2007年05月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何度か書いていることですが、自宅にテレビがない暮らしを続けて、


だんだん世間の話題についていけなくなってきました( ̄3 ̄)~♪

新聞もなし、ニュースはインターネットでチェック。
映画は観ますけど(^^ゞ


たまに後悔することもあります。

茂木健一郎さんの「プロフェッショナル・仕事の流儀」
村上龍さんの「カンブリア宮殿」

などは、きっと良いテレビ番組なんだろうな~と思うのですが、



さて、話は今年のお正月まで、さかのぼります。

実家に帰ると、テレビがあり、
父が録画した番組を観るのが密かな楽しみ^^

ようやく見たんですね。

トリノオリンピック のフィギュアスケートを。
荒川静香選手の イナバウアー ですよ。

何たる時代遅れ。今さら2006年ですけど


父にお願いして、フィギュアスケートの女子シングルと男子シングル、
さらにはエキシビジョンをDVDに焼いてもらって、
ここ数ヶ月、何度も何度も観ています。


実況していたNHK刈谷アナウンサーのインタビュー(ほぼ日刊イトイ新聞)
などにも、すでに目を通していました。

○本番から1ヶ月前に、コーチを変更し、音楽もトゥーランドットに変えた。
○新たな採点基準では得点にならないイナバウアーを、あえて組み入れた。
○4年に一度のオリンピック、荒川選手にとっては8年ぶり、

○本番では、前半の3回転・3回転のジャンプを、着地が不安定だったので、
 とっさに3回転・2回転に切り換えて無理をしなかった。
○本人や周囲の証言によると、必ずしも金メダルを狙っておらず、
 「最高の演技ができればそれでいい」という心境に達していた。

背景にある要素を知っておいてから、あらためてDVDで
金メダルの演技を観ると、感慨もひとしおです。。


女子シングル 荒川静香選手
男子シングル エフゲニー・プルシェンコ選手(ロシア)

それぞれの金メダル演技には、個性の違いが出ています。

必ずしも前評判は高くなく、逆転で金メダルとなった荒川選手。
圧倒的な力を見せつけて金メダルを獲得したプルシェンコ選手。

どちらも、2006年での「人類最高」の演技だったのだと思います。

特に、エキシビジョンで、プルシェンコ選手が、
生演奏のバイオリンが奏でるパッセージに合わせ、
超絶の速さでステップを踏む姿には、大げさでなく身震いがしました。


私たちの日々の仕事では、オリンピックのアスリートに要求されるほどの
高い水準は、おそらく必要ないでしょう。

たとえ競争があっても、世界のトップを競い合うのと、
会社の数十人の部門でトップを争うのでは次元が違いすぎます。

けれども「人類最高」を目に焼きつけておくことは、
日々の仕事にも、何らかの影響をもたらすかもしれません。。


もちろん、仕事でまず必要なのは、

健康
技術
専門知識
処理能力
お客様や社内とのコミュニケーション

などでしょう。

しかし、トップクラスに食い込んでいくと、
これらの要素に大きな差はなく、
イメージやモチベーションがわずかな差をもたらすようになります。


私の場合、こと仕事に関しては、
流れが逆風だったり、体調や精神状態が万全でないときも、
最悪を避けつつ、ベターに近い働きをすることをモットーとしていました。

また、今の仕事では、日々の結果が数字に出ます。

流れが厳しくても、粘って一定以上の水準にはどうにか持っていく。
しかし、流れが良くて数字もいいとき、
ホッとしてそれ以上伸びない傾向がありました。

ナンバーワンになる人は、流れが良いときに爆発的な結果を出してきます。


粘りはある。しかし、爆発力に欠けるのが、仕事における私の弱点でした。

20歳前後くらいにまで、さかのぼるのですが、
良く言えば自己コントロール。
一方で、感情や行動の爆発を自ら抑えこんでしまう。

それが、回りまわって、仕事でも足かせになってきました。


トリノオリンピックでのフィギュアスケート、
金メダルの演技を観ていると、
美しさ、速さ、しなやかさ・・・
そこにはプラスの意味での昇華や爆発があります。

ここ数ヶ月、観つづけてきて、
自分の中のイメージやチューニングが少しずつ変わってきました。

それは、内面におけるリハビリとなって「足かせ」を外し、
仕事の結果にも良い影響を与えてくれたようです。


実際には、トリノオリンピックのDVDを観る以外にも、
考えたり工夫したりしたことがあるのですが、
全部書くとややこしくなるので、話を絞り込んでみました(^^ゞ


プライベートでも仕事でも、壁にぶちあたり、
自分の限界を思い知ることは多々あります。

課題はつきません・・・

けれども、自分で課題を見つけて、工夫して克服していくのは好きです。

私たちが完璧な存在でないからこその、楽しみかもしれませんネ f(^_^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月19日 01時14分50秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハッピーマスター

ハッピーマスター

コメント新着

ハッピーマスター @ Re[1]:楽天日記のおもひで/7周年(12/21) コーヒー大~好き♪さん >7周年、おめで…
コーヒー大~好き♪@ Re:楽天日記のおもひで/7周年(12/21) お久しぶりです^^; 7周年、おめでとうご…
ハッピーマスター @ Re[1]:村上春樹さんを読む(07/20) コーヒー大~好き!さん >あのロングイ…
コーヒー大~好き! @ Re:村上春樹さんを読む(07/20) あのロングインタビューも読まれたんです…
ハッピーマスター @ Re[1]:祈り(06/18) ハッピーサマンサさん >Twitter始めたん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: