PR

Free Space

             ★我が家の家族★

画像 671.jpg
        我が家の「大黒柱」?!
        俺はスキーのために生きている!!
        と豪語する根っからのスキー好き。
        最近はもっぱら温泉がメインになり
        つつあるけどね…(^_-)

画像 670.jpg
        我が家の長男「はく」さん
        2009年1月、生後1ヶ月頃保護し
        うちの子になりました
        ふわふわのモフモフの見かけに反して
        中身は完全なツンデレ王子(^_^;)
        ベタベタするのは苦手で距離を置きつ
        つ寄り添っていたい、そんなシャイな
        子です♪         

画像 668.jpg
        我が家の次男「くー」たん
        2011年4月、ケガをし彷徨ってい
        たところを保護しました
        驚異の回復力で復活後は、病気知らず
        の健康優良児^^
        猫とは仲良くできない、旦那さま命!
        の甘えっ子です♪

画像.jpg
        このブログを綴る「misumy」です
        猫と暮らし始めてからすっかり彼らの
        魅力にはまり、猫中心の専業主婦生活
        を満喫しています(*^^*)
        趣味のスキーも2泊3日が限界!
        ごめんね(^_-)旦那様        

★タイトルと壁紙★
imgee6b901dzik6zj.gif
bann-nekohon1.jpg
★お気に入りのお店★
にゃんぱく宣言.jpg
o0200004012319096927.jpg
Book1_1688_image002.gif

Profile

misumy

misumy

Favorite Blog

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

(着画)JOURNAL STA… New! andwalk.さん

1年間頑張ったからね… New! chiroakaさん

猫ブログになっちゃ… New! パパゴリラ!さん

整えないとね~ moyatodoさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2020.02.01
XML
カテゴリ: くー
今朝のNHKニュース「おはよう日本」のひとコマ

8F71F19D-6D1E-40B5-ADC1-269F2D4C7E88

見た方もいるかな?

一部分ですが動画も撮ったのでまずはこちら
                                    


イスタンブールがこんなに猫にやさしい町だなんて知りませんでした

空のペットボトル捨てるとカリカリが出てくるマシーンってびっくり

街なかに居心地の良さそうな寝床まで~大笑い

この後続きがあって

ある博物館で生まれて15年ずっと暮らしている

グリちゃんという猫のエピソードも素敵でした

博物館を訪れる観光客みんなにも可愛がられて

その様子を撮った写真を集めたSNSも大人気とか

きっかけは元大統領オバマさんが訪れた時に

とっても可愛がった様子がニュースで流れたことらしいです

グリちゃんが生まれた年に入社した女性は副館長さんになっていて

今は高齢になったグリちゃんの健康を気にかけ

お薬の投与などその方が中心にお世話してくれてるそうです

インスタにも投稿したのですが

ホッと癒されるニュースだったので

こちらでも紹介させていだたきましたウィンク

IMG_4976

くーたんも最後までずーっと見てました

ていうか終わってからもしばらく余韻?にふけってました笑


手書きハート手書きハート手書きハートおまけ手書きハート手書きハート手書きハート

ブロ友さんから嬉しいことにぽっ

今年はスキーしてますかー?とコメントいただいたので

IMG_4934

もちろん行ってますよ~ってことで

先日の野沢温泉の写真

皆さまもご存知のように今年は稀にみる暖冬で

スキー場もとっても雪が少ないです

麓の街にいたっては全く雪が無く

この辺と風景が変わりません号泣

予報ではこの先しばらく冬らしい天気が続くようなので

2月に期待したいと思います!

毎年、リフト券を前売りで買っちゃってるので

降ってくれなきゃ困る~~~





        「去年の冬、きみと別れ」中村文則著 幻冬舎
            「むらさきのスカートの女」今村夏子著 朝日新聞出版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.01 12:48:37
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
日本人は勤勉で、平和を愛する国民だと思いますが、どうして動物との共生が上手ではないのでしょう。
みんな同じたった一つの大切な命。
みんなでちゃんと考えるべきですよね。
やはり今年は雪不足なんですね。
私の住んでいるところでは降って欲しくないですが、スキー場ではいっぱい降ってくれるといいですね。 (2020.02.01 16:29:36)

Re:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
その番組は見ませんでしたが、トルコと云う国自体が結構猫に優しい国のようですね。
岩合さんの番組でもそんな風な紹介があったような気がします。

ペットボトル入れると、カリカリが出てくるっていいですよね~!

日本人もみな動物や人にやさしくなれればいいのですが、動物虐待や幼児虐待が絶えません。

いったいどうしてそんな人間が出来ちゃうんでしょう?


来週末、会津を含め旅をしてきますが、雪に会えるかな?
スキー場には行かないので、どこかで雪の上を散歩させたいです。 (2020.02.01 17:26:55)

Re:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
moyatodo  さん
こんにちは~!♪♪(^o^)
イスタンブール、猫に優しいっていうのは、
平和な証拠かな?♪
中東って政治不安があるから、こういうニュースは
ホッとしますよね♪♪(=^・^=)
スキーはインスタにはアップしないのかな?(*´艸`*) (2020.02.03 11:05:42)

Re:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
chiroaka  さん
おはようございます
猫に優しい街いいですね♪

相変わらずご主人様と仲がいいですね~💛
スキー場に雪がたくさん積もってくれるといいですね! (2020.02.04 08:16:33)

Re[1]:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
misumy  さん
チョンタンのママさんへ

動物との共生が苦手なのって日本人の信仰心が
薄い事とも関係している気がします。
命に対する考えや死生観も外国の方とはやっぱり違いますしね。。。
動物愛護に関しても特にヨーロッパは進んでいる気がしますよ。

私も自分が住んでいるところには降ってほしくないです(^_^;)




(2020.02.10 11:57:02)

Re[1]:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
misumy  さん
パパゴリラ!さんへ

ペットボトルを回収しただけで猫のご飯が出てくるなんて
夢のようなマシーン、誰が考えたんでしょうね^^

今年はどこも暖冬で雪が少ないみたいですね。
会津もそうでしょうか。。。
地元の方にとっては雪かきの負担が減っていい気もしますが。。。
ゆりちゃん、きっと雪を見たらはしゃぐのでしょうね^^ (2020.02.10 12:02:10)

Re[1]:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
misumy  さん
moyatodoさんへ

トルコはここ10年ぐらいずっと情勢が不安定みたいですよ。
猫にこんなにやさしい国なので、人間同士ももっと仲良く
できないのかなぁと不思議な気もしますね。

実は今シーズンからスキー専用のアカウントを作って投稿してます。
去年までは頑張ってブログに記録残してたんですが
インスタ始めちゃうとそっちのほうが簡単で。。。(^_^;)
よろしかったら@haqoo_skiingで検索してみてください(ΦωΦ) (2020.02.10 12:08:54)

Re[1]:イスタンブール市民と猫の共生(02/01)  
misumy  さん
chiroakaさんへ

ねー!猫にやさしい街ってステキですよね♪
きっとイスタンブールの人にとっては猫が横にいるのは
自然なことで特別でもなんでもないんでしょうね。

やっと雪が降って上越方面は大分積もったみたいです。
近いうちにまた滑りにいきまーす^^ (2020.02.10 12:12:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: