数か月前から車のハンドルが左に盗られるなってのは気付いていた。
今朝、通勤途中でパンク!
すぐに保険会社に電話した。
ロードサービスの人が来るまでにボルトを緩めてジャッキで上げて、
ボルト外すとこまでは自分でやって待ってた。
はじめてやった。
寒くて手がかじかんでるし、手袋が無いから手は真っ黒。
ずっと外に立ってて寒いし、汚いし、気付けなかった事で落ち込むし、情けなくなった。
左前(外側)
くねくねの林道を走ってたので、安全に止められる場所まで、この状態で3kmくらい走った。ホイールが駄目になってないといいけど、、、。

最後まで自分でやれそうだったけど、ちゃんとスペアタイヤを付けられる自信はなかった。
それにスペアタイヤの空気が抜けきってたみたいだったので、やはりロードサービスに来てもらわないといけない状態だった。
電話してから作業終了まで50分。
もちろん会社は遅刻。
最近の車にはスペアタイヤは付いてないらしいね。
スペアがない時は近くの自動車整備工場までけん引することになったのかな。
スペアタイヤを貸してくれるのかな。
これからはタイヤの内側のチェック、次の車にスペアタイヤがついているなら、時々空気を入れとく、手袋を乗せとく、これは気を付けてやっていこう。