葉留】花粉症対策・ダイエット・健康/(考察中)

葉留】花粉症対策・ダイエット・健康/(考察中)

ダ・ヴィンチ・コード/天使と悪魔





◆  「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」 ◆


ダン・ブラウン原作のラグドンシリーズ、

「ダ・ヴィンチ・コード」(原作では2作目)に続いて、

「天使と悪魔」(原作では1作目)が、映画化されて、

2009/5/15に世界同時公開されます。

楽しみですね。


スイスのセレン研究所の科学者、レオナルド・ヴェトラが惨殺され、
その遺体に残された刻印は、
ガリレオの秘密結社“イルミナティ”のものと判明。
そして、レオナルド・ヴェトラが開発した、危険な”反物質”が、
ヴァチカンに?
ラングドン教授と、ヴェトラの養女ヴィットリアは、
”反物質”を追って。。。
ヴァチカンでは、新ローマ教皇選挙会(コンクラーベ)が開催中に、
4人の教皇候補(プレフェリーティ)が行方不明になり、
”土”、”空気”、”火”、”水”の、4つのサインが。。。


☆「映画 天使と悪魔」(公式サイト)



映画「 ダ・ヴィンチ・コード」DVD
(2006/5/20公開)



ダ・ヴィンチ・コードを読みました。

話題の本ですが、

なかなか読み応えのある本です。

謎解きが面白いです。

普通の推理小説の謎解きとは、少し違うのですが。


私は数学が好きなので、「フィボナッッチ数列」とか、

懐かしいというか、興味深いですね。


キリスト教を巡る、永遠のテーマというか、

「インディ・ジョーンズ」や「ハリー・ポッター」に、

通じる部分も。


キリスト教関係で、物議を醸し出す部分もあるでしょうね。。。


誰が味方なのか、敵なのか。。。

ドキドキの展開です。


映画の感想は、原作の方が良かったという感じかな。

ラストの方も、原作の方が好きです。

映像化されたということで、

事件の舞台の名所や、名画を映像で見ることができるということで、

興味深さがあったのですが。

☆「映画 ダ・ヴィンチ・コード」(公式サイト)

☆「映画 ダ・ヴィンチ・コード」(公式ファンサイト)


「ルーヴル美術館のソニエール館長が異様な死体で発見された。
死体はグランド・ギャラリーに、
ダ・ヴィンチの最も有名な素描“ウィトルウィウス的人体図”を
模した形で横たわっていた。
殺害当夜、館長と会う約束をしていたハーヴァード大学教授ラングドンは、
警察より捜査協力を求められる。
現場に駆けつけた館長の孫娘で暗号解読官であるソフィーは、
一目で祖父が自分にしか分からない暗号を残していることに気付く。」
ラングドン・シリーズ第2弾

(楽天ブックス)
ダ・ヴィンチ・コード(上) ダ・ヴィンチ・コード(中) ダ・ヴィンチ・コード(下)

(楽天ブックス)
ダ・ヴィンチ・コード(上) ダ・ヴィンチ・コード(下)


ダ・ヴィンチ・コードヴィジュアル愛蔵
ダ・ヴィンチ・コードヴィジュアル愛蔵


★「 天使と悪魔
(2009/5/15映画公開)

ハーヴァード大の図像学者ラングドンは
スイスの科学研究所長から電話を受け、
ある紋章についての説明を求められる。
紋章は 秘密結社“イルミナティ”―十七世紀に
ガリレオが創設した科学者たちの結社―のもので、
この世にはもう存在しないはずの伝説の紋章だった。
それが男の全裸死体の胸に焼印として押されていたのだという。
殺された男は、最近極秘のうちに
世界初の大量反物質の生成に成功した科学者。
反物質は核の数十倍のエネルギーをもつが、
すでに殺人者に盗まれ、
密かにヴァチカンに持込まれたという…。
スピード感あふれ、ひねりと衝撃が連続の、
タイムリミット・サスペンス。
ラングドン・シリーズ第1弾
天使と悪魔(上) 天使と悪魔(下)


★「パズル・パレス」
ダン・ブラウンのデビュー作
パズル・パレス(上) パズル・パレス(下)


★「デセプション・ポイント」
デセプション・ポイント(上) デセプション・ポイント(下)




ダ・ヴィンチ・コードキーワード完全ガイド
ダ・ヴィンチ・コードキーワード完全ガイド

★「 ダ・ヴィンチ・コード」謎を解く旅への招待
「ダ・ヴィンチ・コード」謎を解く旅への招待

ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く
ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く

★『 ダ・ヴィンチ・コード』誕生の謎
『ダ・ヴィンチ・コード』誕生の謎


★ダ・ヴィンチ・クイズ501
ダ・ヴィンチ・クイズ501





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: