全384件 (384件中 1-50件目)
うちのバカボン兄弟。兄!弟!!「ガハハハハーーー。ボタンの後がはるちゃんと一緒じゃん!!」お嫁様と2人で大笑い。はるちゃんは「抱っこするー!」と言って抱っこさせてもらいます。お兄ちゃんはピースで兄貴の余裕を見せておりますが、ヤキモチでお母ちゃんに抱っこさせたくないので、自分で抱っこしているのはここだけの話。弟だっこしてピースなんて成長したなオイ。その瑞貴くん、3580gで生まれて2日目には3300gまで一度減りましたが、10日経った今日の体重は3900g。ある本には「しっかりオッパイを飲んでいる赤ちゃんの体重の増加の目安は18~30gです。」と書いてありました。瑞貴は8日間で600g。1日70g以上の増加。これって・・、増えすぎじゃね?「しっかり」過ぎるほど飲んでいるみたい。普通の倍以上で成長しています。恐ろしい速度で細胞分裂が行われているようです。はるちゃんのときも、「でけぇなこいつ。」って思ったけれど、完全に上を行ってますね。お母ちゃんのオッパイにオロナミンC並みの栄養価があるに違いありません。「元気ハツラツゥ~?」オロナミンCオッパイ飲んで、バカボン兄弟は今日も元気です。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2011.03.09
コメント(1)
産まれました!瑞貴くん。27日の午前3時40分。予定日は11日。なんと16日遅れでした。通常は40週で産まれるところを42週掛かりました。あまりに遅れていたため、お嫁様は緊急入院。病院で産みました。ドクターには陣痛促進剤を投与すると言われていたのですが、入院後4時間足らずで生み終え、自然分娩でした。「病院で生んでもそこだけは譲れない!」というメスの底力を垣間見ました。小さい赤ちゃんが増えている昨今ですが、3580gと大きめで産まれました。16日も余分に母親の栄養を吸収していたので仕方ないかなあ。ちなみにはるちゃんは3050g。瑞貴はその2割り増しです。現在、重戦車のように育っているはるちゃんですが、それを上回る予感がしてなりません。骨付き肉を食らう、今の重戦車↓もう1人はwooferのマレーシアから来たアニスです。現在、母子ともに「超」健康。とりあえずホッとしました。お嫁様がいないこの2日間、Woofer3名と重戦車1台と父ちゃん1名でてんやわんやが続いており、「あぁ、我が家の屋台骨は母ちゃんなんだなあ。」と痛感するやら、感謝するやら。経過が良好なため、今日帰ってこられるかもしれないのですが、未だ連絡なし。。屋台骨がご帰還されるまで、脇役メンバー一同で頑張ります。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2011.02.28
コメント(18)
予定日過ぎて10日経ちました。我が家はまだ「幸せ3人家族」のままです。4人目は明日産まれてゾロ目狙いなのか!?2月22日。うーん、彼の狙いがそこなのかは定かではありませんが。お腹のかなり下の方でモゾモゾ元気良く動いているようです。お腹の中で巨大化していなければ良いのですが・・。父ちゃんは無事の安産を願うばかりです。はるちゃんはおかあちゃんにライオンのタテガミを作ってもらい装着。「ライオン・グァオ~。」ですって。弟が産まれるまで保育園はお休み中。マレーシアから来ているウーファー3人組と父ちゃんと一緒に外仕事へ出かけます。最近、山仕事が多いので「おやま、おやま。」「おやま行くー。」って言ってます。みんなに優しくしてもらって、残り少なくなった独りっ子時間を満喫しているようです。「弟産まれて愛情半分こ」なんてことにならないようにしなきゃね。2人とも可愛い息子ですから。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2011.02.21
コメント(2)
予定日を4日過ぎましたが、まだ産まれていません。まあ、焦らず絶好のタイミングを見計らって出てきてくれることでしょう。はるちゃんも「1月1日から出産一時金が増額」という中、1月1日に産まれてきました。なんと親孝行な息子たちでしょうか。。それよりも何よりも、お嫁さまのお腹が早く軽くなって楽になって頂きたいです。昨日は凄まじい雪でした。我が家の裏の畑も積もりました。今朝の様子。葉っぱを鹿に全て食われてむき出しになった芽キャベツ。綿帽子をかぶっています。スープにするとほろ苦くて美味しいです。明朝は寒くなるようです。ここは-5度ぐらいかな。。今日、全国の天気予報見ました。札幌、釧路の明朝の最低気温が-5度。。ここは寒さだけなら北海道です。暖かいところを第一条件にやってきたのにね。。部屋は相変わらず息が白いです。もう寝よう、寒いし。おやすみなさい。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2011.02.15
コメント(2)
第2子の名前をようやく決めました。瑞貴(みずき)予定日は明日。赤ちゃんは名前が決まるまで、出る寸前で待っているかのよう。今までずーーーーーっと考え続けていたのですが、画数が合わず、なかなか決められませんでした。ぷっ、画数って(笑)。と笑うことなかれ!可能な限り良い名前をつけてあげたいと思うのが親心なのです。姓名判断サイトで調べるたびに、「犯罪傾向あり」とか、「大病注意」とか、ロクなもんじゃありません。ようやくビシッと決まりました。お嫁様のお腹はすでにパンパン。でもそんなお腹で子ども連れて落ち葉集めに軽トラでGo!うーん、母は強し。私はタマネギの追肥。タマネギは2年連続で鹿に食べられ全滅でしたので、車で40分ほどの親戚にお願いして、畑を借り、そこに植えました。頻繁に通って草刈り等をする自信がなかったため、マルチを張りました。マルチの上からバッサバッサと鶏糞を振りまきます。タマネギは3月に入ってから肥料を施すと、腐りやすい玉になってしまうため、この時期に追肥します。ホントは全てにタマネギを植えたかったのですが、作った苗が全然足りなくて4分の1ほどしか植えられませんでした。それでも3000ほど植えました。すでに苗が消滅してマルチの穴だけがポッカリ開いているところもちらほら見えますが。。さて、瑞貴くん。明日には我が家の一員になれるかな!?今ここは雪が降ってます。助産師さん、岡山市内から50分掛けてマイカーで来るのですが、大丈夫かな。。産まれたらこの場を借りて報告させていただきます。父ちゃんは何事も無ければ明日も普通に仕事なのだ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2011.02.10
コメント(4)
なんと!もうすぐ第2子の出産があります!!予定日は2月11日。男の子です。すでにお嫁様のお腹はパンパン。はるちゃんと同じ助産師さんにお願いしてあり、今回も自宅で産みます。(お嫁様が)はるちゃんの遊び相手として存分に活躍してくれることでしょう。赤ちゃん服やら、出産の準備がまだまだこれからという惨状ですが、楽しみです!しかし、あと10日切ってるゾ・・。しかし、1人でも大変なのに2人なんて相手に出来るのか!?父ちゃんはただいま椎茸の原木と格闘中。冬の間は畑がほとんど使えないので、椎茸頑張ります。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2011.02.02
コメント(10)
備前市の消防所が開催するイベントに家族3人で行ってきました。いつも消防車のおもちゃをつかんで「ぼーぼーしゃ!ぼーぼーしゃ!」と騒いでいるはるちゃんに消防車を見せるためです。消防隊員が運転する小さい消防車、「けしまるくん」に乗るために整理券を受け取り、お父ちゃんが独り並んで順番を待ちます。20人近くの長蛇の列を待ち、ようやく順番が回ってきましたが、お父ちゃんもお母ちゃんもあまり気が進みません。そこで、はるちゃんに「独りで乗る?」と聞いたら「はい。」本人はおそらく意味がわかっていませんでしたが、これ幸いにと、独りで乗ってもらいました。親と離れて泣くわけでもなく、助手席に淡々と乗り込む1歳児。前に並んでいた子どもたちは、みな親やお兄ちゃんお姉ちゃんと乗っていたのに。。人見知りを全くしないせいか、会う人みなに可愛がられて得な性格です。ありがたや~。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.11.10
コメント(2)
ついに買っちゃいました。乗用トラクター。21馬力なり。対して今までの主力がこれ。3馬力なり。この機械で全ての畑を耕すにはそろそろ限界が来ていました。しかしながら、小回りが利くのでまだまだ場面ごとに使用する機会がありそうです。ちなみにこいつは0.001馬力ぐらい。彼の中での最近の流行は洗濯バサミ。「ちょちちょち(チョキチョキ)。」と言ってはあちこちをはさみます。はさみ返したら全然痛がらないので、こんな姿に・・・。え?虐待?こんな我が家は今日も幸せ一杯です(笑)。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.11.08
コメント(6)
あちこちで猛威を振るった夏がようやく去っていきました。8月の平均気温が一番高かったのが、何と我らが岡山県!月間の平均気温が30℃強。平均気温が30度っていうのは、最高気温が35度&最低気温が25度。猛暑日と熱帯夜のダブルパンチ。しかも31日間毎日・・。飽くまで平均気温なので、低かったり高かったりはあるけれど、「アホほど暑い。」という状況には変わりありません。ちなみに平均気温30度っていうのが、どれほど恐ろしい数字かというのは、他の都市と比較するとよくわかります。国内で一番暑いイメージの沖縄が27度。常夏のハワイが27度強。熱帯のタイのバンコクでさえ28度。これはラジオからの情報ですが、結局、ラジオのアナウンサーは平均気温30度の都市を見つけることが出来なかったそうです。岡山が世界一決定!世界で一番暑い岡山県。そんな岡山も、特に我が家周辺は朝晩は寒いぐらいになってきました。今朝の気温は15度。秋が猛ダッシュでやってきています。あ、そうそう、夏の終わりとともに僕らのマルシェ出店も8月一杯で終わりを告げました。客足に恵まれず、採算が合わないための苦渋の決断でした。また新たな売り先を開拓していかなければなりません。畑作業は多少遅れ気味ですが、ウーファーと呼ばれる、援農隊が頻繁に来てくれるので助かっています。今日まで久しぶりに日本人ウーファーが手伝ってくれていました。夏野菜の片付けや、ニンジンの草引き、ほうれん草の種蒔きなど、フル回転で手伝ってくれました。しかも、楽しんでくれていたようでとても良かったです。まりこちゃん、どうもありがとう!!手前に写っている小僧は最近言葉がかなり増えてきました。最近好きな言葉は「おっちぃー(大きい)!!」と「バシー(バス)!」自動車の本を眺めては「バシー、バッシー!!」と叫んでいます。3,4回繰り返し話しかけると、もう、真似をし始めます。はるちゃんの脳みそは人生で一番のフル回転をみせているのかもしれません。あぁ、ブログを更新している今、Tシャツ短パンではちょっと寒い・・。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.09.18
コメント(4)
毎日暑すぎです。溶けそうです。もう少し雨が降ってほしいです。昨日まで大阪の実家で法事があり、3日間ほど留守にしておりました。大阪はさらに暑かった。。昼間は耐えられますが、困るのは夜。岡山では夜になると、スッと涼しくなり、布団に入った後、寝苦しいのはほんの2,3日。それでも去年は寝苦しい日が1日もなかったような気がしますが。大阪ではクーラーなしでは寝付けませんでした。。クーラーというものを発明した人物に改めて敬意を表したい思いです。実家から昨日帰ってきて、「今日から仕事!!」と思ってましたが、イジョーーーーに暑い(つーか熱い。)ので今日は朝から3人で海に行ってきました。平日なので、人は数えるほど。海といっても、私もお嫁様も泳ぐ気もなく、はるちゃんに遊ばせるだけ。風呂桶を遊び道具代わりに、水を汲んで運んでは捨てて、を繰り返していました。涼しくしてやろうとお嫁様、手を引いて水の中へ連れて行きます。不安そうにしがみついております。はるちゃんはこのあと、お腹が冷えたのか、お腹がピーピーになってしまい、「こりゃもう無理だね。」と撤収してきました。野菜は夏野菜の収穫が続いています。続いていますが、すでに秋用のハクサイは、種を蒔き終わり、これから秋野菜の準備がどんどん進んでいきます。ウーファーも実家に帰る直前まで、フランス人のマシューが手伝ってくれていました。明後日からは台湾のカップルが来てくれます。毎日みんなで農作業。いつも食卓は賑やかです!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.08.16
コメント(1)
今流行り(?)の発酵黒にんにく作ってみました!左が生のニンニク、真ん中が発酵黒にんにく、左が可食部です。ポリフェノールやらアミノ酸やら抗酸化力やらがアップしているそうです。ニンニク特有の臭いはほとんどしません。味も食感もプルーンに似た感じです。生のニンニクとは全く別物になりました。美味しいです。毎日食べて猛暑を乗り切ります!!現在、野菜セットを注文されたお客様に入れて発送しています。
2010.08.03
コメント(2)
岡山はフルーツの産地。いろいろな果物があります。中でも桃とブドウは絶品。今の時期はちょうど桃が最盛期。ブドウは桃が終わりに近づく8月終わりごろから最盛期を迎えます。桃とブドウの黄金リレー。桃:「ブドウさんブドウさん!はいバトン!!」ブドウ:「よっしゃ!まかしとけっ!!!」一方、我が家の場合、ピーマンと白菜の大変青臭いリレー。ピーマン:「フヒーフヒーッ。バ、バトンをぉー。。。」白菜:「お?おぉ。。俺の番か・・?」プッ。・・・冗談です。も、もちろん、我が家のピーマンと白菜だって黄金リレーですよ。だれ?ピーマン馬鹿にしてるの?だれ?白菜のこと笑う人は?さて、桃の話ですけれど、私のいとこが同じ岡山で桃農家を営んでおりまして、毎年彼からハネ品を山のようにいただきます。というより、狙って押しかけます。2週間で旬の品種が変わります。今の旬は桃の王様「清水白桃(しみずはくとう)」。都会のデパ地下なら、普通に一個7~800円はします。それを頂きます。しかもハンパな量じゃないです。一度にもらう量が桃の箱で10箱近く。個数にして100個以上。また、欲張りなもんだから、もらえそうなのは全部もらってくるんですね。食べられるかどうかはもらってから考える、みたいな。。当然、食べられるわけがないじゃないですか。食べたら即、糖尿病ゴールインって感じです。放っておいてもすぐ傷むし。そこで、毎年、ジャムを作って保存します。桃ジャム。年中、パンケーキやトーストに塗って楽しめるようにします。あと、友達を訪問するときの手土産とか。ものすごく重宝します。今年も作りました。皮を剥いて、悪いところをカットして、ミキサーでジュース状にした後、鍋に次々放り込み、一気に火に掛けます。ガス代が勿体無いから外で直火。自由に火が使えるのは田舎の特権です。煮詰めていくとドロドロになっていきます。今日は30個ぐらいの桃がジャムになりました。とりあえず、ここまでやって後の瓶詰め等の作業はお嫁様にバトンタッチ!!ジャムを作っている間も、ウーファー(援農隊)のおかげで農場の作業は進んでおります。イチゴ畑の草引き。イチゴはこの後、苗を採る作業が待っています。その前に作業をしやすくするために、きれいにしておきます。今、ウーファーで来てくれているのは台湾人カップルのジョシュアとソフィア、スペイン人カップルのカルロスとテレサです。農作業のほかにも食器の後片付けや、はるちゃんの相手(これが最も重要!!)など、沢山手伝ってくれてとても助かります。食事も毎食6人プラスはるちゃんで賑やかな食卓です。作るお嫁様は大変ですが、毎日一生懸命、美味しい食事を提供してくれます。いつもありがとう。明日もまた暑くなりそうです。明日は土曜日のマルシェ用の収穫&パッキング作業です。なす、キュウリ、トマトなどを中心に夏野菜を収穫予定。大人数での作業なのであっという間に終わりそう。食後の昼寝を欠かさずにみんなで元気に頑張ります!!
2010.07.29
コメント(3)
お百姓さんは、一日ドバーッと頑張って残りの日々に倒れるよりも、疲れを溜めず、毎日少しずつでも継続して作業することが重要です。(時にはドバーッと頑張らなければならないときもありますが。)疲れを溜めないためにはチョコチョコと休憩を挟むのが効果的。ところがこの「チョコチョコ休憩」実はなかなか取るタイミング難しいのです。時間を決めたお茶休憩は時計を見たら「休もう!」、と思えるのですが、作業中にちょっと座って休むとか、水を一口飲むとかは意外と取りづらい。作業に夢中になり過ぎて、「あとちょっと。」「もうちょっと。」と思いながら続けていると、ハッと我に返ったらフラフラだった、というのが多々あります。そこで!私だけの法則かもしれませんが、疲れたときに必ずしてしまう行動パターン。これが出たら休憩の合図と覚えておけば、一息つきやすくなります。それは・・・・、「それまでの作業を振り返って見てしまう。」です。例えば、畝立て作業。それまで、自分の足元だけを見て、一生懸命畝を立てているわけです。思わず、ふと振り返って自分の立て終わった畝を見てしまったとき。ココ。そう、このタイミングこそが、チョコチョコ休憩の取りどころです!他には収穫作業。ながーい畝にトマトがずらーっと植わっているわけです。一つ一つ目の前のトマトだけを見ながら収穫。その株が終わったら次の株。その繰り返し。思わず、ふと振り返って自分が収穫し終わったトマトの列見てしまったとき。ココ。またもや、チョコチョコ休憩のサイン。その「ココ」に気づくことが一流百姓への第一歩なのです!!百姓仕事だけではなくて、他の仕事にも通じる法則なのではと思いますが如何に!?最近、アンパンマンが大好きなはるちゃん。ホントに好きです。アンパンマンを指差しては「アンバ!アンバ!」バイキンマンを指差しては「バイキンバイキン!」と叫んでます。保育園でもアンパンマンは大人気。今日も保育園に迎えに行ったら、アンパンマンDVDが放映されていて、子どもたちは一人残らずテレビの前に並んで座って真剣な眼差し。いや、他のみんなが行儀良く座っている中、一人だけテレビのすぐ前に立ち上がって抱きつくようにしている子どもがいました。・・・やっぱり我が子でした(泣)。。北朝鮮とはるちゃんには思い切って鉄拳制裁が必要なのではとお父ちゃんは改めて思うのでした。昨日は、そんなはるちゃんのために企画された(?)アンパンマンショーへお母ちゃんと一緒に行ってきたようです。さぞご機嫌だったかとお嫁様に聞いてみたら、さにあらず。それもそのはずテーマが「交通安全」。一歳半の子どもにとっては全く興味を引くものではなく、アンパンマンとその仲間たちが信号の説明とか、飛び出したら轢かれちゃうぜ!といった内容を延々とやっていたため、はるちゃんはすぐに飽きてしまったようです。はるちゃん残念!再来年ぐらいにまた行こうね。そのころの君にはとても役に立つ内容のはずだから。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.07.26
コメント(4)
6月半ばで収穫を終えたエンドウ豆とソラマメ。しばらく畝を使わないのをいいことに、収穫を終えたままの状態で今まで放置。大変なことになっていました。。支柱とネットがある右側の畝がエンドウの跡地。左がソラマメの跡地。つーかオイ、右とか左とか全然わからねーーーーー!!!草生えすぎ。えぇ、知っていたんです・・。見て見ぬフリっていうんですかね。触れたくない現実ってあるじゃないですか。ギリギリまで置いておこう、みたいな。畑の、しかも野菜が存在しているはずの場所になぜか私の背丈を越える草が繁茂。ちなみに私の身長175cm。毎年この時期、必ず畑のどこかに川口ヒロシ探検隊を彷彿とさせるジャングルが出現します。ちなみに去年はアスパラ畝にジャングル発生でした。お嫁様:「この前、畝をヘビが横切っていったよ。」私:「あぁ、生まれ故郷に環境がそっくりなんだろうねぇ・・。(遠い目)」お嫁様:「気持ち悪くて歩けないよぉ。」エンドウの跡地にニンジン蒔く予定なんですけれど。。。しかもニンジン、今が蒔きどきなんですけれど。。どうやらついに、「ギリギリ」の時がやってきたようです。片付けねば!!種を蒔ける状態にしなければ!!父ちゃん、決意を胸に、草刈り機を手に、密林に挑みます。レッツゴーッ!!川口ヒロシ!!その前にヒロシはネットと支柱を回収しなければなりません。こんなのがいる草むらに手を突っ込んで紐を解いたり、草が絡まるネットを両手で持ち、目一杯引っ張ってみたり。私:「ヌゥーオリャーーーーッ!!!!」ネット&草:「ブチブチブチーッ」私:「オッシャー!大漁!!」一通り片付けた後に、ようやく草刈り機が唸りを上げます!「ギユイーーーーーーン!!!」バッサバッサと草をなぎ倒していきます。こうしてジャングルからサバンナへ変身。サバンナにはまだ種は蒔けないので、最後に機械で耕します。完成。文章にすると一瞬ですが、最初の写真と完成写真の明るさを比べると、時間の経過が良くわかります。朝から始めて夕方まで掛かりました。ホントはこの後に畝の上をきれいに均すのですが、最後は力尽きました。。明日に持ち越しです。明日は均して、ニンジンの種まきだ!!さて、こんなトマトが採れました。はるちゃんの尻に似ていたので、はるちゃんの尻の写真と並べてネタにしようとしたら、お嫁様:「捕まるよ・・。」私:「えぇーーっ!?」そう、児童ポルノに引っかかってしまうのです!!児童ポルノって。。。・・逮捕されたら困るのであきらめます。ネタとしての面白さは半減ですが、面白い形なので載せときまーす。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.07.21
コメント(2)
梅雨が明けて一気に暑くなりました。人間贅沢なもので、梅雨で雨ばかりだと、「あ゛ぁーーー!」「雨ばっかりでウンザリ!!お日様が恋しいよぉ。。」晴れたら晴れたで、「あちぃーーー!!」「もしかして太陽、異常接近してねーか?」とか、もう好き勝手。今日も恐ろしく暑い一日でしたが、なすなどの夏野菜には「ヒャッホー!」な一日だったわけです。これを良く考えてみると、なすヒャッホー ↓なす豊作 ↓なすたくさん売れる ↓私ヒャッホーというフローチャートが出来上がり、結果、うれしいことになります。なんでも考えようで、良くも悪くもなるようです。今、つちのしらべの畑はまさに夏モード。4月5月の低温で、2週間は確実に遅れていた夏野菜がバシバシ採れ始めました。(ピーマンちょっと不調)それに伴い、草たちもバシバシ伸び始めて、草ヒャッホー。アーチパイプの右サイドには手前からキュウリ、ゴーヤ、インゲンマメ。左側には確かキャベツがあったはずですが、現在、草を栽培中(笑)。草を刈った後、キュウリの第二段を定植します。というより、もうしてなければなりませんが、作業が追いついていません。去年、トマトは雨に当たり、割れ放題でしたので、今年は畝に屋根をしました。トマトは水を急激に吸うと、実が水で膨らみ、皮が破れてしまうのです。屋根の効果か、今年は割れが少ないです。今週末の大阪マルシェは、大阪天神祭りでごった返すため中止だそうです。夏野菜がピークのときに休まれると困るんですけれど。。と言いたいところですが、畑の遅れが取り戻せるので良い事にしましょう。そうしましょう。最後にはるちゃんの寝姿。誰も興味ないだろうけれど、いいんです。これが得意の体勢です。どうやらうつ伏せが好きなようです。なぜかオシリがピョコっと上がります。ちなみに、寝ながら半径1mは行動範囲です。私が寝てると突然、頭に足が飛んできます。寝返りを打った先に、いるはずのないはるちゃんが先回りしていたりします。どちらも非常に危険です。小僧、よく寝て大きくなれよ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.07.20
コメント(4)
しばらく更新を休んでいる間に、会う人会う人に「ブログの更新待ってるわよー。」とか、「ぜんぜん更新されんのぉ。」と言っていただき、意外に楽しみに待ってくださる人がいるんだなあ。と。まあ、この休み期間で、結構な数の読者が離れていったことは間違いありませんが、こっそりと再開することにします。まずは前回のネタだった大阪マルシェ。この3ヶ月、何とか片道2時間半の道のりを毎週欠かさず出店し続けています。ここ3週間ぐらいは雨に降られて、見事に売れない日が続いていましたが、今週末は天気も回復しそうで期待できます!お野菜の宅配も少しの量ですが、発送しています。まだまだ募集中!新鮮野菜をお届けします。我が家のお野菜は春の低温で夏野菜が遅れ気味です。2週間ほど遅れている感じ。去年はとっくに収穫完了していたジャガイモを今収穫中です。しかしここ1週間は雨に降られて、収穫が中断。収穫したジャガイモは一つ一つ丁寧に泥を落としていきます。はるちゃんもお父ちゃんの真似をして必死にお手伝い(のフリ)このあとポイッと放り投げてイモをダメにし、お父ちゃんにショックとダメージを与えてくれました。他にはキュウリ、インゲンが収穫開始。ナス、トマト、ピーマンは本格開始まであと一歩といった状況です。4月の終わりからWWOOF(ウーフ)というものに登録しました。これは、希望者に食事と宿泊場所を提供して、農作業を手伝ってもらおうというシステムです。私のような手伝ってもらう側を「ホスト」といい、手伝ってくれる側を「ウーファー」といいます。WWOOFは世界レベルでのシステムなので、当然、日本人以外の方も申し込みがあります。結構、申し込みがあるもので、今まではタスマニア人やらカナダ人やらアメリカ人など世界中からやってきました。このあと下旬には台湾からカップルがやってくる予定です。来てくれる方は、皆一生懸命働いてくれるので、大助かりです。こんな村に外国人が来るなんて、村始まって以来!?「こんちは~。お客さんが沢山来ておるのぉ。」村の人が挨拶をするフリをしながら偵察をしに来ていました。これはフランス人のロマンとアメリ。5月の定植作業で忙しいときに黙々と働いてくれました。今の時期は草刈りに収穫にと忙しいのですが、ここ3日は猛烈な雨続きでほとんど作業が進みません。「晴耕雨読」とはよくいいますが、「晴耕雨耕」でいかなければダメかな。。あしたは少し収まりそうなので、草刈りをしたいなあ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.07.14
コメント(8)
去年、2度出店したファーマーズマーケット「大阪マルシェ」。中之島公園という、大阪のど真ん中で4月24日からリニューアル開催されます。去年度は単発での申し込み制でしたが、今年度から形式が変わり、主催者側の審査により決定した20店舗が固定で年間を通して出店することとなりました。3月の終わりに、大阪マルシェの今後に関する説明会が行われ、「希望者の方々から実績を考慮しつつ、こちらで選考します。」との主催者のお言葉。実績・・。説明会の質疑応答タイムでは、他の方は「今まですべて出店させていただいています○○と申します。」とか、「うちにも固定のお客様が楽しみに来てくださるようになり・・」とか何だかものすごいこと言ってます。一方、我らがつちのしらべの実績は、何と驚くことに出店回数2回。以上。いやおめえ、無理だろ。絶っ対。はなっから勝負にならなそうな展開です。少年野球チーム岡山備前イーグルス vs 読売巨人軍みたいな。と こ ろ がある昼下がり、一本の電話が。「大阪マルシェ実行事務局です。つちのしらべさんが中之島公園に出店が決定しました。毎週のことで大変ですがよろしくお願いいたします~。」決まっちゃいました・・・。なんと!岡山備前イーグルス大金星!!しかし、喜びもつかの間。私&お嫁様「出すもんねーじゃん・・。」どっかーーん!!!3月と4月は、年中端境期と呼ばれている(笑)つちのしらべにとっても、輪を掛けて野菜がない時期。秋から収穫してきた野菜も終わりが近づき、春先に蒔いた種もまだ収穫に届かないという、一番難しい時期なのです。しかし、毎回休まないのが大原則。周りの友達農家や、知り合い農家さんに声を掛け、「無農薬・無化学肥料」の大原則は崩さず、農産物を集めました。いよいよ24日(17日は都合により開催中止)、第1回目が開催されます。岡山から車で元気に会場へ乗り込みます!お時間ある方はぜひ会場でお会いしましょう。お時間ない方は、毎週開催されていますので都合の良いときに。お待ちしています。4/24予定品目・わさび菜・せり・菜花・たけのこ・春の山菜・かんぴょう、切干大根などの乾物・大豆、黒大豆・ポン菓子『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.04.22
コメント(6)
京都から、学生さんが総勢8名で2泊3日お手伝いに来てくれました。あいにくの雨模様のなか、家周りの片付け。割りっぱなしだった薪や小屋の片付けに、薪小屋での薪積み作業と、皆さん楽しそうに元気一杯で働いてくれました。マンパワー、強力です。私が独りで頑張ると、3日掛かった挙句、イヤになって途中で挫折してしまうでしょう。来訪前に、こちらでいろいろ計画していた作業をすべて終わらせ、爽やかに帰っていきました。散々働かせたにもかかわらず、みな笑顔で口々に「また来ます!」また来てください!涙がこぼれるかと思うくらい、嬉しすぎるお言葉・・。しかも、最終日は午後出発予定だったので、午前中に、畑周りの獣避け柵の設置をしてくれました。残念ながら中途で終わり、不完全燃焼で帰路に付くことになりましたが、残ったキカちゃんとお嫁様と私の3人で本日の午前中に完成しました。全景全長70mほどの畑です。以前、私が中途半端に設置した柵は鹿に踏み倒され、横に渡していた竹はへし折られ、ボコボコにやられていましたが、今回はバッチリです!!鹿よ、正々堂々掛かって来い!!(出来れば来ないで)この畑もあとは種を蒔くばかりとなりました。ここはネギとスイカを植える予定。さきちゃん、周平くん、龍太郎くん、なるちゃん、ようちゃん、あさちゃん、なっちゃん、キカちゃん、どうもありがとう!夏もぜひお待ちしています・・。トマトにスイカにモロヘイヤ、食べに来てください。他の畑では今、採り残した白菜や水菜などの菜の花が食べ放題。それでも採り残したら、こんなきれいな菜の花が見られます。む、胸に注目です!!今回、顔はいけません。拭いた鼻水が伸びて、ほっぺたと鼻の頭でカピカピの鱗のようになっています。あぁ。。「小僧、たくましく育てよ。」(by不精の親)『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.03.18
コメント(1)
パソコン部屋があまりにも寒すぎるため、ブログの更新も滞り気味です。。しかし、今日の最高気温は15℃近くまで上がり、外はポカポカ陽気!まだちょっと寒いですが、現在、手が凍るほどじゃないです。更新が滞っている間に札幌の実家に帰省していました。当たり前ですが、辺りは一面の雪景色。「岡山さみぃなあ。」って思っていたけれど、外の寒さはやっぱり比べ物になりません。部屋の中は常時20℃以上ありましたが。。我が家に帰ってきてからは「今年の休みは終了!」とばかりに働きはじめました。今日はトマトや、ナス、ピーマンなどの夏野菜の種まき。とはいっても、夜はまだまだ氷点下。外に放っておいてもなかなか芽は出ません。そこでビニルハウスの中に「温床」と呼ばれるものをこしらえました。小さな小部屋に分かれたトレイに種を蒔き、トレイを温床に置いておく事で熱を確保するわけです。こんな感じ。材料は以前に紹介したチップです。積み込んだばかりでは80℃を越す高温になりますので、タネが焼け死んでしまいます。帰省する前に準備し、1週間経って温度が落ち着いてきました。長い管が付いた温度計を差し込み、内部の温度を計測。50℃近くありました。本当は、30℃ほどの温度が1ヶ月続くのが理想らしいのですが、これは分解の早い落ち葉の例。高温によりあっという間に発酵が終わってしまうためです。分解が遅い木製チップなので、熱は持続するだろうと思うのですが、果たしていかに!?夜間は温床にビニルのトンネルをして保温し、昼間はこれからどんどん気温が上がるので、ビニルをはずしておきます。これを毎日。まるで子育て。4月下旬に畑へ定植できたら良いなあと思います。そうそう、子育てといえばはるちゃんは実家にて、ビールを前に「いただきます。」よっぽど、日頃の父ちゃんの飲みっぷりが美味しそうに違いない。いただきますのあと、一生懸命プルタブの部分にしゃぶりついていました。小僧、20年、いや19年早ぇぞ!19年後には「おう、親父!ビール飲もうぜ、ビール!」って言いだすかな。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.02.22
コメント(3)
「こんちわーー!」「あけましておめでとうございやすー!」元旦の朝、明るい声で我が家の玄関に立っていたおじさんは、この家を紹介してくれたおじさんのお兄さんでした。話を聞くと、椎茸農家をやっていて、うちから30分ほどのところに住んでいるということでした。「ぜひ一度遊びに来られい!」と言われて、「はいぜひ!」と答えたものの、その後こちらもバタバタとしていて、連絡をしそびれていました。そうこうしていると、そのおじさんの方から電話が掛かってきて、「良かったらどう?」せっかく最初に誘っていただいて、こちらから連絡をしなければならないはずなのに、わざわざ再度連絡をくれたのでした。元旦にお会いしたときに「こんなのが取れるのよ。」と親指と人差し指をちぎれんばかりに広げて見せられ、「厚みもこんなやつ。」と言って5cmぐらいを示します。「ハァ!?ゆうに15cmはあんぞ!?」えらい大げさに言う人やのぉ・・。約束して本日、見せていただきに参りました。結果↓ホントでした。こんなデカイ椎茸初めて見ました。厚みもてっぺんから軸の根元まであって、やはり5cmはありそう。サイズもハンパじゃなければその作っている量もハンパじゃありません。ハウスの中600本。このハウスが2棟。そのほかに路地が数え切れないぐらいたくさん。毎年千本ずつ仕込んで、常時5千本!!お、恐れ入りました。。。大阪や東京などの都市部へ1本200円で飛ぶように売れるそうです。インターネットで販売をしていないそうなのですが、その理由が、「数が足りないから。」おいおい。。5千本も作っていて足りないって。。買った人が喜んでまた別の人を紹介してくれて、自分から宣伝しなくても勝手に売れるんだそうです。「どひゃーっ!」と驚いていると、「あんたもちょっと試験的に作ってみられい。」といって、すぐに携帯で種菌を注文してくれました。こんなに上手に作れないんだろうけど、ちょっとチャレンジしてみます。普通は植菌してから2夏越さなければ収穫できないのですが、これは今年の秋から収穫できるという優れもの!今年の秋には「ジャンボ椎茸」収穫できるかなあ。。はるちゃんはおじいちゃんに買ってもらった、車に変形可能な木馬にまたがり、猛スピードで走って髪の毛振り乱して大興奮!あまりに早すぎてぶれてます。お父ちゃん、お母ちゃんはジャンボ椎茸に大興奮!本日、大興奮一家なのでした。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.01.30
コメント(2)
寒い冬でも我が家の農作業は繁忙期。冬は1年分の自然資材を集めに奔走しております。まずはカヤ。ススキなどの背の高い草の枯れたものを刈り取って集めます。カヤは細かく切って畝の上に敷くことにより、水分が蒸発するのを防いだり、草を抑えたり、虫たちの住処になることで畑の多様性が保つ効果が期待できます。そして落ち葉。はるちゃん飽きて泣きまくってますが、父ちゃん何故か最高の笑顔を見せています。落ち葉も同じく畝の上に敷いたり、積み上げて堆肥にすることにより、苗を育てるときの土になります。最後は今日、車で40分ほどのところまで取りに行ってきた木製のチップ。シルバー人材センターの人が剪定してきた枝葉を巨大なシュレッダーマシーンで粉々に粉砕したものを無料で分けてくれます。というより、空き地に放置してあるのをみなが自由に持っていけるシステム。軽トラをベニヤ板で嵩上げし、そこに満杯になるまでスコップで積みました。すでに発酵が始まっていて、スコップで掘ると湯気がモウモウと立ち上りました。帰りは軽トラがあっちにヨロヨロこっちにヨロヨロ。完全に積載オーバー。。とりあえず家の前に下ろすと、そこには小山が出来上がりました。チップは温床という、発酵熱を利用した、寒い時期に苗を育てるための熱源にします。近いうちにその準備もします。あとはナメコ、椎茸といったキノコの植え付けやら、春に向けた畑の準備やら。我が家はやはり年中農繁期のようです。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.01.29
コメント(0)
さ、寒すぎます。現在の外の気温、-5.0℃。先ほどお嫁様がお風呂に入るとスノコが凍っていました。パソコン部屋はストーブを点けていなかったのでパソコンを打つ手が思うように動きません。おそらく2℃ほどでしょう。今までの最低記録は去年の-7.4℃。明朝は記録更新の期待が高まります!(涙)今日は椎茸の原木の切り出し作業。山に行ってチェンソーで木を倒します。お昼に終わって帰ってくると雪が降り出しました。降り過ぎ!ギリギリセーフでした。今日は太めの木を1本倒して13本の原木に。1mの長さで切り揃えるので、切った木は13m以上あったことになります。払った枝なども無駄にせず、風呂の焚き付け用に持ち帰りました。最後にまとめて電動丸ノコでちょうど良いサイズに切り揃える予定です。明日は寒すぎのため、部屋に引きこもりかもしれません。秋に収穫したポップコーンや小豆などの選別、今年の作付け計画が待っています。チェンソーの刃も研がなきゃね。引きこもってもやることたくさんありがとう。
2010.01.13
コメント(3)
タマネギはジャガイモ、ニンジンと並んで、ほとんどの家庭で使用頻度が高い野菜です。しかしながら、ジャガイモ、ニンジンは年に2回作ることが出来るのに対してタマネギは年に1回しか作れません。失敗すると「その年のタマネギは終了。」という悲惨なことになります。タマネギは9月ごろ種を蒔き、苗を育て、11月に畑へ苗を植え替え、翌年の4~6月ぐらいに収穫となります。今は苗が畑に植え付けられて、寒さに必死に耐えながら、暖かくなるのを待っている状態です。健気な息子のようです。だって、朝方は葉っぱ凍ってるんですよ!?真っ白に!・・・そんな健気な息子たちをどうしてお前たちはチョンチョン、チョンチョン食べるんだ!!そこの鹿よ!!!!!え?わたし?おめーじゃねーよっ!!!つーか、奈良だろ。わざわざこっちまで遠征して来んな。そう、鹿ですよ、シカ!!これまで延々、やつらとのバトルが続いていますが、今回もまたやつらの仕業です。仮面ライダー対ショッカーみたいなもんです。これが番組なら「現れたな?ショッカーの改造人間!!」に始まり、「ライダーキーーーーーーーック!!!」の30分で終了ですが、こちらのバトルはもう3年目に突入しました。結構な長寿番組です。やつら、せっかく植えた2千本近くの苗を1本残らず、そう、1本も残らずすべての株の地上部(葉の部分)を食べてくれました!あはははは~、辛くないんかい!!ネギの種類は強いので、また後から芽を出すはずですが、次から次へと食べられては、いくら強くても枯れてしまいます。しかも、噛んで引っ張るもんだから、無残にも根ごと引き抜かれてしまうものも続出。見つけては、土に指で穴を開けて埋めなおすんですが、なんともやり切れません。もう徹底的にやるしかない。お嫁様とはるちゃんと畝のネット張りを敢行!もっとも、はるちゃんは隣りの畝を踏み荒らしたり、独りでネットに足を絡ませて転がって泣いたりと、鹿以上の面倒ぶり・・。小僧、5年後ぐらいには頼むぞ、な?きっちり囲んでやりました。これでダメなら、来年は下界にタマネギ用の畑を探そうか、とも考えています。それほど、手が付けられません。タマネギとニンニクは同じユリ科の仲間ですが、隣りに植えたニンニクはほとんど無傷。ほんの数株(数珠じゃありませんよ。)がやられている程度。鹿にも好き嫌いがあるようです。ビバ!ニンニク!!負けるなタマネギ!!!どなたか、対シカの「ライダーキーーーーーーーック!!!」をご存知の方、いらっしゃったらご一報を。お待ちしてます。マジで。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.01.09
コメント(2)
はるちゃんの新型インフルエンザ、タミフルの爆発的な効果により、すっかり良くなりました。遅れながら昨日、病院にて治癒証明書を発行してもらい、今日は保育園へと2010年初登園したのでした。病院のそばの公園でマイカーにまたがりご機嫌です。「ヘイ彼女ぉ、乗ってかな~い?」(でも一人乗り。)そのあと今度は、お嫁様の鼻がグズグズしていましたが、それも大事には至らず、家族そろって元気に新年を迎えることが出来ました。今年の私のテーマは「マイナスを口にしない。」です。日ごろから、「あーダメだ!」とか、「疲れた~。」などといった言葉を口にしがちなので、言霊を信じて、2010年を楽しく過ごせたらなあと思っています。さて、体調も全快となりましたので、今日は早朝からの薪割りに始まり、バリバリお仕事をこなしました。一日の始まりに薪割りをすると体は温まるし、気分が乗ってきます。この時期恒例の落ち葉集め。去年度は11月の終わりごろから集めていましたが、今年度は今日が初めて。思い返すと、お嫁様と2人で出産前日となる大晦日もせっせと行ってたもんなあ。今年ははるちゃんもいるので、私独りでの作業です。独りでは半分の作業しか出来ませんが、焦らず少しずつ頑張ります。落ち葉は外に積んでおくと、2年ほどで土のようにサラサラになり、苗を育てるための土に使用できます。これは去年積んだ分。見た目ほとんど土ですが、もう一年掛けて熟成させます。これと同じ量がもう一箇所あります。落ち葉は道路の側溝にたまっているので、それを大きな袋にギュウギュウに詰め込んで持ち帰ります。側溝にある落ち葉は風で飛ばされてきたものなので、石が混じっていません。しかも、ホウキで掃いても広がらず、大変集めやすいです。午前中だけで軽トラに11袋。これを木枠で囲った場所に移し変えます。移しながら、鶏糞と水とサンドイッチにしながら足で踏み込んでいきます。全部を移し終わってもたったこれだけ。冬中掛けてこの木枠に2杯分集めます。ざっと100袋分、10日分は必要だろうか。。このほかにも今年はカヤ(ススキのような背の高い枯れ草)や笹を畑に入れる予定です。それらも集めてこなくてはいけません。冬は資材集めに大忙し。うちには農閑期というものはございません。明日も張り切っていきまーす!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2010.01.07
コメント(4)
タミフル、めちゃくちゃ効くようです。寝床で、はあはあ言ってた0歳児が、タミフル飲んで1日経った昨日の時点でこんな感じ。裸足で庭を歩き回り、干している落花生をかき回し、そばに置いてあったタライを放り投げてます。そして、更に一日経った今日はほぼ平熱でした。恐るべしタミフル!!そんなタミフルも、苦くて苦くて、飲ませるたびに我が子に拷問を強いているような気分にさせられていました。そんな折、対タミフルのファイナルウェポンを導入。その名もお薬飲めたね(ピーチ味)薬局の店頭にて、お父ちゃん。ぶどう味とどっちにするかさんざん迷ったのはこの際置いておいて、この「お薬飲めたね」非常にすぐれものです。パッケージのクマちゃんがいかにも的な感じですが。お薬飲めたね(名前らしくなくて文章にするとややこしい)はゼリー状のもので、粉薬をゼリーでサンドイッチにして与えることで、苦味をかなり抑えてくれるようです。与えた瞬間はちょっと「ウエェェ・・」と言うのですが、大泣きすることはなくなりました!タミフル全10回中、今日で6回クリア!!あと4回で感動の最終回を迎えます。これだけ効き目があるということは相当強力な薬のようです。熱が下がったら医者を無視して途中で止めようかとも思いましたが、ネットでいろいろ調べてみると、飲まないなら最初から飲まない。飲むなら最後までキッチリ飲みきる。ということで、中途半端が一番始末が悪いようです。飲み始めた手前、最後まで完走することにしました。伴走者「お薬飲めたね」と共に。クマちゃん、最後まで伴走よろしくお願いします。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.26
コメント(6)
皆様のところにはサンタさんがやってきましたか?はるちゃんのところには、ちゃんとやってきましたよ♪極悪サンタが。靴下の中身は新型インフルエンザウイルス。とんでもないプレゼントを持ってきました。こんなド田舎に暮らしながら、しっかりと流行は押さえておくところ、さすが我が子です。。昨日23日の夜から突然、最高39.6度の尋常じゃない発熱。頭に手をかざすとモワ~ッと暖かさを感じるぐらいの熱。親が2人がかりで夜通し看病。タオルに保冷剤を包んで首に巻いたり、白菜で頭を包んだり(笑)と、ほぼ寝ずの看病。白菜で笑うことなかれ!野菜はほぼ水分なので、吸熱効果がハンパじゃありません。しかしながら、熱がぜんぜん下がらず、朝イチで小児科へレッツゴー。受付で「熱が40℃近くあるんです。。」と言うと、「あ、それではあちらの出入り口から入ってください。」と、外の勝手口のようなドアを指します。どうやら、インフルエンザの可能性がある場合は出入り口&診察部屋も完全隔離の様子。先生がやって来て「インフルエンザの検査をしますねー。」と言われて、鼻の穴に綿棒を突っ込まれて、鼻水採取したあと、待つことたったの5分。戻ってきた先生の一言。「あー、インフルエンザです。新型。」がびょーん。「タミフル出しますから、飲みきってくださいね。」テレビやメディアでしか聞いたことのない名前をまさか我が子のために聞くとは。。。薬局で薬をもらうときに受けた説明は、タミフルは今、大幅に不足していて、特に小児用のものがないらしいです。どういうことかといいますと、通常の薬であれば、子供用に飲みやすく甘い味付けをしているのですが、あまりの不足ぶりに、今回は、大人用の、しかも大人でさえ飲みやすくするため、カプセルにしてあるものをわざわざカプセルから出して、粉薬として処方しているらしい。わかりやすく一言で言い直すと、アホほど苦いらしい。大人でさえ、苦くて飲みづらいものを1歳に満たない子どもに飲ませるのは非常につらいです。全部で1日2回の5日分で計10回分。「途中で熱が下がっても必ず飲みきってください。」と念を押されました。今日はお嫁様がプリンと一緒に誤魔化しながら食べさせてみました。「ぐぅおぅえーーーっ!ゲホッゲホッ!!ウギャーーッウワーーーンッ!!」どんだけ苦いのよ?今日、何とか2回クリア。しかしながら、もうプリンは決して口にしようとはしません。トラウマでプリン嫌いの大人になってしまうかもしれません。あと8回。どないしよー。。。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.24
コメント(6)
週末は山口県で毎年この時期に開催されるダンスサテライト講座に出演するために、家族ではるばる山口まで行ってきました。舞台に出演するのはもちろん私ではなく、お嫁様。私が出ても良いのだけれど、「ドジョウすくい」ぐらいしかできないでしょうね。それでも、創作ダンスを得意とするお嫁様は「いいじゃん、おもしろいじゃん。ドジョウすくい。」って、きっと言うでしょうけれど。あんたが良くても、私の自尊心というものが許しません!さて、お嫁様の得意ジャンルの創作ダンス。コンテンポラリーダンスとも言われますが、皆さまが思い浮かべる「ダンス」というものとはたぶん全く異質のものです。皆さまがダンスと聞いて思い浮かべるのはおそらく、ジャズダンスとかフラダンスとか、ステップや細かなルールが決まったダンスだと思います。しかしながら、このコンテンポラリーダンス、全く何も決まってません。「自分を表現する」ことにのみ重点を置かれるわけであります。したがって、どんなおかしな動きをしようが、何でもオッケー。先ほどの、私がドジョウすくいを懸命に披露したとしても、「立派な自己表現」と思われるわけです。私も詳しくないので説明はこんな感じで。さて、お嫁様。構想段階で、「はるちゃんと一緒に踊ろうっと。」と言い出しました。まあ、去年は出産4,5日前にお腹パンパンで踊ってたのでだいたい予測はついていましたが。。「途中で生まれたらどうしよう??」とか、言いながらだったもんなあ。はるちゃんは反対することも出来ず、お嫁様の思惑通りにことが運んでいきました。しかしながら、前日のリハーサルで舞台にはるちゃんを立たせたところ、大泣きに泣いたらしく(笑)、一緒に踊るのは断念。代わりに「背負って踊るわ。」とサラッと決定。んで、本番。はるちゃんは何がなんだかわからず、背中で母ちゃんにしがみ付いているだけ。会場はザワつき、「人形じゃない、本物だよアレ!」なんて声も。良くも悪くも会場も巻き込んだ会心の舞台だった模様。はるちゃん自身、初舞台というか、お腹の中でも出演しているから、微妙に2回目の舞台。堂々?とした晴れ姿でした。。来年は事情があり、開催が見送られるようです。次回は舞台の上を走って転げるぐらいは出来るかなあ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.21
コメント(2)
去年、友達が持ってきてくれた「にんじん芋」の干し芋。干し芋ってこんなに美味しかったっけ!?と人生観が変わるほどの味で、今年の秋に自分で干し芋作るぞ!と張り切って芋から自分で作ってみました。5月に植えつけて10月に収穫。にんじん芋は通称で本当の名前は隼人芋というそうです。サツマイモは寒さに弱く、15度を下回ると腐ってきます。普通の食べ物は暖かいと腐るのに、サツマイモは変わっていますよね。10月の収穫以降、家に置いておいたらネズミに散々かじられたので、外のブリキの箱の中にしまっておきました。そのまましまいっぱなしでいつも、やろうやろうと思いながらこんな時期になり、15度で腐り始めるものが、今朝の気温はマイナス4度。。あ、キッチンの水道は出ましたが、外水栓が凍って昼までダメでした。「もう、さすがにやろう!」とお嫁様。お嫁様の一声で私にも気合が入ります。そしてカマド登場。セイロ2段重ね。燃料は今年の春にエンドウに使った支柱の竹。あと、家の床を剥がしたときに出た、腐りかけの床板。これで5時間ぐらい燃やせました。住宅街ならソッコーで苦情が来そうなぐらい煙モウモウ。でも近所はビニル類もまとめて焼却処分のツワモノ揃い。燃えるごみの日はうちともう一軒しか出してません。これでもうちが一番クリーン一家です。野焼きバンザイ。1時間ほどしっかり蒸してから、熱いうちに皮をむき、自作道具にグゥーッと押し込むとスライスされます。自作道具↓収穫用コンテナに防虫ネットを敷いて、スライスしたものから順に並べていきます。結局6箱分できました!にんじん芋は甘みが強くて出来上がりは歯の裏側にまとわり付くぐらい、ネットリとします。うまくいけばですが。。これはオマケ。近所からいただいた鹿肉をタレに漬けて干してみました。(お嫁様が)ビーフジャーキーならぬ、ディア(鹿)ジャーキー。イノシシはほとんどが肝炎のウイルスを保持しているため、生食厳禁ですが、鹿は生で半分凍らせて食べます。土地柄、イノシシとシカの肉は頻繁にいただきます。一週間も干せば芋もジャーキーも食べられるかなあ。保存食と言いつつ、あっという間に食べてなくなるので、保存できずに終わりそうです。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.17
コメント(2)
我が家の周辺にはシカが出ます。イノシシも岩のようにデカイやつが出ます。畑を荒らす厄介なやつらです。タヌキもウサギも、動物という動物はほとんど何でもいます。しかし、ついに・・。ついに!クマを見ました!!しかも目の前のオリの中で!!いやぁーー、クマァーーー!!!・・・・。今晩から鬼のような寒さがやってくるようです。我が家も薪ストーブの効果なく、現在、部屋の気温10度。経験上、明朝はマイナス5度前後の攻防戦となる模様。キッチンの水道凍るかなあ。あまりの寒さにうちのクマも冬眠間近です。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.16
コメント(0)
今朝目覚めたら、ここ最近のダルさ、熱っぽさが全くありません。「おぉ!!」ガバッと起きて頭をブンブンブン。左右に振るとまだクラクラクラ~。「ホヘェ~~。」まだ本調子ではないものの、久し振りに腹の底から「やるぞー!」という気合が。12月に入って初めての畑作業。やりましょう、そうしましょう。寒波が迫っているということで、畑に残された野菜たちの冬支度。超・待ったなし。白菜は巻いている中身を外葉で守るため、頭を外葉ごと紐で縛ってやります。それでも頭が出ている場合は新聞紙や、畝の上に落ちている、以前欠き取った外葉を乗せてやります。サトイモ、ショウガは籾殻をてんこ盛りにして寒さを防ぎます。籾殻がないので、車で40分の親戚の家に連絡してもらいに行きます。いつもいつもお世話になります!助かりまくり。朝イチはるちゃんを乗せて軽トラで出発。お嫁様はその間に家事と白菜縛りを済ませます。結局、大袋に10袋近くもらって帰ってきたときにはお昼近くで、お嫁様の作業はほぼ完了。さすが!午後に入り、コンポストトイレの中を出す作業と風呂焚き用の薪運び。たまっていた家周りの仕事を片付けていきます。それが終わるころ、「籾殻、私も一緒にやろうか?」お嫁様の嬉しい一言ではるちゃんと一家総出で畑へ。畑の前の道路が拡張工事中のため、近くに軽トラを停めて、一輪車で籾殻の大袋を畑まで運びます。運んだ中身をお嫁様がドバーッとサトイモとショウガの上に持っていくという連係プレー。1時間ほどで無事に作業を済ませることが出来ました。いやあ、ホント助かりました。そのあと枯れ草がモウモウと生えていた畝を草刈り機で薙ぎ倒してリハビリの一日が終了。いつもであれば、何てことない作業量でしたが、何せ2週間ぶりに体を動かすので、ちょいと疲れました。また明日から遅れを取り戻すべく、馬車馬生活です。大豆もまだ収穫してないし、えんどう豆の定植作業(この寒さで根付くのか!?)に、春先のための畑の準備。今年中に終わらせてしまいたい。。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.15
コメント(2)
昨日、待ちに待ったパソコンが到着しました。インターネットの設定のみを済ませて使っています。まだオフィスも入ってないし、普段使っているソフトも入っていません。今はまだ試乗といったところです。使ってみて思ったのは、処理速度が速い!ということ。あと、すごく静か。前のパソコンは「ウイィーン」というファンの音が耳に残り、夜、パソコン終わって布団に入るときに隣で寝ているお嫁様に「あれ?パソコンの音聞こえない?」と、寝ている側にとっては非常に迷惑な質問をぶつけていました。処理速度がいくら速いといってもインターネット回線は変わらずISDN。最新スペックのパソコンで太古のインターネット環境を楽しんでいます。フェラーリの運転席に座りながらにして、農業用トラクタに牽引されている、そんな感じ。ダウンしてもう10日経ちますけれど、体調はいまだ優れず。。。37度台の微熱続きです。あまりにも、というのでさすがに先日病院に行きましたが、待ち時間2時間&診察時間2分。そこで、医者が口にした言葉は「大丈夫!いい薬出しておくから!!」一応、胸部レントゲンをとり、2分の診察と薬代、レントゲンで7千円以上(自己負担2千円強)!あそこには2度と行かない、2度と。薬も、症状なんかほとんど問診していないのに、最初に書かされた紙の、鼻水、咳の項目に「○」つけただけで、しっかり咳止め、鼻水止め入ってるし。あんな量を一度に飲めるかよ!「パソコン快調&体調あと一歩」そんな感じです。ちなみに収穫以外の畑作業、12月に入ってから一度もできていない。あぁ。。。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.14
コメント(0)
土曜日から熱で倒れています。最高で38.8度を記録しましたが、後の方はあまりにも上がりすぎて怖くなって計りませんでした。確実に40度は出ていたでしょう。今日はまだ完治していないですが、ファーマーズマーケットの勉強会が大阪市内にて開催されたので、フラフラしながら参加してきました。先週の金曜日に須磨で独り出店してきたのですが、そのツケが一気に吹き出した模様。出店の結果は初の「完売」という快挙に、「ブログのネタにサイコー!ウヒョー!!」とか言って躍り上がっていたものの良いことばかりは続かないようです。。白いヒゲの杖持った神様(ギリシャ神話スタイル)がパーをこれでもか、ぐらいに前に突き出しながら、ストーーーーップ!!!って絶叫している感じ。ヌッと顔の前に現れて人差し指で私の額をチョンチョン小突きながら神:「おまえさん、ちょいと調子に乗ってんじゃないかね?あぁーん?」私:「イテッイテッ!チョッ!イタイなあ!!(怒)」私も、とか何とか言い返しながら、一日ほとんど飲まず食わずで売り子していたこととか、ヘロヘロになりながら、全力で帰ってきたこととか、思い出しながら、ちょっと突っ走りすぎたかなあ。とも思ってみたり。そう思っていたら今度はパソコンです。お嫁さまの嫁入り道具の一つであった最愛のノートパソコン。いきなり電源ボタンを押しても、ウンともスンとも言わなくなってしまいました。これを機会に買い換えようということになり、ちょうど、高槻の実家のパソコンで先ほどニューパソコンを発注しました。やっぱりネットで買う方が断然安いです。要らないソフトとか一切入っていないし。今回は電車で来たので、明日また電車で帰ります。倒れないように今日はゆっくり休もう。デジカメも持ってきていないので文章ばかりで読みづらくなってしまいました。今度はニューパソコンから更新しまーす。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.09
コメント(1)
ただ今、大根の収穫が最盛期!顔を真っ赤にして引っ張らないと抜けないような大根がボコボコ採れます。この大根は、9月の頭に種を蒔いたものです。大根は5粒ほどを一箇所に蒔き、順次間引きながら育てるため、種が沢山必要です。今年は種を購入しましたが、来年は自分で採った種で量を沢山蒔きたいため、自家採種をしようと思い立ちました。大根や、カブ、ニンジンの種採り用の株は、一度収穫して形を見てから、形の良いものや自分の好みで決めることが出来ます。ホントは本格的に寒くなる前に植え替えなければなりませんでしたが、やらなきゃやらなきゃと思って、気づけば今日から極寒の12月。今回は相当量販売した後だったので、かなり妥協して見た目の良さそうなものを10本を選抜。来年用の種を採るために別の場所に植え替えをしました。穴を掘って一本ずつ埋めていきます。スコップでザクザク掘っていたのですが、突如「ガツン!」という衝撃が。この畑は全体に岩盤の層があって、その岩盤にスコップがヒットしたのでした。スコップでガンガン叩いたりしてみたけれど、歯が立たず。しかし、途中で諦めるわけにはいきません。そこで、家に戻ってツルハシ担いで再度チャレンジ。畑の畝の真ん中でツルハシで「ガキーン!ガキーン!!」どんな畑だよ!畑のど真ん中で、「え?道路工事?」的な風景。しかし、さすがツルハシ。ものの見事に岩盤を粉砕!めでたく大根は穴に納められていったのでした。完成。採種について書かれてある本には、「寒くなると根が張れず、株が弱るので15度くらいのうちに植え替えを済ませましょう。」が、頑張れ!大根たち!!うまくいけば、来年の6,7月ぐらいには沢山の種が採れることでしょう。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.12.01
コメント(1)
去る土曜日、大阪にて、ファーマーズマーケット「マルシェ・ジャポン」に出店してきました。前回は本部の方々に陳列の仕方等を色々教わり、「へぇ~。」とか、「なるほどぉ~。」の連続。まあ、ウチらの陳列を一言で表現すると、全くイケてない。と、こうなります。今回は前回のリベンジ。本部の方に教えていただいたことを参考にしながら、大幅に陳列方法を変えてみました。こちらが前回。そしてこちらが今回。どうじゃ!お嫁様渾身の値札を含めて、全く違う店に生まれ変わりました!やはり売れ行きは上々。他の出店者が軒並み売り上げを落とす中、売り上げ増を達成!本部の方にも「たった一週間で、あんなに良くなったところは見たこと無いです!」「すごいです!」と言っていただきました。値札だけではなくて、細部にも色々こだわって陳列してみたけれど、見せ方はやはり重要なのだな、と改めて感じました。「売ること」とは「魅せること」と覚えたり。今後に繋がっていく、貴重な勉強をさせていただきました。感謝!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.11.30
コメント(3)
前回の更新からはや一ヶ月。。長野へ行ってお世話になった方に別れ際、「旅の無事はブログで確認するからねー。」と言われていました。・・あいつ、死んだか!?と思われていたかもしれません。。ねえやん、生きてますよ!この一ヶ月で、外はめっきり寒くなり、はるちゃんは部屋の端から端までを「トテトテトテ」と歩き出しました。ちょっと目を離すと、すぐに輪ゴムとか食べるし。最近のお気に入りのオモチャはご近所から頂いたポッポちゃん赤い6個のボタンを押すとそれぞれ音楽が流れたり、喋ったりします。「ボク、ポッポちゃん!」とか「かぁわいぃねぇ~。」とか「お名前は?」とか。はるちゃんはボタンをバシバシ連打するもんだから、「ボク、おな、かぁわ、かぁわ、かぁわいぃねぇ~。」とかなります。さて、本業のお百姓ですが、実りの秋を迎えて、ニンジン、里芋、白菜、大根、カブなど、様々な野菜を収穫中です。先週土曜日に、大阪のど真ん中、中之島公園にて、マルシェ・ジャポンというファーマーズマーケットに出店してきました!他の出店者の方たちも元気な方ばかり。加えて大勢の人出で賑わい、ファーマーズマーケットは活気に溢れていました。店先では、お嫁様ははるちゃんの監視に時間を取られ、接客はほとんど私が担当。忙しすぎてオシッコ行くヒマもありません。はるちゃん、監視の目を逃れては自由奔放な振る舞い。オイ!看板くぐるな!保育園のトンネルじゃないぞ!今回は様子見で出店しましたが、あまりの大盛況に急遽、今週の土曜日も出店することが決まりました!お近くの方、ぜひ遊びに(買いに)来てくださーい。28日(土)9時~14時に大阪市役所隣りの中之島公園でやってます。よろしくお願いします!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.11.24
コメント(2)
29日はお嫁様の誕生日。何回目なのかはしーらーなーいー。いーえーなーいーーー。28日の夜から、お世話になっていた長野県へ遊びに行くことにしています。29日はバタバタとしていますので、私の独断で早めにお祝いすることに決定しました。お祝いは夕食を作って食べてもらうこと。365日中、364日は作ってもらっているもんな。お嫁様は今日はお仕事の日。お嫁様にはナイショで、出かけた後で準備をします。メニューは、さり気ないリクエストがあった、カブとサツマイモのシチューが中心。やっぱ、シチューには肉とパンだろ。というわけで、鶏肉のハーブ焼きとフランスパン。緑も欲しいから、他にルッコラのサラダ。野菜とハーブは畑から。カブは今がちょうど旬。ピンポン球程度の小さなヤツをまとめてゴボウ抜き。柔らかくて甘くて激ウマです。ハーブは、タイムという、肉料理にピッタリのハーブ。・・のつもりでしたが、半年ぐらい放置していて久しぶりに見に行ってみたら終わった後で、枝だけになっていました。。仕方が無いので、合うかどうかわかりませんが、畑のバジルとセロリをゲット。その他、サツマイモやらニンジンやらは室内のコンテナから。こういうときには改めて「百姓っていいなあ。」と思います。全部が「自分んとこ産」。鶏とパンは用意できないので、買い物に走ります。軽トラで片道30分。こういうときには改めて「田舎は不便だなあ。。」どこ行くにも最低30分。お店では、お祝いにはシャンパンだよな。と、シャンパン購入。あと忘れちゃいけないのがケーキです、ケーキ!自分の分もしっかり便乗して買ってますが、お嫁様の分は特別にプリンも付けちゃいます。こういうときの買い物は楽しいです。相手の喜ぶ顔を想像しながらの買い物。「わあーすっごーい、ありがとーーー!」(妄想)「うれしいわぁ(ハアト)。」(妄想)妄想プレーにすっかり鼻息荒くしながら、キッチンに立って「さあ!やるぞーっ!!」・・と思ったらあまりのキッチンの惨状に、「まずは片づけからするか。。。」と、キッチン周りのお掃除。その間にもどんどん時間は過ぎていきます。お嫁様の帰りはいつも5時過ぎ。結局4時ごろから作り始めましたが、途中で、「ただいまー。」・・時間切れアウト!(涙)。。当初のイメージとしては、テーブルに全て準備済みで、私が独り席に着いていて、ロウソクが灯っているところへお嫁様到着で私:「誕生日おめでとーーーーっ!」お嫁様:「えぇっ!?ウソー!?ありがとーっ(ハアト)!」でしたが、実際には、一番の佳境でご帰宅あそばされました。。「がああぁぁ!!シチュー焦げる焦げる!!」「ぬおぉぉーー!!鶏のアブラが顔にぃぃーーー!!」「パン焼きすぎて硬くなってるし!!」・・歓迎ムードとは程遠いものになってしまいました。。そんな激戦を制し、やっとテーブルに並びました。結局2時間近くかかりましたよ。。破れた障子と、バスタオルが何とも物悲しいですが。はるちゃん:「・・・。」あ、今日ははるちゃん脇役ね。そうそう、シャンパンも忘れちゃいけません。はるちゃん:「ボクのはー?」ちゃんとシチューの芋とパンが当りました。少し早いお祝いだったけれど、喜んでくれたかな。シチューの味はどうだったかな。ケーキの選択は間違ってなかったかしら。私は買い物してるときから既にお嫁様の喜ぶ顔を想像し、独り妄想プレーでウキウキでした。お嫁様の誕生日で私がウキウキも変な話ですけれど、他人を喜ばせるのって、じつは自分が一番幸せなのかもしれません。今日ばかりは畑仕事は一切忘れて、お嫁様のことばかり考えていた1日でした。年に1度くらいはこんな日があってもいいよねきっと。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.26
コメント(12)
・・きました。ついに来ました!!念願の薪ストーブ。今日、最後の煙突との接続工事が終わり、無事点火。ストーブ屋さん、丁寧にお清めをしながらの着火でした。「はるちゃん見てたら、やっぱり必要ですね。持ってきましょう。」と言って、フェンスをサービスしてくれました。懸案だったはるちゃん対策もこれでバッチリです。フェンスを持ってガタガタ。また子どもっつーのは、予想通りかつ、期待通りの動きを見せてくれます。はっはっはぁーーー!!近づけまい!!薪ストーブは今も赤々と燃えとります。火を眺めるのはサイコーです。昔、火を崇める拝火教(ゾロアスター教)というのがあったそうですが、気持ちがわかります。信者になりそう。去年はキッチンの水道が凍り、昼まで出ないことも度々でしたが、今年はこれで大丈夫なのだ!!薪割にも一層熱がこもりそうです。ここの周りは見渡す限り山。家が燃料に囲まれているようなものですから。副産物の灰は余すことなく畑へ投入。畑も大喜び!薪ストーブバンザイ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.22
コメント(4)
炉台がようやく完成しました。足りなかったレンガを買い足して、最後の列はサイズを合わせてカットしました。午前中はカブの間引きをしてました。昨日は赤カブでしたが、今日は白い普通のカブ。そのままだと隣り同士で邪魔をし合い、大きくならないのです。間引きは重要な作業です。間引く前はモサモサです。近くで見るとこんな感じ。ギューギュー詰めで朝の満員電車状態。「押すな!押すなよ~。」「イテテテーーッ!」私が東京でビジネスマンだったのはもう5年以上前。例に漏れず毎朝ラッシュの電車で通っていましたが、今の通勤は独り軽トラで2分。そんな押し合いへし合いのカブたちを適度な間隔(2~3cmぐらい)に間引いてあげました。座席に座れてしかも空席が若干あるイメージ。全体はこうなりました。だいぶスッキリしましたね。畝間に間引かれたカブたちがゴッソリ。味噌汁などにして、食べられるのですが、量が多すぎて食べ切れません。今回は畑のご飯になっていただきました。次のお野菜の栄養になるんです。これも循環の一部。奥でまだモサモサしているのは小松菜。これは今後、間引きながら収穫していきます。隣りの整然としているのは昨日間引いた赤カブ。今日間引いたカブたちはあと2週間もすると収穫できるでしょう。お勧めは薄切りにして塩揉み。柔らかくて甘くて最高です。スーパーで買うカブとは「まったく違うもの」となります。楽しみです!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.14
コメント(3)
炉台作りも山場を越えて、今日は少し余裕。午前中は近くの直売所への出荷と赤カブの間引き。お百姓から大工に転職か!?と思っていた皆さん、本業もきちんとやってますよー。今日の出荷野菜。ラディッシュ、キュウリ、セロリ、春菊、カブ菜、パセリ。午後から、木枠作りと床へのレンガ設置作業。終わるぞ!いけるぞ!・・・と思ってたら、レンガが足りませんでした。。明日買ってきて完成予定。炉台が終わったら、はるちゃん用にフェンスを作成します。火傷防止。まだどうやれば良いのか、さっぱりイメージが湧かないのでこの後ネットで色々調べてみます!あぁ、まだまだ大工は続くなあ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.13
コメント(0)
今日も昨日の続き。朝から夕方まで休みなし、昼食抜きで何とか遮熱壁が完成しました。11段。目地が揃わず、素人仕事になってしまいましたが、その過程が苦労しただけに、完走しただけでも満足です。左上は壁に引き戸があるために引き戸の形に合わせています。はるちゃんは土間にて応援。「オヤジ、まぁせーぜー頑張れや。」・・・、はるちゃんの素敵な態度による、熱のこもった応援にますます気合が入ります。「見返してやる!カッコいいの作って見返してやるっ!」明日は床部分に半分の厚さのレンガを敷き詰めて、木枠で囲って完成。ってところまで一気にいきたいなあ。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.12
コメント(0)
壁の珪藻土を塗り終わり、次は炉台の作成に取り掛かります。今日は午前中、村の「道造り」と呼ばれる道路清掃があったので、午後からの作業です。炉台作戦はこんな感じです。フローリングの上に四角く木枠を固定し、木枠内にコンパネ(合板)を敷きます。コンパネの上に、壁側と土間側にレンガを積み上げて、L字型の遮熱壁を作り、残りの部分にレンガを敷き詰めて炉台の床とします。文字では解りづらいので、下の写真で。まずは仮置きしてサイズやイメージの確認をします。午後からの作業にもかかわらず、「レンガ積みなんて、ホイホイッとレンガ並べて、ちょちょーっとモルタル乗せて・・の繰り返しでしょ!?あはははラクショーじゃん!!」「今日中に積み上げて、1日乾かしたあと、明日は床面かなあ♪」なんてお気楽モード。いよぉーし!やるぞーーーーっ!!気合十分で取り掛かったわけですよ。BGMもセットOK。懐かしのブルーハーツで鼻歌歌いながらノリノリの作業開始です。それがですよ?開始わずか5秒で打ちのめされました。最初の一個を手に持ってパタリ。動きが止まります。「レンガって立たせる?寝かせる?」ここで言う「立たせる」とは上の仮置き写真の状態。仮置き時は疑いもなくこう置いたけれど、いざ置いてみると何とも頼りありません。3段目くらいで崩れそうなくらい不安定です。。そもそも、どう置くのかがわからないなんて積む以前の問題ですよ。例えて言うなら、野球で打席に入る前に、審判に「すいません、打ったらどっち走ればいいんですか?」って聞くようなもんですよ。ひとまず「やっぱり横置きだよな。寝かせて、と。」とか独り言いいながら置いていきます。2段目以降を置いていきながら、あっさり気づきました。オレ、完全にナメてた。これ、ムチャクチャ難しいわ。まず、ラインを揃えること。そして、高さを揃えること。更に、各々の水平を揃えること。つーか、1度にあれこれ揃えすぎ。小学校で習った「前倣え」でもそんなに揃えることなかったぞ?とてもムリ。鼻歌は愚痴に変わり、独りで「あ゛ーーーー!!ゴルァ!!」とか、「勝手にズレんな!!!」とか、ブツブツ言いながらの作業。ブルーハーツもCD1枚で終了。掛け直す余裕すら既に消え失せています。開始45分後には無音で愚痴だけが響く最悪の環境。それでもやり始めたら、途中で止めるわけには参りません。いや、正直、「もう、2段で止めんぞ?あー、止め止め!」とか叫んでました。でもね、"遮熱壁"ですから。「たった2段じゃ、遮熱出来ねージャン!」「後ろの壁、燃えちゃうジャンか・・。」って独り突っ込み入れながら、涙の継続です。パパ、息子にいいトコ見せられるかどうかの瀬戸際。数年後、はるちゃんに「これ父ちゃんが作ったのー?」「プッ」って言われないように、もう、意地。でも、やっていくうちに何とか形になっていくもんです。目地を埋めた後、レンガに付いたセメントが乾かないうちに、一個一個スポンジで丁寧に拭き取る仕上げの作業をしています。拭き取ることで壁側の一番上の段のような汚れた状態から、手前のようにしていきます。何とか今日は手前6段と奥7段を積み終えました。全部で11段積む予定です。今日は最高の秋晴れ。父ちゃんが中で悶々としている間、はるちゃんは外でポカポカ陽気満喫。明日また続き。明日は最後までブルーハーツ聞く余裕が欲しい。。。きーが、くーるーいそう~♪『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.11
コメント(2)
昨日の台風で家が飛ばされずに、朝を無事に迎えられました。今シーズンから薪ストーブを設置する予定なのですが、地区100年以上の我が家、透き間風は当然ですが、壁がスコーンと抜けている面があります。意味全くわからず。壁がなければ作りましょう。ということで、只今壁作りの作業をしています。先日やってきた大工のミチに下地枠を作ってもらいました。そこに石膏ボードというものをを貼り付けて、最後は珪藻土で仕上げます。石膏ボードは先日貼り終えていたので、今日は珪藻土の下地剤を塗りました。顔がライトにかぶっております。。依然使ったコテを再度使用しましたが、保存管理が悪くて錆びてしまい、塗るとたまに「ガリガリ」と音がしてスジが残ってしまいます。このあと新しいコテを買ってきましたが、道具は大切にしないといけません。両面を塗り、とりあえず下地は完成。夜になって乾いたら、珪藻土塗りをしようと計画していましたが、湿度が高かったせいか、乾燥せず。明日の午前中に続きをすることにしました。明日は煙突を貫くための屋根工事をしに職人さんたちも来る予定です。壁を張ったあとはレンガを積んで炉台を作ります。寒くなる前に待ったなしの作業です。時間の合間を縫って、終盤戦になった植え付け作業を進めていきます。今日はコールラビの植え付けが完了。↓他のページから拝借してきたコールラビの写真残りは、マスタードリーフ(これは主に種を採ってマスタードを食べたい)、雪菜という漬け物用の菜っ葉、ミニ白菜。あと少しだー!頑張ろー!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.08
コメント(1)
台風が接近中。外はザバザバと大雨が降っています。昼間にお向かいさんに「あんたんちの周りで飛びそうなものないかい!」って聞かれて、冗談で「家(いえ)!」って答えたら、「ウチは以前、2階の雨戸が吹っ飛ばされたよ!」ですって。シャレにならん。。しかも、今回のやつは、ここ10年で最大級の勢力らしいじゃないですか!!飛ぶ・・。マジで家飛ぶ。とりあえず、苗たちに強雨が直接当らないように苗箱を軒下に避難してきました。今、風はそれほどでもないけれど、朝方に最接近するようです。どうか、無事で朝を迎えられますように。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.07
コメント(0)
今日はニンニクの植え付け。と、栗拾い。ニンニクは今後主力作物の一つに育て上げようと計画中で、2000個以上植えつけました。普通の他にもニオイの少ない無臭ニンニク、一株がリンゴぐらいの大きさになるジャンボニンニクを植えつけました。これはジャンボニンニク。比較対象がないので大きさはわかりませんが。。帰り道ははるちゃんが、ボクが運転するってきかないもんで。つーか、アクセルとブレーキに足が届いてないでしょ。チッチッ。子どもは三輪車でも運転しときな。それもペダルに足が届かないわな。。明日は出店のための収穫作業。午後から雨の予報なので午前中が勝負です!!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.10.01
コメント(0)
今、集落内の栗の木という栗の木が鈴なりに実をつけて、まさに最盛期。今週末は神戸の須磨に出店しにいきます。栗は今回の目玉商品です。上等な栗は全て商品になりますので、私の口に入るのは虫食いものばかり。。ま、虫も美味しい実だからこそ食べるんだろうし、虫を除けば普通の栗だし、もし、虫を食べたとしても死ぬわけじゃないし。・・とか自分に言い聞かせていますが、やっぱり見た目も少しはね。。。太古の人々は自分たちで消費しきれないものを自分では調達できないものと交換したようです。例えば、海近くに住んでいる人は山近くの人との間で、獲れ過ぎた魚と山菜を交換したり。全く逆ですよ、逆。今回の場合、美味しそうなところは全部お客様へ。これは?と思うものが自分の口へ。いーんです、いーんです。自分に言い聞かせながら明日も栗拾い。並行して、秋野菜の準備もやらなきゃね。あー、やることいっぱいで感謝ありがと。(棒読み)『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.09.30
コメント(3)
長野の養生園時代に知り合ったミチくん。彼女を連れて遊びに来てくれました。ミチはプロのログビルダー。ログハウスを建てるお仕事です。今は自分の住む家を独りで建設中とのこと。そんなミチから「遊びに行きます。」との連絡を受けて、お嫁様と私は「うひゃひゃーーーー!!」小躍りして喜びました。なにせウチは築100年以上のボロ家。修理する箇所が2万ヶ所ぐらいあるのです。「ちょっとちょっと、ナニしてもらうよ?どこからしてもらうよ?オイ!!」しかし、よくよく聞いてみると、今回は御両親の実家である熊本に行くのがメインとのこと。他にも予定があるらしく、「日帰りになります。」とのお返事。。私&お嫁様:「あうあうあ~~~。。。」でも「簡単な工具は持っていきますから、サクッと出来るところならやりますよー。」と嬉しいお言葉。じゃあ、緊急性のあるところから、ということで、ここから↓我が家は風呂が後付けになっていて、家の壁のラインから、浴室が出っ張っているのですが、その浴室の柱の根元が腐って太さが半分しかありません!!以前、業者にに電気工事をしてもらったときに「あぁ、ここは柱を接がないと崩れるよー(笑)。」オイオイ!「(笑)」って、笑い事じゃないじゃん!!崩れでもしてみろ・・、風呂に入れねーじゃん!!いや、この際、風呂に入れるか、入れないかは問題じゃなくて、下手したら下敷きじゃんか。。マズイ!死んじゃう!!でも「接ぐ」って一言で言って帰って行ったけれど、どーやって「接ぐ」んだ????ダルマ落とし?いや、ハンマーで気持ち良く「スコーン!」とかムリだし。・・という具合に途方に暮れて、結局、「良し!見なかったことにしよう。」ドラえもー・・・じゃなかった、ミチーー!!!ここからお願いします!真っ先に!!そう、死ぬ前に!!ここからはプロの技です。精度、スピード、どれをとっても私のインチキ日曜大工なんて、足元にも及びません。しかも、ミチ:「チェンソーあります?」え?チェンソーって大工仕事に使うの(?-?)すごいです。鉛筆で引いた線に沿ってチェンソーで柱を切断。チェンソーは普通、大木を切り倒す道具です。あんなもので、この精度を出すなんて。。継ぎ足す材も手ノコとノミであっという間に完成。11時半から初めて、12時半には完成です。マッハの作業。しかも最後の一言がニクい!12時半終了にもかかわらず、「昼メシ遅くなっちゃってすんません(苦笑)。」カッコ良過ぎるし。。いや、オメエ気にすんな!そんなの私にしてみれば、「いやあ、駆けっこのコースにバナナの皮捨てちゃってすんません(苦笑)。」ぐらいの、小さな小さな問題ですから。その後、色々な大工相談にも丁寧に答えてくれた上に、「じゃあ、そこも途中までやっちゃいますよ。」といいながら、壁を貼る予定の箇所の下地も仕上げてくれました。今回は日程が合わず、1日だけの滞在となりましたが、次回来た時にはぜひ3ヶ月くらい引き留めよう。家の建て直しとかを・・・ゴホンゴホン。いやあ助かりました!ミチありがとう!彼女とお幸せに!!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.09.25
コメント(1)
きゃあーーー!!おばけよおぉぉーーーー!!!・・・。我が家周辺には蚊が多く、隙間だらけの室内にも当然わんさか入ってきます。私は蚊を見たら一撃で仕留めたいので、虫取り網を使います。手で叩くより、面積が格段に広がるため確実に捕えられます。蚊:「ぷぅ~~~ん」私:「あ!いた!蚊!蚊!! よっちゃん!(お嫁様)目で追ってて、目で!」その隙に虫取り網を手に取り、お嫁様に位置を確認後、「ヒュッ!」と一振り。あとは網の中の蚊を落ち着いて「プチッ。」すっきり終了。蚊の他にも、蜂が入ってきたり、得体が知れずに触れたくない虫などを捕えるため、夏の間の我が家は虫取り網が欠かせません。この虫取り網、はるちゃんにとっても興味津々。立てかけてあるのを発見するとすぐに寄ってきます。あれこれ遊んでいるうちに「スポッ」と網をかぶって取れなくなってしまいました。。おばけと言うより全身タイツ?夏に鉢上げしていたイチゴを植えつけました。逆光でちょっと見づらいです。途中で枯れてしまったもの等除いて、最終的に100株弱。思ったよりも少なくなってしまいましたが、また来年増やせばよいです。来年は念願のイチゴジャムが出来るでしょうか!?『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.09.23
コメント(2)
昨晩更新して安心していたら、お嫁様のIDでログインしていたため、こちらのブログでは更新されていませんでした。。以下、本文。-----------------------先日ブログで紹介した周平くんが今回は友だちのトモくんを連れて、またまたお手伝いに来てくれました。今回は畑の周りのネット張り作業。トモくんと2人で2枚の畑を囲ってくれました。作業が終わって記念のポーズ。ここは去年1年間メインの畑として使用していたところ。ところが、ガードが甘く冬期間、鹿に徹底的にやられてしまいました。今回はネットの高さを1mから2mに変更。支柱の高さが足りないために、支柱を継ぎ足すところからやってくれました。私は他の作業があるため、2人に任せっきりでしたが、ほぼ完璧な仕上がりです。ありがとうございます。これで冬の鹿に挑む体制が整いました。鹿よ、いつでもかかって来い!!一方、効果的なはずの電機柵を使用している畑。電池切れにより、通電しておらず、徐々に大豆を鹿にやられております。。。だ、ダメじゃん・・・。充電式の電池をネットで注文しているのですが、発送は連休明けとのこと。鹿は連休中も普通にやってくるんですけど。鹿には連休関係ねーもんなあ。。そうそう、はるちゃんが生涯初の風邪を引きました。先日遊びに来た妹さんの子どもにうつされた模様。喉がツラいようで、息をする度に「ひゅぉー、ひゅぉー」と音がします。見ていてかわいそう。夜も息が苦しくて泣いて起きます。早く治ると良いのですが。。お母ちゃんも体調がすぐれぬ模様。。お父ちゃんだけは鼻水が出るだけでピンピンしています。「バ○は風邪引かない。」良かったあ、バ○で。・・・。『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.09.22
コメント(0)
大阪帰る前ですが、白菜の苗を植えつけました。右には生姜と里芋の混植です。防虫対策ゼロですが、去年もノーガードでチャレンジ。最初は食われまくりましたが、食われたそばから旺盛に外葉を伸ばして、最後は見事に巻き上がり、中に虫も入らなかったので、今年も同じにします。その代わり、クモのような害虫の敵を呼び寄せるために、畝一面に刈った草を敷き詰めています。今日様子を見に行ったら、モンシロチョウが止まっては卵を産み付けていたので、「ゴルァーーーッ!!!」とか叫びながら手を振り回し、畑で独り追いかけていました。通りがかりの車の運転手は何を思っていたのでしょう。産み付けられた卵やそこから生まれた幼虫もクモや肉食性の昆虫に食べられてしまいます。一歩歩くと、「サササーッ」とクモたちが逃げて行きます。畑のパトロール隊。植えつけられた白菜は11月ぐらいから収穫出来るでしょう。漬物に鍋に、冬に大活躍の野菜です。最近赤くなり始めた唐辛子と一緒にキムチを作る予定。フウちゃんは断食の季節に向けて食いだめ中。断食と満腹。このリズムが大切なんだ、リズムがぁ!年中食べすぎは体に良くないぞ!!とか言いながら、冬のエサ不足を強引に乗り越えさせます。春先はヨガの達人みたいな体型になっています。誰です?虐待なんて言ってるのは。リズムが・・(以下略)『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.09.18
コメント(0)
しばらく大阪の実家に帰っていました。先ほど我が家に到着。帰りにはオマケがくっついてきました。お嫁様の妹の息子兄弟。リュウノスケくんとユウジロウくん。帰る間際まで全然予定になかったのですが、帰り際に玄関先で、「ウチの周りにはヤギもいるし、鹿、イノシシ、何でもいるよ~~~」「まーっくらで星がいーっぱいあるんだから。」と誘惑したらもうダメ。2人とも目をキラキラさせて「ねぇ~おかあさ~ん、行ーきーたーいぃーー」「ねぇ~~、ねぇ~~」お母さん根負け。お母さんはもう一人もうすぐ1歳になる女の子がいるため、出かけられません。結局、お嫁様の弟くん夫婦が送迎&運転役に抜擢。完全にトバッチリなわけですが。。到着するなり、「あれなーに?これなーに?」2人で風呂に入れば潜るわ跳ねるわの大騒ぎ。散々はしゃいで先ほどようやく眠りにつきました。布団沢山掛けてあげたけれど、寒さ大丈夫かなあ。なにせこちらの朝方の寒さは大阪よりも1ヶ月先を行ってますから。さて、しばらくの留守で畑がちと心配です。明日は2人に手伝ってもらいながら収穫作業から再開しまーす。ニセ息子フウちゃんも、留守の間はお迎えさんにお願いをしていきましたが、先ほどご挨拶に行ったら「いくらやっても全然足んねーよ!!!」ですって。明日は外に繋いでたっぷり食べさせなきゃね。まだまだ植え付け種まきは途中です。明日から急ピッチで取り戻します!『今日のあなた(私)はワクワクしていますか?』
2009.09.17
コメント(0)
全384件 (384件中 1-50件目)