
今日は、園児のお家のご厚意で大根掘りがありました
ちょっと小ぶりの大根1本、 赤菜
(ここらへんの伝統野菜だそう)3本、そして大量の水菜を頂きました。
赤菜は、日野菜漬けみたいに漬物にすると美味しいらしいけど、
漬物自体漬けたことないので、とりあえず味噌汁に入れるのが無難かな
出掛ける前にお友達が「大根は木になるのかな~」と言ったら、
「違うヨ、土の中に出来るんだよ」と、しっかりツッコミを入れていたそうです(笑)
年中・長さんと一緒になって、踏ん張って抜いて来たそう。
「結構抜くの難しかったよぉ~」とのこと。
ワタシも大根掘りはしたことないから、娘にとってとても良い体験になったことでしょう
先週はみかん狩り(と言ってもかなり遠い所へ歩いていかないといけないので年少さんはお留守番。帰り際に2つお裾分けしてもらいました)、芋掘り2回、枝豆取りetc・・・
旬な野菜をたくさん頂けるので、本当にありがたいです。
そのすべてが園児のお家から声をかけてもらって、畑で収穫させてもらっているそうなので
地域の方々に大切にされている幼稚園なんだなぁ~と実感してます。
同じ市内の公立でも、街中の幼稚園では近所の大型スーパーへ園外保育で出掛ける程度だそうなので、本当に恵まれた環境に感謝デス
稲武野外学習★トーチトワリング Apr 20, 2017
最後の指導会♪ Jul 15, 2015
おにぎらずと運動会♪ May 31, 2015
PR
Keyword Search
Category
Calendar