黒茄子の城

黒茄子の城

PR

Profile

黒鷹目

黒鷹目

Calendar

Favorite Blog

*ayuのbeads… ayu-beadsさん
記憶を残すために・… よろずおるぐさん
楽しい毎日  「Ever… かおちゃん35◇さん
Miyazaki with the b… brian0405さん
2007/10/06
XML
昨日の日記の続きです。

水族館のような暗い場所では,

明るいレンズ

というのが絶対条件になってきます。

基本的に水族館や美術館,博物館などではフラッシュ撮影はマナー違反ですので,展示された光をいかに集めて撮るか・・・が一番の問題点となります。そのために,光の通り道の大きい大口径レンズ,いわゆる明るいレンズ=F値の小さいレンズが必要なんです。

どのレンズカタログを見ても分かるのですが,F値の小さい明るいレンズというのは

ムチャクチャ高い!

のです。冗談ではなく,何十万もするレンズが珍しくありません。

その中で今回使ったEF50mm F1.8というレンズ



は,かなり明るい部類に入るのに,キヤノンレンズの中では一番安いレンズになってます。

新品でも1万円以下。中古なら5千円前後で手に入るこの超~リーズナブルなレンズは,すっごくシャープな写りで有名です。外装が安っぽいのと超音波モーターが付いていないこと,フォーカスリングが操作しにくいなどの欠点はありますが,値段と写りには文句の付けようがありません。



高感度に強い30D,やっぱり強さは感じました。いいカメラです♪

ラッセンみたい?

ハリセンボン

クエ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/06 11:37:26 PM
コメント(4) | コメントを書く
[単焦点レンズ(マクロ除く)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: