持ちだけは、あげぱんもわかります。ゆっくり休んでね。 (2007年12月13日 10時41分46秒)

Re:すみません、、、(12/13)  
kazumin^o^  さん
心療内科で、カウンセリングを受けたり
PMSの時だけでも服薬してコントロールするのもいいと思うよ^^
くるんくんが、自信を持てたこと、落ち着いてきたこと、お父様が元気になられたこと
とってもうれしいです(*´∇`*)
無理せず、愚痴ったり吐き出しながら
ぼちぼちやっていこうね(*⌒ー⌒*)v (2007年12月13日 11時07分13秒)

Re:すみません、、、(12/13)  
zororimama  さん

Re[1]:すみません、、、(12/13)  
くるんママ  さん
あげぱんきゅうしょくさんへ

いつも暖かい言葉をありがとう(ノ△・。)
もうほんとに大丈夫だよ!
心療内科は10年前に通った経験アリなので
この状態が〇日続いたら病院へ行くと自分なりに決めてます^^
すぐかけこめるように心療内科の病院もリサーチ済みです(*´∇`*)

まずはPMSをなんとかしようと いい婦人科を探してるねん
(後は新しい保険の保障期間が問題。。。古いのはやめてしまうから^^;
病院いけるのは2月以降かなぁ)
(2007年12月14日 08時05分03秒)

Re[1]:すみません、、、(12/13)  
くるんママ  さん
kazumin^o^さん
>心療内科で、カウンセリングを受けたり
>PMSの時だけでも服薬してコントロールするのもいいと思うよ^^

今 いい産婦人科を探してるんです^^
(もしもの時の心療内科はリサーチ済みなんですよ)
できたら漢方薬を出してくれるといいんですが、、
妹ちゃんを産んだ病院は人気の産院(婦人科アリ)なんですが
(薬も漢方薬を出してくれる中国人の先生なんです)
待ち時間が、、、3時間以上かかることははざら、、
引越しして離れたので 車で一時間かかるし、、
でも近いうちになんとかしたいです(´ヘ`;)

>くるんくんが、自信を持てたこと、落ち着いてきたこと、お父様が元気になられたこと
>とってもうれしいです(*´∇`*)
>無理せず、愚痴ったり吐き出しながら
>ぼちぼちやっていこうね(*⌒ー⌒*)v
-----
ありがとうございます(*TT*)
ダメダメな私ですがこれからも頑張っていきます! (2007年12月14日 08時11分30秒)

Re[1]:すみません、、、(12/13)  
くるんママ  さん
zororimamaさんへ

励ましのお言葉ありがとうございます(*;;*)
無理せず 薬の力にも頼ろうと思ってます^^

>竹田先生の似顔絵、よく似てます。。
うれしい(〃ω〃)  ありがとうございます♪

>先生の講演は笑いもあり、発達障害だって生きていけると前向きに慣れますよね。。
そう!そうなんです!!!だから1人でも多く竹田先生の講演を見てほしいです
一度 先生ご本人にくるんを診てもらったこともあるのですが じへいっぽいところを
説明した時「高機能のいい特徴がでてますね^^」と言われて ああそんな感じ方もあるのかぁと
力が抜けました

>ブログで、愚痴って、一歩ずつ進めば良いんだよ(と、自分にも言い聞かせてます)
ありがとうございます!気持ちを出すことで 冷静になれたり 客観的になれたり
しますよね、、これからも一歩ずつ頑張っていきます (2007年12月14日 08時24分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurunmama

kurunmama

カレンダー

コメント新着

くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) ハロルドさんさん >旦那さま、どうされ…
くるんママ @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) cinna1014さん >ご主人、大変でしたね(…
くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) kazumin^o^さんへ >ご主人、入院、手術…
くるんママ @ Re:ご無沙汰している間に・・(07/21) dola10さんへ お返事 大変遅くなってし…
ハロルドさん @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) 旦那さま、どうされたのですか? まだ入…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: