科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

2008.06.03
XML

先日の結城登美雄さんの講演が、まだ、アタマを駆けめぐっています。

今の寅さんの、アタマの思考状況です。

地産地消とか、食育とか、手作りとか、

そんな大切な生き方の対局にあるもの、

それが、工業化社会であり、消費社会でしょう。

み~んな、消費者になってしまって、

使うことしか考えなくなってしまった。

欲しいものは、金を出しさえすれば手に入る。

欲しいものは、今、ゲット。

育てる発想は無い。

農業社会から、工業社会への移行期間において、

学校は、意味をもっていました。

反復式のドリル訓練など、じっと耐える学習が

身につけさせる要素として、社会的な合意がありました。

また、高学歴になれば、親を超え、

小さな地域を越え、未来が開けると、信じることができました。

また、情報量が少なかったですから、

学校からの情報が、相対的に大きな位置を占めていました。

サラリーマンは、就職と言うより、就社ですから、

上司の言うとおり、何でも雑用ができる必要があります。

それで、特技よりも、満遍なく、一定の知識を覚えていること。

忠実なオールラウンダーとして、出身校が大切でした。

どんどん変わる、標準化作業をさせるには、

思い入れの高い職人技は、邪魔です。

一般化された基礎知識だけの方が、

そして、とにかく、忠実であることが、最も大事だったのです。

しかし、これは、人類の歴史の中で、特異な瞬間でしかありません。

現代は、既に、とっくに、大量生産・大量消費を離れています。

ポスト工業化社会です。

「工業社会型学力」だけを、依然、提供している学校。

これの魅力が無いのは、当然で、

子どもに対して、権威が落ちたのも、かえって、健全な意識だと思います。

昨日、ある素晴らしい保育園から、保護者向けの講演を依頼されました。

保護者の教育に対する、固いアタマをほぐして欲しいということです。

願ったり、と意気込んでいます。

現代の子の学力が低下しているいいます。

また、学習意欲が無いと嘆かれています。

それは、実は、そっくり、大人に対して投げかける言葉です。

その時代、その時代の、社会が必要とする学力が

子どもに影響を与えるのです。

親の会話、教師の常識、マスコミの話題

すべてが、子どもを形作ります。

それを棚に上げて、教育メソッドだけに、責任を負わせるのは

本末転倒です。

だいたい、学力とは何かも、時代によって変化しています。 

今、必要な学力は、

日本国民であることを意識づけることよりも、

地球市民であること。

そして、いろんな文化が多元的に存在していること。

それを、それぞれを否定しないで、しかも、

人類が問題解決できるか、そのコミュニケーション力。

その中で、日本人という立場を認識すること。

多文化共生ですね。

文化です。カルチャーです。耕すんです。

シビライゼーションではない。

学校は、本当の文化とは、何か、

伝えるべき文化とは何か、という議論を経ないで、

安易に、総合学習で、地域の芸能や作業を

取り入れている。

これまた、今度、小学校の総合のお手伝いをしますが、

どんな刺激剤になるべきか、じっくり、じっくり考えようと思います。

徒然なるままに、でした。

昨日、訪問した保育園の3時のおやつ、

素晴らしかった!

何の果物かなあ?って思ったら、

ダイコン。生のダイコンをスティックにしたもの。

それと煮干し。それも、立派なもの。

安全な煮干しを遠くから取り寄せているとのこと。

そして、かぼちゃなどの野菜をつぶして、お焼きにしたもの。

いつも、手作りだそうです。

あそこの子どもの動きを見ているだけで、

めちゃくちゃ勉強になります。

人の学習って、何だったんだろうって。

あと、緩和ケア・コーディネーターへの講師も依頼いただきました。

こんな科学寅さんも、お役に立つんですね。

頑張りますんで、よろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 09:20:08
コメント(2) | コメントを書く
[学校のココを見よう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


必要なものだけしか  
森の声  さん
>その時代、その時代の、社会が必要とする学力が
>子どもに影響を与えるのです。

子どもは必要なものしか学ばないし、身につけません。
それだけのことなんですよね。 (2008.06.03 14:48:38)

Re:必要なものだけしか(06/03)  
科学寅  さん
森の声さん
>子どもは必要なものしか学ばないし、身につけません。
>それだけのことなんですよね。
-----

そうなんですね。
そうだとしたら、教育政策も、
視点が変わらなくてはおかしいし、

親と学校の関係こそ、生命線だということです。

大人の自己変革が為されていない学校は、
ロクなものではないと言えます。
(2008.06.04 17:42:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

フアン感謝祭「犬鷲… New! 只野四郎さん

「本当のことを知る… New! 森の声さん

自分に合う方法 New! かめおか ゆみこさん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

東田直樹さんオフィ… ひいちゃんファミリーさん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
8月のひまわり まちゃごん6042さん
知的障害児てつくん… てつの母さん
発達障害児が伸び伸… Akiko0314さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅 @ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN @ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅 @ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅 @ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: