全603件 (603件中 1-50件目)
今日は、私の誕生日でした。 ケーキやご馳走はなかったけれど、共に未来に向かっていく仲間達と、有意義な時間を過ごすことができ、とても幸せな気分で、いっぱいですヽ(´▽`)/ 子ども達が、花束をプレゼントしてくれました☆
2011年12月01日
コメント(6)
奈良ホテル先週末、友達4人といっしょにあこがれの奈良ホテルに泊まってきました。クラシックホテルです。まずは、近鉄で天理まで行き(なんと京都からの運賃730円!安い!)、山辺の道をサイクリング。運動神経が皆無の私は、皆の足をひっぱらないかと不安。5人の中で一番若いのに・・・・なんとか、皆といっしょに走りました。山辺の道は、桜井まで続き相当な距離がありますが、結構傾斜がきつく、かなりしんどいです。最初の目印のコンビニまでも、遠かった~。結構走る予定だったのですが、暑くてバテたので、最初の観光スポットの石上神宮のみ、参拝しまして、引き返しました石上神宮のすぐそばにあったおしゃれなカフェでランチを取り、満足♪天理の駅までまた、自転車で戻り、奈良に行きました。奈良ホテルは、奈良駅から徒歩5分という友達の言葉を頼りに歩きました。結構遠い!なんと、あとから見てみると「車で5分」でした!!鹿が悠然と道を横切ったりして、なかなか見られない風景。ホテルは、超クラシック。思ったとおりで大満足。ティーラウンジでお茶を飲み、いよいよメインダイニングでのディナー。美味しかった~ずいぶん前に、母と妹達とGWに奈良にきて、このダイニングで、ランチを取ったことを思い出しました。ずいぶんいいところへ連れてきてもらってたんだなぁと、改めて感謝しました。夜は、エンドレス!?いつもは超早寝のの私ですが、この日ばかりは夜更かし。しかし、翌朝6時には目覚めました。朝食は、「茶粥」。本場の奈良漬も美味しくいただきました。その後、ホテルで11時までゆっくりとし、興福寺へいきました。阿修羅像に会いました。素敵ですね~。パワーをいっぱいもらいました。「興福寺の仏頭」も端正なお顔で、とても素敵でした。お昼は釜飯の美味しいお店があるということで、「志津香」(しづか)へ。1時をまわっているのに、満席でなおかつ待っている人がいっぱい。せっかく来たのだからと、腰をすえて待ちました。美味しかった~。シンプルながら、奥深い。おこげがまた美味。こうして、1泊2日の旅は幕を終えました。来年は、クラシックホテルの1つ、軽井沢の万平ホテルに行こうと言って帰りました。万平ホテル
2011年09月17日
コメント(2)
【送料無料】365通のありがとうお礼状を書くことによって、どん底だった人生がどんどん好転していくという実話。引き込まれるように読みました。思わず、4通のお礼状を書きました。お薦め!************お盆休みも今日でおしまい。琵琶湖への家族旅行に始まって、次女の写生のための写真撮影、昨日は、実家でバーベキュー、今日は朝から、妹や姪や甥達とプール&温泉へ。あっという間のお休みでした。また明日から、超早起きの日が始まります。がんばろっと
2011年08月16日
コメント(0)
今年の我が家の夏の旅行は、琵琶湖です。エクシブ琵琶湖に泊まりました。去年はエクシブ鳴門に泊まって大感激!琵琶湖もよかったです~。まず、守山の佐川美術館に行きました。平山郁夫さんの常設展がある美術館です。美術館自体も素敵で、以前から是非行ってみたかったところです。期待通りに素敵な美術館でした途中安土城址にチラッと寄って、彦根城もぐるりと回り、一路米原のエクシブ琵琶湖へ。次女がどうしてもプールで泳ぎたいというので、急ぎホテルへ。素敵なプールでした。食事もお部屋もお風呂も大満足来年は、是非エクシブ蓼科に行ってみたいなぁ。翌日、私はお葬式に行かないといけなかったので、朝食後JRに乗り、一人、京都へ帰りました。一方、夫と二人の娘達は、朝から再びプールを楽しみ、その後彦根城へ。クラブハリエでバームクーヘンを買い、他にもお買い物をし、3人で楽しく過ごしたようです。高3と中1の娘達ですが、日ごろからお父さんとのコミュニケーションもばっちりなので、3人旅も楽しかったようですここしばらくの間に読んだ本。【送料無料】レバレッジ時間術俯瞰し、逆算してスケジュールを立てるという考え方に目からうろこでした・・・・。そうしないと、「成す」ことはできないなぁと感じました。【送料無料】行動習慣コンパス人生でもっとも大切なこと「なんとなくいい気分で生きていくこと」なぜ、成功したいのか?それはいい気分で生きるため。納得です【送料無料】港が見えた!帆帆子さんの日記シリーズ、10冊目。前半は、ちょっと迷いがちの帆帆こさんでしたが、後半は、明るい~!!楽しく読めました。【送料無料】40代からの心地よい人間関係の作り方40代を楽~に、楽しく生きるための方法論。読むだけで、気持ちが楽になります。【送料無料】30分の朝読書で人生は変わる「早起き」×「読書」×「伝える」で人生が変わる。お薦めの本も載っています。松山さんの書評メルマガはとってもいいです。【送料無料】シルクのべっぴん塾やりたくて、夢中でやり続けた結果がこの「美」です。好きなことをやりつづけるってすごいなぁ。それが、仕事になったりする。
2011年08月14日
コメント(3)
中1の次女の夏休みの宿題に、「ふるさとを描く」という写生の宿題があります。 その題材探しに、近くの渓谷へ行きました☆ 町中は、37度ありましたが、渓谷に行くと30度を切りました。 涼しい(*^_^*) 写真をたくさん撮って帰りました。 写生は、写真を見て描きます。
2011年08月13日
コメント(0)
帰りの電車で、席が空いたので、座りました。 すると、天井から雨が! えー(>_<)、雨漏りする電車って! 長い電車通勤生活初です!
2011年08月05日
コメント(0)
京都は祇園祭の巡行も終わり、夏本番です。とはいえ、今日は昨日の晴天と打って変わり、台風の影響か雨です。長らく意識的に本の紹介はしていませんでしたが、「やっぱり本が好き♪」と本当に思ったので、今日は久々に本の紹介です。【送料無料】心を整える。私が買ったのはなんと第10刷発行です。売れています。一番すごいなと思ったのは一番最初に書かれている「01 意識して心を鎮める時間を作る。」です。この若さで、このことに気づきしかも実践している。彼の強さの根底だと思いました。そして、それは私が実践できていないことなのです・・・。【送料無料】勉強ができる子どもの家庭は何をしているか?有名予備校の先生、安河内哲也さんの著書です。具体的な方法が書かれていて参考なります。「学力」よりも「人間力」を重視されている姿勢に賛同です。特に経験教育(旅行など)の大切さを提唱されているのがいいです。どちらかというと小学生のお子さんがいらっしゃる方向けの本です。【送料無料】40歳の教科書これは『16歳の教科書』の番外編で、親のための特別講義というかたちで、書かれたとのこと。・子育てにおいて、もっともよくないのは「もう遅すぎる」「もっと早く知っていればよかった」という考え方である。子育てにも教育にも「遅すぎる」という言葉はない。人は何歳になってからでも、自分を変えられるし、成長できるのだ。この言葉が、印象的でした!この下の本も読んでみたいです。【送料無料】16歳の教科書【送料無料】頭の休ませ方なんだか疲れてるなぁというときに、手に取りたくなる本。表紙がかわいい簡単にできるアイディアがいっぱい。読んでいるだけで、心がふわっとします。【送料無料】人生がときめく片づけの魔法売れに売れている本。どこの本屋さんでも、平積みされています。「片づけ本」が大好きな私。手に取りました!買いましたキーワードは「ときめき」。手にとって、ときめくものだけを残すというもの。著者のこんまりさんは「片づけはマインドが9割」と書いていらっしゃいます。なるほど!まず最初に着手するのは、衣類とあったので、早速私もトライ!ずーっとクローゼットに吊ってあったものを捨てました!すっきり!こんまりさんは片づけの裏テーマを「お部屋を神社のような空間にすること」と書かれています。つまり、我が家をパワースポットにすることなのだと!深い!です。そして、共感します【送料無料】時間習慣人脈「伸び悩み」を脱出する3つのスイッチこちらは、私が読んでいる書評ブログ「女子勉」の管理人「勉子さん」こと、山田玲子さんの著書です。ブログから、出版!すごいですね~。しかも2冊目。同じような本を読んでいるのに、この違い・書評ブログをしていて気がついたのは、本を読んだままで終わらせている人の多さです。まさに、わたしのこと読んだら「すぐやる!」をくせにすることと、勉子さんは書いています。私の場合、本を読んだら、また次を読むって感じで、実行時間がないんですね~。*******************************************相変わらず、雑多に読んでいます。けど、本当に読むのが楽しいんです。ワクワクするのです。そのためだけに読むのって、だめなのかなぁ・・・。それも、ありかな・・・?と思うのですが。
2011年07月18日
コメント(2)
ゴールデンウィークに、夫と二人して植えた、プチトマトが、実をつけ赤くなり、今日初めて収穫しました(*^□^*) 甘くて美味しかった~☆
2011年07月03日
コメント(4)
実家の両親の金婚式の旅行に行きました6月4、5日の2日間、総勢14名です。真ん中の妹の夫だけが、仕事の都合で参加できず残念でした。少し小さなバスを貸切、伊勢旅行です高速道路が完備され、快適なドライブ。いつもは、運転担当のお父さん達も、今日はのんびり鳥羽水族館により、お宿はすぐそばの戸田家。戸田家大きな旅館です。旅館の前で集合写真をぱちり。夜は、お祝いの宴です。ご馳走を前に、みんな大満足。なんと欠席の妹の夫から、大きな花束が届けられました。妹にも内緒で。粋なことをしやはりますね~。そして、最後は、ケーキ入刀ですトップの写真がそれです。「BIGな愛で50年」というプレートをつけてもらい、両親がケーキカット。喜んでもらえました。後は、子ども達のカラオケ大会翌朝は、ほとんど貸切状態の海の見える野天風呂に入り、お伊勢さんへ。さすが、お伊勢さん。とーってもすごい人でした。お参りをして、おかげ横丁で皆自由行動。子ども達も、楽しんでいました。そして、帰路へ。バスの運転手さんが、とても感じの言い方で、本当に快適なドライブでした。一番下の妹が、この旅行を取り仕切ってくれました。感謝梅雨に入ったというのに、天気にも恵まれ大満足の2日間でした。すべてに感謝
2011年06月18日
コメント(2)
中1の次女の初の中間テストが、先週ありました! 朝が、早い私は、誰よりも先に寝るので、知らないのですが、結構遅くまで、頑張っていたようです。 そのせいで!?なんと、お茶のお稽古場で、眠ってしまったとのこと(≧▼≦) お点前のお稽古の時は、もちろん寝ないけど、お客さんのお稽古で、じっと座っていて寝てしまったらしいです(汗) お茶のお稽古は、実家の隣で、先生も次女のことをよく知っていただいている方です☆ それにしても、お茶のお稽古場で、寝てしまったって、聞いたことないです。 ま、夜遅くまで頑張っていただけあって、テストの結果は、なかなかのものでしが…☆ ちょっとびっくりでした!
2011年05月25日
コメント(2)
今年も行ってきました。京都駅前の回転レストランでの結婚記念日の食事会。一年に一度の楽しみです。美味しかったです
2011年05月22日
コメント(2)
母の日に、子ども達から花束をもらいましたもちろん、影の出資者として夫も。年々、花束のチョイスが素敵になってくるなぁと喜んでいます。今年は、淡い色でまとめたとのこと。ありがとー
2011年05月14日
コメント(2)
夫が作ってくれたコロッケ。 お弁当サイズも、作ってくれていたので、冷凍しておき温めて、お弁当に入れました。 「美味しかった~♪」と子ども達。夫も、それを聞いてニコニコ(*^_^*) 夫が作ってくれる料理を私は作りません。 お父さんが、作ってくれるから、食べらるんだよと…☆ もっとメニューを増やして~!というのは、ぜいたくでしょうか(≧▼≦)
2011年05月12日
コメント(4)
土、日、月とこの3日間、夫が晩飯を作ってくれています(*^□^*) 日曜日はお好み焼き、昨日はコロッケ、今日は、カレーにしようかなと、言ってくれていました(^O^) ちなみに、夫は用事があって2連休です☆ 仕事を終えて帰宅すると、御飯ができている! なんて幸せヽ(´▽`)/ ちなみに、今日は結婚記念日。 19年!早いものです☆
2011年05月10日
コメント(6)
昨日友達から、鉢植えのお花をいただきました。庭に植え替えてねと・・・・!家を建ててから、南側の土地は更地のまま。これはいい機会と、夫と二人、近くのホームセンターへ行き、土や肥料を買いました。ついでに、菜園もしようとプチトマトの苗と、バジルの種を買いました。帰宅して、早速土を耕し(?)肥料を混ぜて、植え替えをしました。仕事が丁寧な夫に、私は全然ついていけませんほとんど、夫の仕事でした。無事に育ってくれるといいなぁ。
2011年05月03日
コメント(2)
5月1日は近所のお天神さんの春祭り。夫に「なぁ、春祭り一緒に行こう」と誘うと「そんなん、行かへんわ」とあっさりと断られ・・・2階へ上がり、次女(中1)に「春祭り行こう」と言うと遠慮がちに「いいわ・・・。やめとく」と。念のため長女(高3)も誘うと、首を横に振りつつ「行かへん」と一言。すごすごと1階に降りてくると、夫が「ほんなら行こか」と言ってくれました。ありがとー。さすが、最後は夫婦かなと・・・。二人で、のんびり歩きながら出かけました。春祭りのあるお天神さんは、子ども達が通っていた幼稚園のすぐそば。「ここの桜の下で、記念写真撮ったなぁ」と昔を懐かしみました。お茶のお点前も頂戴し、回転焼きを買って帰りました。付き合ってくれた夫に感謝そして、お祭りの日のごちそうは、母手作りの「鯖寿司」です。これは、母の母(私のおばあちゃん)伝授の握りの鯖寿司です。今度は、母に感謝
2011年05月01日
コメント(4)
昨日から、10連休がスタート。家族みんなで出かけられる日をチェックしてみると・・・・!4日、5日の2日しかありません5日は、家族みんなで出かける用事があり、フリーなのは4日のみ。子ども達が成長したんだなぁと思いました。今日は、模試に行っていた高3の長女が帰宅してから、皆でお墓参りに行きました。3月のお彼岸は、夫が超多忙で休日もなく、いつもGWにお参りに行っています。夫は、5人兄弟ですがやはり、近くに住んでいる私たちがお墓の掃除をし、お墓まりをすることになります。お墓の掃除をして、お参りすると、気持ちがすっきりします皆さまもよいお休みをお過ごしください。
2011年04月30日
コメント(4)
12年ぶりに異動になりました(>_<) 新職場は、全く初めてのことだらけです! さらに、8時出勤になったので、家を6時25分に出ています(≧▼≦) ま、帰りも1時間早く帰れるのですが。 超早寝早起きになりました\(^O^)/
2011年04月21日
コメント(2)
関西電力が東京方面への電力の供給を開始したとのことです! 関西での節電が、災害の協力!一人一人の節電が役に立つと…… ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
2011年03月12日
コメント(0)
皆さん、地震大丈夫ですか? どうぞ、一人でも多くの方が、無事でありますように…。
2011年03月11日
コメント(0)
今日は、新月です。 今朝の11時半から、48時間以内に、願い事をすると叶い易いとのこと☆ 白い紙に、手書きで願い事を書く。 是非、試してみてくださいね(*^_^*)
2011年02月03日
コメント(4)
新年も10日を過ぎました!早い!よいお正月を過ごされましたか?京都は大晦日が大雪で、年末の大掃除が雪掻きに変わったような1日となりました。そして、成人式の今日また目覚めると銀世界でした。今日は幾分気温が高いのか結構早く溶け出して助かりました。けど、我が家の駐車場は家の北側にあるので、夕方車に乗ろうとすると、まだ屋根に雪が満載しかたなく車の屋根の雪を落としました・・・。冷たかった~こういうことは、いつもすべて夫がやってくれるので、あんまりやったことがないのです。今日は、朝から出勤だし、自分でやらないとね。感謝、感謝********************【送料無料】「とりあえず、5年」の生き方表紙の帯に「いつかしたい」ことは”今すぐ”始めよう!とあります。この言葉に惹かれました・人生でもっとも大切なものは、時間です。 そして時間のなかでもっとも大切なものは、大切な人とのふれあいの時間です。・したいかしたくないか自分でもよくわからないことは、しない、と決めましょう。 そんなことのための無駄な時間は、あなたにはないのですから。・これから5年、どう生きるかと思いをはせる「ひとりの時間」を定期的にもつようにしましょう。特に印象に残ったフレーズは、「私たち人間の「これ、したい!」という気持ちは、思ったほど持続しません」確かに~!私は、数年前までのやりたいこと、夢の1つに家族でハワイ旅行というのがありました。しかしそのときは、まだ子どもも小さく、とても無理に思えて実行に移しませんでした。すると、今ではどうでしょう!飛行機に、6時間もということに、私自身が苦痛を感じるのです・・・長女は、昨年2回も海外に行き、今度は是非家族で行きたいと言っているのに・・・。その行きたい気持ちのあるときに行っていたら、どんなに幸せな気持ちになっていたでしょう!多少の無理も行きたい一心で、なんともなかったのではないでしょうか?著者の言われるとおりです。この本には、ワークも付いているので、読みっぱなしにせずに、ワークにトライしてみたいと思います。年始にふさわしい本ではないでしょうか?【送料無料】都会の空にも、夕焼け浅見帆帆子さんの日記シリーズ、第8弾です。読んでいるとなんだか楽しいのです由布院の玉の湯が紹介されているのですが、これが本当によさそうなお宿なのです。お値段もとんでもなくお高いと思いますが・・・!行ってみたいなぁ・・・・あっ!これを実行しないと・・・ということですよねふんふん、まだまだ自分の考え方になってないなぁ。
2011年01月10日
コメント(4)
大変、大変ご無沙汰です皆さんのブログは、毎日携帯から読ませていただいていたので、私としてはご無沙汰感はないのですが・・・。【送料無料】人生は1冊のノートにまとめなさい「「女子勉」というブログも読んでいるのですが、こちらはビジネス書の紹介が中心のブログなので、ちょっとビジネス書と距離をおこうかな?と思ってしばらく読んでいませんでした。昨日、久々に読みに行って、この本に出会いましたとっても読みたくなり、会社の帰りに即買いです。・ライフログノートで、体験を「資産」にする。 ただ行動を記録することにより、何気なく過ぎ去っていく日々を「確固とした体験」にすることができる。・日記ではないか?と思うけれど、日記はより内省的な内容になりがちだが、ライフログは行動をそのまま記録する。生きてきた証が残るような気がします。著者は、今までの著作と同じく100円ノートを薦めていますが、「ほぼ日手帳」もお薦めとのこと。実は、12月のこの時期になっても来年の手帳をどのようなものにするか悩み中だったんです。しかし、この本を読んで即「ほぼ日手帳」を注文しました「ほぼ日手帳」にライフログを書くぞ!と思ったのです。日々の行動。それを残すために、買い物したもののタグを貼り付けたり、美術館に行ったときの半券を貼ったり。楽しそうこの本を読むと、ライフログを書きたくなります。楽しい1年になりそうです。塩の街有川浩さんのデビュー作をようやく読みました。めちゃくちゃ胸キュンのお話です。今まで読んだ有川作品の中で、一番好きかも・・・超お薦めです。【送料無料】地獄の沙汰も美女次第林真理子さんのこのシリーズは、読まずにはおれません。サクサク読めるのに、読み応えあり。さすがです。いずみさんのコーチングを受けてから、やや本を読む時間をセーブしています。でも、やはり本を読むことは好きなのでやめられません。1冊1冊大切に読みたいなと思います。
2010年12月23日
コメント(8)
小6の次女の参観日。携帯電話やインターネットに関する講演会と話し合いでした。先週も中学校の説明会があったところなので、親の参加は少ないかな?と思いましたが、そうでもなかったです。6年生は、約90名。とても静かに、インターネット会社の方の講演を聞いていました。その後、携帯についてグループミーティング。結構色々な意見が出ました。最後に、先生が全体についての感想を聞かせてくださいと、児童に向けて言われたところ、次々と手が挙がりました。落ち着いていてなおかつ積極性もある、素晴らしい学年だなぁと改めて思いました。妹が、この学校の学校給食の仕事をしているのですが、「6年生は落ち着いている。よく食べる学年は、しっかりしている」と言っていました。食べることって、基本なんだなぁと思いました。***********************いずみさんのコーチングを受けてから、なんだか変化が・・・・断捨離もできているつもりが、想定外のところを指摘されたりで、びっくりでした。周りの人も私のことをなんだか変わったと言います。変化を楽しみます
2010年11月09日
コメント(2)
先日の日曜日、大阪でいずみさんの対面コーチングを受けました~大阪であるって聞いたとき、「行きたい」と思ったのですが、「今、テーマって何?解決したいことって?」と思ったとき、特に出てこなくて・・・。でも、気になっていて・・・。大阪でのコーチングの枠がどんどん埋まっていく中、17日の朝がずーっと空いていて、私の予定も空いていて・・・。ということで、めっちゃ思い切って思い切って申し込みました携帯にメールをしたとたんに、返信が!いずみさんによると「たまたま携帯で時間を見ようとした時」だったとのこと。即お返事をいただき、日曜日に会うことになりました。光がさんさんと降り注ぐ、とても素敵なティーラウンジでした。何を話そうかなって感じで、とりとめもなく話していくうちに、大きなテーマが出てきました~確かに、このテーマは、昨日や今日出てきたテーマではなく、子どものころからもう無意識のうちに持ち続けているテーマ。自分自身が、問題とすら思わなくなっているような、それでいて大きなテーマでした・・・。いずみさんから、提案されたことは、少し本を読むのを減らして、直感を感じる時間を作ったらというものと、本と本棚の断捨離でした。本と本棚の断捨離は、私にとって一朝一夕にできるものではないので、少しづつでも実行していこうと思っていますが、少し本を読む時間を減らす・・・というのを早速実行しました。空いている時間は、すべて本を読むような生活から、少し脱却!すると、ぼーっとしている時に、「あ、アレしてみよう」「コレしてみたい」など、自分の本音のようなものがふっとやってくるのです。そうしていると、ほんの少しずつ自分が変化し、人とのコミュニケーションの取り方もちょっとだけ変化しました。積極的に、人と関わりを持つタイプではなかったのですが、ちょっと声を掛けたりができるようになりました。なにげなーい会話ですが、「あれ、ちょっと前までの私はこんなふうにはしなかったなぁ」と思うようなことがありました。いずみコーチの提案は、本当に「へっ!?」と思うものがあります。普通、本を読む時間を減らせってコーチっているかなぁ?と思います。そこが、いずみ流のいいとこですね~。世間とか常識とかからはぶっ飛んでいるので、ホントに思いもかけないコーチングでした。会いたい、会いたいと思っていたいずみさんと会えて本当に幸せな時間でした。今度は、コーチではない普段のいずみさんにも会ってみたいなと思いました。いずみコーチのコーチングは、お薦めです~
2010年10月24日
コメント(4)
春に毎年人間ドックに行っています。そこで、子宮がんや、乳がんの検査もあわせて受診しています。送られてきた検査の結果に、「左の乳房に嚢胞を認めましたので、半年後に再検査をしてください」とありました。半年経ったので再検査に行ってきました。春の人間ドックのときは、マンモグラフィではなく、超音波を受診しました。先生が、「今日は、マンモと超音波両方受診してください」とおっしゃったのでそうしました。両方の受診を終えて、結果を聞きました。「ここになにか写っていますが、病気ではないようです。問題ありません」とおっしゃっていただき、ほっと一安心。実は、マンモグラフィの検査を受診するようになってから、毎年再検査に引っかかり、再検査として、超音波検査を受診していました。半年ごとに、超音波検査を受けていたこともありました。先生いわく、市民検診や、人間ドックで、乳がんが発見されることはかなりまれで、ほとんどの方が、問題なしだとのこと。一番大事なのは、自己検診だとおっしゃいました。生理が始まってから1週間くらい経ったときに、自分で検診するのが一番だそうです。身近に乳がんになった方は、本当に多いです。ほとんどのかたが、手術され元気に社会生活を送っていらっしゃいます。しかしその生活は、本当は大変なものです。一人でも、乳がんにかかることのないように、自分が気をつけないといけないと思いました。市民検診では、マンモグラフィの検査は、2年に1度になっているかと思いますが、できれば、毎年受けたほうがよいとおっしゃっていました。それと自己検診。私も、今まで何度かやってみた・・・という程度だったので、これからはきちんとやってみようと思います。このブログを読んで、一人でもマンモグラフィを受診し、自己検診を始められる方が増えたらうれしく思います。*****************やっぱり、「自分が変わる」を選ばなきゃ!・混乱したら書いてみる「思考の書き出し法」 「どうしたらいいか」について書くのではなく、「混乱」を目の前に書き並べてみる。 すると、問題もクリアになってくる。 忙しくて時間がないときに、突っ走ってやみくもに行動するのではなく、いったん机に向かってやることを書き出し、整理してから行動すると思っていたより簡単にことが済むことってありますよね。書き出すことって大事だと思います。・「機嫌の悪い人」は、あなたのせいじゃありません。 他者の感情の面倒まで見る習慣を改めていこう。 この本を買ったきっかけは、この言葉だと言っても過言ではありません。 自分でとても気なるキーワードなのです。 大分、気にしないでいられるようになりました。 リズ山崎さんの他の本で、初めてこう書かれているのを読んだとき、すーっと気持ちが楽になりました。 リズさんは、いつもこう言って、私のとらわれを取ってくれます。 ・やり残し感をなくす、時間のしめくくり術。 これは、耳が痛い言葉です。 色々なことに興味がある私は、色々とやりかけるのですが、結構締めくくりが苦手です・・・。 やりっぱなし・・・。 結構ストレスになるのです。・「したいから」「うれしいから」を基準に行動しよう。 いいですねー。 この考え方。 「せっかくしてあげたのに」という気持ちをなくすと、すっきりしますよね。
2010年10月16日
コメント(4)
久々の参観でした。たまには、ゆっくりするのもいいなと休暇をとって、次女(小6)の参観に行きました。中学生になると、参観もほとんどないし、残り少ない小学校の参観を楽しんできました。姪っ子が小5で、同じ学校にいるので、仕事が休めない妹に代わってそちらもちょこっとのぞいてきました。1時間目は、道徳。参観のしおりには、「『宮城道雄』自分の個性や特性を生かして、目標や夢について考えよう。」とありました。宮城道雄作曲の「春の海」(お正月には必ず聞きますよね)をCDで聞いたり、その生い立ちを先生が話され、生き方で「すごいな」と感じたところの発表をしたりしていました。小学生のころから、夢や目標を考えるという授業。とてもいいなと思いました。2時間目は、姪っ子のところに顔を出しました。こちらは、理科です。天気の変化の様子を学んでいます。先生が黒板の、簡単な日本地図を書かれ、その上に、紙で作った雲を貼り、それを順に九州から北海道のほうへ、動かしていかれます。西から、東へ天気が変わるということを学ぶとともに、どのような雲の種類があるかを学習していました。初めて聞く、雲の名前があり、面白かったです。次女の教室では、社会の勉強をしていました。明治維新前に書かれた町の様子をあらわす2枚の絵を比べて、その違いを挙げていました。1860年と、1880年。たった20年で、かなり変化している様子が見てとれ、これも楽しい授業でした。私たちの子どものころとは、すっかり学び方が変わっているなぁと思いました。ホントに楽しい授業でした。少し子ども達がうらやましかったです*************************************休日手帳本屋さんでパラパラと見たとき、写真まじりでいい感じと思って買いました。・人生で、幸せに成功する「ハッピーサクセス」のコツは、気楽にいくこと。・友人や知人たちの記念日を記入した、アニバーサリー手帳を持つ。・ワクワクしながらサクッとやっていたら、なんか成功してしまったというのが、成功者たちの本音。・休日に、絵はがきを出す。・今日は夢やビジョンを1日に何回思い出したでしょうか? その思い出す回数と、実現速度はまちがいなく比例します。薄い本です。すぐに読めます。けど、深い本です。ワクワクしてきます。お薦め
2010年10月05日
コメント(2)
さわやかなお天気です。洗濯を山盛りして、お布団を干しました長女は、友達の高校の文化祭に出かけました。暇をもてあました次女は、「なんかお菓子をつくろうかな」と、お菓子の本を見ています。チーズケーキを作るそうです**************************************ゆるい生き方この本が出たころから、ちょっと気になっていました。何度か本屋さんで、手にとって見ました。結局、買うんだなぁこれが本田直之さんといえば、レバレッジシリーズでおなじみ。いかに効率をよくするかということに関する著書が有名です。しかし、それらは「仕事」をする上でのスタンスで、この『ゆるい生活』はプライベートに対する提案です。1年の半分をハワイで過ごされるという本田さん。この本を読んで、久々にハワイに行きたくなりました・私自身がゆるく生きるようになると、その空気は周りの人たちにも伝染する。 周りの人たちもゆるく、楽しく、優しくなっていく。すると、ますます私が、ストレスを感じる 機会もなくなり、いい循環ができる。・自分の生き方を変えるには、頭であれこれと考えても仕方がない。 まずは具体的な行動を変え、習慣を変えていくこと。そうすれば心のほうも勝手についていく。・身の回りをシンプルにしていけば、それだけ悩む場面も減って、考え方や行動もシンプルになっていく。・私たちの脳は、「笑える話」を意識しながら過ごしていると、普段なら見落としてしまうくらいの小さな笑い話まで、どんどんキャッチしてくれる。・自律神経のバランスを整えるために、朝の歯磨きをゆっくりと行う。・モノを減らして身軽になる。 片付けのファーストステップはモノを減らすこと、具体的にはモノを捨てていくこと。・モノを捨てることによって、「自分にとって何が大切なのか」を再認識できる。・貰い物をしない。 自分が欲しいと思っているもの意外のものを増やしていくと、結局は生活の質が下がってしまう。「ひとり会議」の教科書「やるべき事に囲まれて、やりたい事に手が届かないあなたへ。」問題解決の4ステップ1.今直面してる問題をすべて書き出す2.それぞれ「どうなればいいか?」と質問する3.それぞれ「どうすればそうなるか?」と質問する4.それぞれの答えをスケジュール帳に書き込むこれが、本の帯に書かれています。・何事も気分が大切。 「やらなきゃ」という気分でやるより、つねにワクワクしていたほうが、良いアイディアがどんどん浮かぶし、行動もスムーズになる。・コツはがんばらないこと。 気分が乗らないときは、軽くやってみる。先日、山崎拓巳さんのセミナーにいってきて、印象に残ったこと。・考えるときに頭の中だけで考えない。 あれやこれや、なんだかんだ、「あー、もうわかんない!」とぐるぐると考えが回る。 そこで、優秀な外付けハードディスクの活躍! それは、紙とえんぴつ 頭の中に浮かんだことをとにかく、書く。書く。書く。 すると不思議と考えがまとまっていく。 この本を読んで、考えてみました。 私の毎日はありがたいことに幸せです でも、もうちょっと幸せ感を感じるには、どうなったらいいか?と考えてみました。 すると一つのことが浮かんできたのです。 どうしたら、そうなるか? するとアイディアが浮かんでくるのです。 それをスケジュールに落とします。 実行! 新たな幸せ感が 大切なことは、こうありたいな、こうなったらいなというところで、うそをつかないことです。 世間的にいいからとかでは、自分は動きません。 自らがワクワクすることでないと・・・。 本当にこうなったらいいなって思うと、人間は動くものですね
2010年10月02日
コメント(0)
ようやく涼しくなりました読書の季節ですね。ま、私は年中読書シーズンですが新・片づけ術断捨離・ココロが行動を変えるのではなく、行動がココロに変化をもたらす。・たんすのなかに、洋服はたくさんあるのに、着る服がない。 これは、「愛着」ではなく「執着」。・まず「捨てる」。その際の極意は、徹底した自分軸と「今」という時間軸。・どこからでも、始められる断捨離。 引き出し1個でも、OK。もっと言うと、レシートが詰まったお財布の中からでもいい。・日々楽しみながら、自分と日常のメンテナンスを行っていくことが秘訣。ちなみに、私は、この本を読んで、ペン立てから断捨離しました。子ども達の鉛筆がどっさり。書けないボールペン。などなど。すぐに使うものばかりにしたら、すっきり!ぎちぎちに入っていて、使いづらかっのも解消。小さなところから、初めて達成感を得るのっていいですよ「本物」になるクセづけ・長所を伸ばす。・過去を振り返り、ワクワクとした気持ちで長所を探し出す。・したいことをする。気のすすまないこと、迷うことはしない。・一流になるための近道は、自分を一流だと思って、真似して振る舞うこと。・メモを取る、お見送りする。手紙を書く。・迷うことはやらない。ワクワクすることだけする。それが良心へとつながる。******************************今日は、お彼岸のお墓参りに行ってきました。お墓掃除をして、めっちゃきれいになりました家族4人揃ってお墓参りができて、うれしかったです。気分すっきり。午後から、実家のお墓参りに行きます
2010年09月25日
コメント(2)
3連休の真ん中の日、甥の結婚式がありました甥と言っても、子どものいない義姉夫婦が2年前に、養子にきてもらった甥なので、まだ数回しか会ったことがない新郎でした。義姉夫婦にとって、彼は甥に当たるので、小さなころから知っています。普通、結婚式は新郎新婦のそれぞれの親族が出席しますが、今回は、新郎の実の家族の親族と新しい家族の親族がおり、計3家族が出席しており、親族写真を撮るのも一苦労。披露宴も、すごい出席者数でしたけれど、本当に心温まる式で、家族全員で招いてもらったわたしたち家族も「いい結婚式やったなぁ」と帰ってきました。
2010年09月23日
コメント(2)
朝夕大分涼しくなりました。涼しくなる前の猛暑のころに友人5人で貴船の川床に行きました友達の友人の彼氏のご実家だという、ひろ文さんにお世話になりました。料理旅館 ひろ文半袖を着ていても暑いくらいの日でしたが、川の上に張り出した川床の上にいくだけで、とても涼しく、長袖を着ました。お料理も大満足中でも、私は、マツタケと鱧の土瓶蒸しがとーっても美味しかったです。走りのマツタケと名残の鱧の組み合わせ。この時期だけのお料理です。さらに、流しそうめんを初体験!もうおなかもいっぱいだし、女将に遠慮しますと伝えたのですが、3年物のそうめんはめったに食べられるものではないので、是非にとのお言葉に甘えていただきました。楽しかった!美味しかった!大満足でした。その後、貴船神社にお参りし、鞍馬まで車で送ってもらいました。貴船は、人が多く狭い道を車が行きかっていましたが、鞍馬は一転、静か。もちろん土日はこんなことはないと思いますが。ケーブルカーを使って鞍馬寺へ。階段は結構きつかったけど、気持ちよかった~脳が、活性化された感じです。叡山電鉄にも20年ぶりくらいで乗ったし、とても楽しい1日でした。大満足
2010年09月20日
コメント(2)
断捨離のすすめ・断捨離とは。 「断捨離行法」という、心の執着を手放す行法哲学。・着もしない服、着たくもない服が、なぜか保管されている、それがまさに執着の姿。・高野山の宿坊で、モノって持たなくても生きていけると感じた。 こんなに少なくっても、生活できる。 それどころか空間のゆとりが気持ちのゆとりにつながって、豊かさに満ちている。・モノを捨てる前に、要らないモノがなくなった部屋を具体的にイメージしてみる。 人は常に何かをイメージしていて、そのイメージに従って行動を起こす。 イメージしないことや、イメージできないことは、なかなか行動に結びつかない。・今、私が使うか、使わないか。 「使えるか・使えないか」ではなく、「使うか・使わないか」で分けていく。*************捨てたくなります。自分にふさわしいものを身の回りに置きたくなります。「今、私が使うか、使わないか」というのは、大きなキーワードになると思います
2010年09月05日
コメント(8)
有川浩さんの小説をガンガン読んでいましたが、面白すぎて寝不足になりそうだったので、今週はちょっと小休止エッセイを読んでいます。にこにこ貧乏山本一力さんのエッセイは、面白いです。何がどうということはないのですが、話題が豊富で、読んでいて楽しい。くじら日和断捨離のすすめずいぶん前に図書館にリクエストを出していた本が、とうとう来ました。よかった~。思っていたより、ずっとよかったです。整理、片付けの本が大好きな私。今までも大量に読んできました。素晴らしい本もたっくさん、あったけど、「ふーん」という本も多いのが、この手の本です。これは、よかった~。すぐに、いらないものを捨てたくなりました!「断捨離(だんしゃり)」。この響きが、いいですねー。週末を待って、ようやく今日捨てました。紙類がたくさんたまっていたので・・・。大分モノを減らしているせいか、劇的な変化はなかったけれど、気持ちすっきり。今は、こちらを読んでいます。新・片づけ術断捨離
2010年09月04日
コメント(0)
たまごボーロのように18歳の華恵ちゃんの世界が広がります。『小学生日記』から6年になります。身の回りで起こるできごとを綴ったエッセイですが、短編小説を読んでいるような感じ・・・。長女は、今17歳なので、この本を読みながら、こんな気持ちなのかなぁと思ってみたりして・・・。ラブコメ今昔読み終えました。よかった~べた甘、激甘と言われようと、面白い。自衛隊×ラブコメ。このミスマッチが、また面白い。そして、今、この作品の前身(?)の本をよんでいます。クジラの彼こちらも、自衛隊×ラブコメ。おなじく、短編集。一作目の表題作で、がっちり、気持ちをつかまれてしまいました~有川浩ワールドにどっぷりです。**************************と、相変わらず本を読みまくりです。毎週図書館に通い、その間に本屋にも寄り、本を読む私。まるで、日がな一日、本を読んでいるようですが、ちゃんと日常生活を送っていますよ会社もフルで行ってます。朝は、7時過ぎに出勤して、帰宅は午後7時半ごろ。ご飯も作ってるし、掃除もしてますよ。好きなことはどんなに忙しくってもできるもんなのですねー。では、これから週末のお楽しみ、図書館に行ってきます。
2010年08月28日
コメント(0)
続きますね~。激暑。昨日は、小学校の美化作業でした。11年間のご奉仕もとうとう、昨日が最後でした。グラウンドの草引き!暑かったです。激暑の日々ですが、そんな中でも本を読んでいます。珍しく小説を読むことが続いたので、今度は軽くエッセイを・・・家族力軽くなかったです~山本一力さんの人生の波乱万丈なこと!びっくりです。小説よりも奇なりとは、まさにこのことですね~。山本さんのエッセイ面白かったので、またほかのも読みたいと思います。ザ・万遊記万城目学は、なーんか面白い。同僚が彼と同じ高校の同級生ということもあり、勝手に親近感を覚えて読んでいます。ある時、新聞に出ていた万城目氏を見た同僚は、一言「万城目!ふけたなぁ」と・・・・。このエッセイの中には、家を新築するまで欠かさず見ていた「渡辺篤の建物探訪」に関する文章が何度がでてくるのですが、面白い。ほんとに、なーんか面白い。ラブコメ今昔そして、今また有川浩さんの小説を読んでいます。かなりはまってますねわたし自衛隊を舞台にした短編集って感じです。今読んでいる「青い衝撃」ちょっと衝撃です。途中なので、早く続きが読みたい。妙ちゃんが行く!あわせて、この本も読んでいます。大好きな清川妙先生のエッセイ。かなりご高齢の先生のこの前向きな生き方、本当に素晴らしいですもうちょっとで読み終えてしまうのですが、読み終えるのが寂しい。丁寧に読もうっと。
2010年08月23日
コメント(2)
ちょんまげぷりんいつぞや妹が、面白そうな本があったから、本屋さんに注文したけど、タイトル言うのが恥ずかしかったといっていたのが、この『ちょんまげぷりん』でした。へー、面白いタイトルだなぁと思いつつ、そのまま忘れていました。そして、最近この本の映画化の話が・・・。海水浴に行ったとき「あー、読む本持ってくるの忘れた!」という私に、妹が「ええの持ってきたで。『ちょんまげぷりん』」と言って貸してくれました。一気読みです。どんどん読み進められます。面白い映画の前に読めば2倍楽しめるのでは!?お薦めです。映画化といえば、最近はまっている小説家有川浩さんの『阪急電車』も映画化です。この小説もよかった~。これも小説をまず読むことをお薦めします。阪急電車*******************今日は、3姉妹家族&両親の15名で、バーベキューでした。実家のガレージで牛肉の美味しさもさることながら、鮎の塩焼きの美味しかったこと。夏バテ気味の両親も、喜んでいました。皆、元気にバーベキューができてありがたいことです
2010年08月14日
コメント(2)
植物図鑑よかった~なんて言ったらよいのやら・・・・!恋愛小説の名手と言われる所以がわかったって感じです。かたーくなっていた気持ちをやわらかーくほぐしてくれました高校生から、おばさんまでお薦めです。女性向けかなぁ?女の人は、絶対好きだと思います。
2010年08月13日
コメント(2)
恒例の三姉妹家族合同海水浴に行ってきました2泊3日です。もう何年続いているでしょうか?今のホテルに行くようになって、もう10年です。夜の大ご馳走がたまりません!さすがに、この猛暑で海に2泊で行くのはきついものがありますが、子ども達の笑顔とこの大ご馳走のため、結構いそいそと出かけます猛暑も一段落で、まだマシでした。今年こそ、最後かな?と思いつつまた、来年も行けるかな?**************************思いどおりの人生に変わる方法「思いどおりの人生に変わる万能ルールの基本」その1 人生は自分で決められることを知るその2 人生は本音にしたがって流れていくその3 自分の本音を見極めて、本音にそった目標設定をする「見る回数が多い場所は集中的に美しく整える」窪田さんの思い通りの人生のためには「美」が基準になっているようです。わかるなぁ。窪田さんのこの本も読んでみたいなぁ・・・・窪田千紘さんの素敵なインテリアのヒント
2010年08月12日
コメント(2)
今日から、15日までの9日間、あー、うれしい今日は、なんと家に一人きりです。夫は、仕事、長女は、オーストラリアにホームステイ、次女は、おばあちゃんち。「晩ご飯食べさせてから、送るわ」とおばあちゃん。ありがたい朝から、家事しまくりです一人っきりで、家事に没頭するのって、結構好きです。普段、私の休みは、みんなの休み。家事をしてる横で、のんびりされてると、結構腹が立つのです・・・・だから、一人で家事三昧は、精神的にも○です。************************ここしばらくで、読んだ本。三匹のおっさん久々に、有川浩さんの小説を読みました。文句なしに、面白い!60を過ぎたおっさん3人が主人公って小説あるかな?読み終わるのが寂しかったです。お薦め。京の出来事歌手の平山みきの京都案内。この本の中に出てきたお店「一之船入」(いちのふないり)は、一度会社のメンバーで行こうとしていたところでした。ところが、なぜか別のお店に決定。予約がとれなかったのかも・・・。すっごくおいしそうな中華料理屋さんです。書くだけで人生が変わる感謝日記「どうやったら自分の得になるのだろう」という考えで幸せを感じるよりも、「自分がどうあったら、他人の得になるのだろう」という考えでいるほうが、自分自身がより幸せになれることに気づきました。次の本はこの本で紹介されていたので読みました。「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!不幸になる生き方・失敗への恐怖を克服する・失敗を恐れて、行動をためらってしまったのでは、何1つ自分は変わりません。それどころか、行動しなければ、それだけ遅れが生じるわけですから、次の行動コストはもっと高いものについてしまいます。【入荷予約】 面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則・面倒くさいから、モノを捨てる。・面倒くさいから、「できない理由」を考えない。・面倒くさいから、「朝5分」に一番力をそそぐ。【ポイント6倍対象商品】たった1分で人生が変わる片づけの習慣捨てる基準は「使える/使えない」ではなく、「使う/使わない」確かに、このように考えると捨てるものがぐんと増えて、すっきりです。毎朝1分で人生は変わる手元に、読む本がなくなり、久々に読み返した本です。・「読んだあとに、1つだけ具体的な行動を起こそう」と意識しながら本を読む。・準備ができていなくても手をあげてしまう。・迷ったときの「ドウスルジブンガスキカ?」・行動することをゴールにする。・「やろうと思えば誰でもできること」を超徹底的にやる。勝間さん、努力で幸せになれますか図書館でみつけて、読みました。
2010年08月07日
コメント(2)
近年まれにみる猛暑ではないでしょうか?皆様、お元気ですか?先日、小6の次女の鼓笛パレードがありました。我が小学校の伝統行事です。53歳の夫も鼓笛パレードをしたと言っているので、40年は続いています次女は、難関のオーディションを受け、見事カラーガード(旗を振ります)の役を獲得。毎日、旗を振ってがんばって練習をしていました。そして、当日。一目見て、感動よくもまぁ、こんなに大きくなったものだと・・・。汗と涙が、入り混じりました。街中をパレードし、静止演奏し、またパレード。最後の静止演奏の場所で、暑さのためダウン・・・リタイアしました・・・。6名ほどがリタイア。けど、本当によくがんばりました母は、感動しました。ありがとーそして、今日は母が小学校のプール当番へ。4人の保護者がプールの4つの角で監視です。最後のご奉公です。保冷材をタオルに包んで首に巻き、帽子をかぶっていざ~今日は、風があって比較的マシでした。絶好のプール日和に、子ども達は大喜び真っ黒になって、泳いでいました。休憩の度に、先生は「お茶飲みや」と皆に声掛けを。本当に熱中症に注意です。2時間の監視を無事終えて帰宅。次女が6年生ということで、小学校での行事が次々に終わっていきます。やれやれと思う反面寂しくもあり・・・です。長女は、ホームステイでオーストラリアに。次女は、今週はおばあちゃんちにお泊りです。夫と二人の我が家は、静かです。洗濯担当の夫は「二人やったら、洗濯物がすくないなぁ」とポツリ。子どもとわいわいにぎやかな時というのは、わずかな時間なのですね。
2010年08月03日
コメント(4)
早速、夏休みの家族旅行に行ってきました。今年は、長女(高2)が、7月末から2週間、オーストラリアにホームステイに行くので、いつものお盆休みには行くことができず、夏休み早々の出発となりました。会社が法人会員になっている「グランドエクシブ鳴門」に行きました。破格のお値段で、充実のサービスでした。明石大橋、鳴門大橋を渡って四国へまずは大塚国際美術館へ。夫と私は、2回目。圧倒されるボリュームです。子ども達も「いままで行った美術館の中で一番よかった!」と感動していました。いよいよ、グランドエクシブ鳴門へ。エクシブの入り口の門にまず感動!立派過ぎて、行き過ぎそうになりました。その門から、上っていくこと5分以上。素晴らしい景色の中にありました。お食事も美味しく、視界が海につながるプールもとても素敵でしたほかの、エクシブにも是非泊まってみたいです。*******************************************シンプルに生きるとても素敵な本でした。帯にある言葉「上質なものを、上質な場所で、上質な時間をかけてー」が、とても素敵です。身の回りに、本当に大切なものだけを置くようにしたいと思いました。酷暑の中、とてもさわやかな気持ちにさせてくれる1冊でした。
2010年07月27日
コメント(6)
父の姉の夫。私のおじさんは、90歳を過ぎています。少し不自由なところもありますが、とても90過ぎとは思えないほど元気。毎年近くの小学校に「戦争体験の話」をしに行っています。約1時間ほど話すと言っています。そのおじが、昨日親族のお葬式に出席しました。梅雨時の蒸し暑い日です。おじの家から、葬儀場までは、小一時間ほどかかります。私の母は、わざわざ出席してくれたおじに帰りがけに、「今日は暑い中、遠いところをありがとうございました」と挨拶しました。するとおじは「○子さん(母の名前)、今日はええお葬式やったなぁ。いいお経も聞かせてもらえたし。うちの近所では、もうこんなええお葬式はなかなかないわ。」と言ったそうです。蒸し暑い日の遠方でのお葬式です。「暑いなぁ」とか、ぼやきたくなるのが常です。母は、物事のよい面を捉えるおじに感心していました。あの考え方があるからこそ、90過ぎても元気で、活き活きとしてはるんやと・・・。私も、本当にそうだなぁと思いました。90過ぎても、一人で電車に乗って、お葬式に出席できる。そして、来てよかったと伝えることができる、素晴らしいおじだなぁと感心しました。物事のよい面を見る。とても大切なことですね。
2010年07月05日
コメント(6)
「超訳ニーチェの言葉いつも行っている図書館の方のお薦めです。「ゆみさんこんなん好きそうやから・・・」と「えっ!ニーチェ!?私が好きそう!?」と思いながら借りました。ほー、さすがに毎週毎週通っているだけあって、私の本の好みをよくご存知です。恥ずかしいですね。心に留まる言葉がいくつかありました。・初めの一歩は自分への尊敬から・喜び方がまだ足りない もっと喜ぼう。ちょっといいことがあっただけでも、うんと喜ぼう。 喜ぶことは気持ちいいし、体の免疫力だって上がる。・この瞬間を楽しもう。・断言すると賛同してくれる。・いつかは死ぬのだから。 死ぬのは決まっているのだから、ほがらかにやっていこう。 いつかは終わるのだから、全力で向かっていこう。 時間は限られてるのだから、チャンスはいつも今だ。昨夜、チラッと見たTV番組で、美輪明宏さんが、出演していた大勢の女子高生達に「感謝してください。ご飯が三食きちんと食べられること。愛する家族がいること。当然のように当たり前のように思っていることに、感謝してください」とおっしゃっていました。番組のほんの最後の部分を見ただけだったので、どんな番組だったのかよくわからなかったのですが、そこを見ただけで「あー、そうだなぁ・・・。日常を当たり前と思っている自分がいる」と思いました。文句をつけたくなること、愚痴りたくなること、山のようにあるけれど、けど、「私は幸せだ」そのことに、感謝しないといけないなぁと思いました。ふと、このニーチェの言葉とかぶるところがあるなと思いました。よりよい明日を思って、どんどん努力していくことは、もちろん大事だけれど、今今の幸せに感謝することも忘れずにいたいと思います
2010年07月04日
コメント(2)
毎年、恒例の結婚記念日のレストランでのフランス料理。6月半ばにようやく行くことができました結婚記念日は、5月10日なのですが、今年は次女が修学旅行に行っていませんでした。その後土日と、なんやかんやあって行けず。6月19日は夫の誕生日、そして20日は父の日。えーい、全部まとめて行っちゃえ!てな感じで、6月20日の父の日に出かけました。確か、夏至が21日だったと思うので、陽の長いこと17:00スタートで予約をしたので、食事を終えてもまだ明るい。「夜景が見たかったなぁ」という話になり、一度違う季節に来たいなぁと・・・・。そこで、次回は私の誕生日の辺り、12月に行こうということになりました。写真は、冷たいスープ「ビシソワーズ」ですが、冬ならまたメニューも変わるでしょう。楽しみです。**************************と、皆大満足で帰路に着き、19時半ごろに帰宅。車から降りる時、荷物を降ろそうとして夫が「バッグがない」と叫びました。帰りがけに、私と娘二人がトイレに行ったときに、「荷物持っておくわ」と言って、ロビーで待っていた夫。プレゼントの包みや、ホテルからいただいた薔薇の花など結構手荷物がありました。そこで、一番大事なバッグを置き忘れ!財布やカードはもちろん、資格証明書なども入っているとのこと。即ホテルに電話!なんと、激しく携帯が鳴っていたため、ホテルの方が気付いて保管してくださっていました。ほっと一安心再び、夫はホテルへ。車派の夫も、免許証もない(バッグの中)ので、電車で出かけました。そして、再び帰宅したのは10時半でした。それにしても、びっくりの事件ででした。夫の携帯にかかってきた電話は、夫の母から「初ひ孫が生まれた」という喜びの電話でした。私たちの姪に、初めての子どもが生まれたのです。とてもうれしい電話で、難を免れたのでした
2010年07月03日
コメント(6)
先日、帰りの電車で降りる駅の3つ前の駅くらいから寝てしまいました。それまで、本を読んでいて「あ~、ねむ・・・。ちょっと寝よう」と思ったのです。ふと目覚めると、周りにだれも人は居ず・・・・お掃除の方が、通路の掃除を・・・・。窓の外は、見慣れたいつもの駅。到着して、すでにみんな降りたその後に、目が覚めたのです。大慌てで降りました時計を見るとものの5分もたっていないようでしたが、いつもの大量の乗降客の姿は見えず・・・。焦りました・・・けど、降りる駅が終点でよかったです。次の日は、緊張して(?)寝られませんでした。通勤電車が、完全複線化され、所要時間がかなり短くなったのです。以前のように、たっぷり本を読んでたっぷり寝るにはちょっと時間が短い。便利になってありがたいことですが、ちょっと恥ずかしい経験をしてしましました。******************************************最近読んだ本。考えない練習本屋さんに行けば平積みされていると思います。新聞の書評で見つけて、読みたいなと思っているうちに、売れ出しました。「頭で考えずに、五感を使おう」という提唱です。確かにいつもクルクル考え、「見る」「聞く」「触る」などをおろそかにしているような気がします。行動科学で人生を変える・実現のための行動をとるかどうかで人生は決まる。・性格など自分の内面の問題は関係ない。行動そのもに着目してそれをコントロールする方法を身につける。たった3つのクセを直せば人生がうまくいく・ものごとの先送りするのは、将来の自分に借金を負わせるのと同じことセロトニン生活のすすめお日さまの大切さがわかった~。ちょうど読み始めたの入梅して、毎日雨続きの日だったので、なおさらお日さまが、恋しかった。結構難しい話をやわらかいイラストを使いながら、解説されています。カンタン、楽しく!幸せいっぱい節約テク62大好きな若松美穂さんの新刊。私自身、「節約」を非常に意識して生活しているタイプではありません・・・・。でも、この本には、生活していく上でためになるアイディアがたくさんありました。モデル失格私が、図書館で借りてきたら、長女が「あ、これ読むわ」と先にもって行きました。「すぐ読めた~」と返しにきました。サクサク読めます。押切もえって、押しも押されぬモデルで、なーんの苦労もなかったんだろうなって思っていたけど、大間違いでした。スランプも経験し、そこで勉強し、またがんばる。成功している人は、やはり人並み以上に努力してるんだなぁと思いました。ほかに、毎晩寝る前に読んでいるのが、庄野潤三さんの「鉛筆印のトレーナー」と「さくらんぼジャム」。庄野さんの始めての女の子のお孫さんのふーちゃんが主人公の小説です。「ここには懐かしい家族の風景がある」という帯の文言がすべてを物語っています。毎日、心安らかに眠りにつけるのです。
2010年06月19日
コメント(6)
先日、引越しをした友達のお家へ行ってきました。金閣寺から程近い、閑静なところです。大きなお宅ばっかり友達いわく、「このあたりで一番小さい家を探してくれたら、それがうちやし」と言っていました。それほどに、お屋敷ばっかりです。友達の家は、ターシャ・テューダ好きらしく、ちょっとカントリー風で素敵でした写真は、お邪魔した家の友達が作ってくれたモンブランと、一緒に行った友達が作ってもってきてくれたオレンジケーキです。素敵な空間で、ランチをしケーキを食べて、おしゃべりして楽しいひと時でした。家に帰ってきて、「我が家ももっともっと快適にしよう」と思いました。お宅訪問いいですね。******************今日は、実家(私の)の田植えです。夫は、朝から一人で行って手伝ってくれています(感謝)父もとっても頼りにしてくれていて、いつもお呼びがかかります。二つ返事で手伝いに行ってくれる夫、ホントにありがたいです。田植えの後のごちそうを作るべく、これから実家に行ってきまーす。
2010年05月22日
コメント(2)
今日から、次女(小6)は修学旅行。5時半に起きて、6時50分に出発場所まで送ります。7時15分、満面の笑顔で出かけていきました今日は母の日だけど、次女もいないし母の日のプレゼントは今年はなしだなぁと思っていました。ところが、夕食前長女が「お母さん、ありがとう」と花束をくれました~思いがけずだったのでうれしかったです。夫も出資してくれたようで、素敵な花束をくれました。ありがとう
2010年05月09日
コメント(4)
あなたに「幸せな奇跡」がいっぱい起こる本幸せになるためにやること、なーんにも難しいことはないのです・今できることを楽しみながらすること・お墓参り・玄関掃除・迷ったときは楽しいほうを選ぼう・毎日どうやって人を喜ばせようかと考えているとそれだけで、楽しくなるさすが、斉藤一人さんのお弟子さんです。読んでいるだけで、気持ちが楽~になります次女(小6)も読破しましたお墓参りといえば、3月のお彼岸から懸案だったお墓参りにようやく今日行きました落ち葉だらけのところをきれいにして、お墓もピカピカ本当にきれいになりました。すっごくすっきりとよい気分です
2010年05月08日
コメント(4)
GW最終日は、子どもの日。次女たってのリクエストで、夕食はお父さんの手作りハンバーグになりました。1月から3月末まで、ほとんど休日のなかったお父さん。持ち前の料理の腕を披露することもできず4月以降、お父さん得意のメニューを次々と作ってもらっています。例えば、ぎょうざ、お好み焼き、そしてハンバーグ。ほかには、コロッケ、エビフライ、とんかつ、こだわりカレーも。お父さん、楽しみにしていますよGW、毎日ブログ更新できてうれしかったです。明日からまた超多忙な日々が始まります。更新のペースは、極端に落ちると思いますが、また遊びに来てくださいね。
2010年05月05日
コメント(2)
家から、車で10分ちょっとのところに、讃岐うどんの美味しいお店があると聞き、でかけました。長女の友達がバイトをしているお店で、以前より地元で美味しいと評判だと聞いて一度行きたいなぁと思っていました。11時半少し前に家をでて、トンネルを2つ超え田んぼの中の道を行くと、あっという間に到着。広い駐車場。店内も結構広いです私は、梅おろし(冷)を注文。さっぱりしていて、ツルツルと食べられます讃岐うどんを初めてたべる子ども達は、「美味しい美味しい」の連発でした。
2010年05月04日
コメント(4)
全603件 (603件中 1-50件目)