科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

2004.12.29
XML


キーポイントは連絡帳です。

その前に、…
ある子の物語を急に書きたくなりました。
大晦日が近づくと、思い出すんです。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
       X君との出会い
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 彼との出会いは、3年前の12月29日、すなわち今日です。
一本の電話から始まりました。

 塾も一段落し、大掃除にとりかかっていたとき、
市の教育委員のZさんから、相談の電話があったのです。

 「寅さんのところでは、託児はしていませんか?」
「エ?? う、うちは、一応、科学教室なんですけど。」

 「でも、いろんなお子さんが集まって
いつも遊んでいるそうですよね。」
「たしかに、遊んではいますが、「真剣に」遊んでいるんです。
その子の好奇心を刺激するように、考えて……。」

 というやりとりをしながら、結局、
○何か得体のしれない子を受け入れてくれないか、
○冬休み中でいいから、
 というのです。

さらに、事情を聞くと、お母さんが子育てに精神的に参っていて、
休みが欲しいということのようです。

 で、なぜか、教育委員さんのところに行ったんですね。
今、考えると教育委員会より
子ども家庭課とか、子育て支援センターがふさわしいのですが…。
きっと、暮れですからねえ、
お役所もどこも相手をしてくれなかったのかもしれません。
その教育委員さんも、この暮れに、
SOSを出されても対処ができなかったんでしょう、
面識のあった、寅さんのことがアタマに浮かんだんだと思います。

 でも、私はショックでした。
「変な子を集めている託児所」だと見られていたことが。
でも、とにもかくにも、
アタマの片隅に覚えていてもらっただけでも、
まあいいか、ってもんだと思い直しました。

「とにかく、一度お会いしないと、何とも」
「それでは、ご相談に伺わせますので」
「エッ、今からですか? 今日は大掃除中ですし、用事がありまして」
「では、いつがいいですか?」
「三が日が終わってからにしましょうよ」
「わかりました。よろしくお願いします。」

 私は、子どもをこっちのプログラムでドキドキさせるのは好きですが、
子どものペースにつきあうのは、苦手です。
しかも、長時間の託児など、考えただけでも、ぞ~っとします。

 教育委員さんの顔もあるから、会うだけあって、
丁寧にお断りしようと思っていました。
それに、私にだって私生活があるのです。

 ところが、大晦日のお昼ころ、
突然、見知らぬ母子が訪ねてきたのです。
大晦日ですよ。大晦日。
そして、子どもを預かってくれ、と言うのです。
目が点になってしまいました。

 (次回に続く)ウーン、連続小説みたい。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
       学校は天国でもあり地獄でもあり、
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 学校は、愛にあふれた、すばらしいところです。
と同時に、人間の醜さが吹き出す、泥沼でもあります。

 どちらも真実です。
そして、どこに波長を合わせるか、で
その家庭の学校というテレビ番組のテーマが決まる
と思います。

 しかし、良いところだけを見て、
醜いところに目をつむるというのも、
私は、学校というお宝を半分しか手にできない
一種の「壁」だと思います。

 無限の喜びと無限の悲しみ、その両方に対して
自由に波長を合わせることができること、
これが、本当の学校の恵みだと思うのです。

 いざとなれば、鬼にもなれる、と腹をくくった上で、
天使のつきあいをすべきだと思います。

 学校とのおつきあいの日常は、
実は、連絡帳が主役です。
連絡帳の書き方ひとつで、
天国にもなり、地獄にもなります。

 では、そのポイントを、ご一緒にお考えください。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
 黙っていては、学校の先生はあなたの気持ちを察してくれない
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 先生は保護者の気持ちは、わからないものだと思ってください。
と言うのも、お母さんの感じ方が、家庭によって様々だからです。
たとえば、事故を起こした子がいたとします。
当然、当のケガをした子のケアを考えます。しかし、

しばしば、それを見守っていた子がストレスを受けるものです。
それも、子どもの性格によって受け取り方が違います。

「うちの子は繊細なんで、こんなストレス症状を起こしました。
こういう場合は、今後こういうフォローをお願いします」
とはっきり言わなければ、先生には全然通じません。

先生一人で、30人全員へのきめ細かな「察し」は不可能です。

お母さんが、正直な気持ちを伝えないのに、
「先生が適切なアプローチをしてくれない」と
不満を心で膨らますことは、後々大きなスレ違いを生みます。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
     連絡帳には、簡潔に要点をまとめること
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 先生の日常は、秒単位の戦争です。
連絡帳の読み方も、給食を食べながらの神業だったりします。
全員目を通すためには、じっくり読んでいられません。

 ですから、一目で何を言いたいのかがわかるように
はっきりと、さらにくっきりと書かなければいけません。
細い字より、太い字、特に大事なところは、アンダーラインです。
色を変えてもいいでしょう。
一目で伝えるポスターやPOP広告と同じ感覚が必要です。

 よく、時候のあいさつからはじまって、社会情勢がつづき、
最後の方でようやく肝心のことが出てくることがあります。
これでは、気づかれないで、パスされてしまいます。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
     しかし、先生の感情には配慮を
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

いかに、要点をと言っても、感情への配慮は必要です。
先生への感謝、ねぎらいの言葉は、忘れずに。
また、断定的な言葉、学校が嫌う言葉(いじめ等)は控えること
先生より高い知識をひけらかすのは愚の骨頂です。
「教えて欲しい」「判断を仰ぐ」「助けて欲しい」が文脈です。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
     気まずい関係になったら、積極策に出る
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

 それでも、まじめなお母さんほど、起きてしまうのが、
先生との気持ちのすれ違いです。
もし、ちょっとでも気まずい関係になったら、
決して、謙虚に引っ込んでしまってはいけません。

 かえって、嫌な顔をされても、毎日学校に出向きましょう。
アポイントなんか要りません。早い方がいいです。
腹の立つことは、誤解のないように、はっきり伝えましょう。
ただし、笑顔だけは忘れずに。先にあいさつをしましょう。
学校の先生は、意外に、厚かましいことには、慣れています。
逆に、おとなしい人は損ばかりです。

毎日会えば、きっと気持ちが通じます。
すべては、誤解から生まれるんですから。
この時こそ、学校が楽しくなるチャンスなのです。

(今日はここまでかな。異論・反論お待ちしてます。)

よかったら、ブチっとお願いします。
人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.29 22:51:48
コメント(3) | コメントを書く
[今の学校を最高の学校にしちゃう魔法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

フアン感謝祭「犬鷲… New! 只野四郎さん

「本当のことを知る… New! 森の声さん

自分に合う方法 New! かめおか ゆみこさん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

東田直樹さんオフィ… ひいちゃんファミリーさん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
8月のひまわり まちゃごん6042さん
知的障害児てつくん… てつの母さん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅 @ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN @ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅 @ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅 @ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: