
昨日も 午前中 いっぱい 草むしり…
奥の方は 一昨日 きれいにしました。
トマト や 明日葉 や 雑草が 混在…
草むらで ホウズキが 赤くなっていました。
このあと トマトは 美味しくいただきました。
一昨日には 半分ほどの背丈でしたが
にょきにょき 伸びて…
昨夕には つぼみが ほころびかけ、
今朝には 咲いていました。
夏水仙 かと 思いましたが 違うようです。
何の花でしょう?
これは?
虫に喰われた サボテンの新芽です。
7~8年前、スケッチハイキングに行ったとき
山梨県の廃屋?の軒下で 増えていた中から
小さいのを 少~し いただいてきたもので、
何とか 生き抜いてくれています。
今朝も 庭仕事の続きを … とも 思いましたが、
気力がなくて、新聞のまとめ読みをしています。
世界経済の流れから 取り残されてしまったような
日本… これから 加速度的にすすんでいく高齢化と
働きたくても 安心しては 働きにくい状況におかれた
子育て世代 … けれども 今、ひとりひとりの市民が
≪知恵 と 勇気≫を出しあって、新しい まちづくりを
身近なところからしていく それが できるとき
ではないのかな~と 思うのですが…
【庭の四季】
なつかしい モンシロチョウ
ツワブキとサザンカ 2024年11月20日
ハス、タカサゴユリ、ノーゼンカズラ 2023年09月23日
すっかり若葉青葉のハクモクレン♪ 2023年04月15日