アジの押し寿司

2004-10-11アジ寿司

この料理の日記は 《  こちら  》



【アジの押し寿司】


      1,アジを3枚おろしにする。


      2,軽く塩をふって30分しめる。


      3,酢で塩を洗い、新しい酢に10分程度漬ける。


      4,キッチンペーパーで酢を拭き取り、皮・腹骨・中骨を取る。


      5,タッパに大きめのラップ敷き、アジの皮の方を下にして隙間無く敷き詰める。


      6,次に大葉を敷き詰め、その上に酢飯を半分つめる。


      7,白のいりゴマを軽くふって残り半分の酢飯をつめる。


      8,最初に大きめに切ったラップの端で寿司を覆い、おもりをして半日~一日で出来上がり。



        我が家には木箱がないのでタッパで作りました。

        重りには何を使っても良いと思います・・・
        私はジップロックに水を入れたものを代用しました。





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: