ハヤシの森

ハヤシの森

PR

プロフィール

パチョ。

パチョ。

カレンダー

コメント新着

chilime@ うひょー!! 超亀レスだけどおめでとうおめでとう(*´∀…
hahapoo @ Re:野菜(07/06) トニオ・・を変換したら、十二夫になった…
パチョ。 @ Re[1]:二人目(9w4d)(06/27) hahapooさん わぁ~haha様だーー!!ヽ…
パチョ。 @ Re:うひょー!!(06/27) chilimeさん わぁ!!chilimeさんだー…
hahapoo @ Re:二人目(9w4d)(06/27) 久々にのぞいてびっくり!! おめでと…
2006年01月20日
XML
カテゴリ: 日々雑記
オットん隊長のおかん(つまり私の 天敵 姑)は料理が苦手らしい。

付き合っていた当時から近所に住んでいた私達だけれど
おかんの手料理は数える程しか食べた事がない。

その数える程しかない料理はことごとく惜しかった(ノット美味しい)
かに味噌ごと入ったカニ鍋とか(汁が緑でギャーっ!)
味付け無しの手羽先(生煮え)とか。

なので、できるだけ実家でのお誘いはご辞退させてもらっている。
(と言うか、オットんが激しく拒否する)


新年の挨拶に行ったら、いつも茶碗蒸しを用意して待ってくれているので
コレだけは有りがたくいただく。いただくんだけれど・・・

この茶碗蒸しがチト・・・なのだ。

タネはお祖母さんの所から貰ったものなので、問題無し。
具はかまぼこのみ(ちゃんと松竹梅揃って入っている←ココは外せないらしい)
蒸し時間が強火で5分なのでスが入りまくりなのも、ヨシとしよう。

では何が問題か?

それはね、 茶碗蒸しの上に伊達巻 が乗ってるんですよぉヽ(TдT)ノ

そう、あの魚のすり身で作ったあの甘くてしっとりフワフワなアレです。

出汁巻じゃぁございませんことよ。


出汁を目一杯吸ってクッタクタになり、これ以上にない程膨らんだ伊達巻が
茶碗一杯に広がって、私が食べるのを待っているんです(泣)

多分伊達巻はそういう用途では作られてないと思うんですよ。
汁の中に入れる事は想定外だと思うんですよ。

そして


流行り?

茶碗蒸しに伊達巻を乗せるのはアリなんでしょうか?
自分の味覚に自信が持てなくなってきました・・・
私にもっと寛容な舌を持てってことですか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月21日 01時01分02秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々雑記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う…?  
chilime  さん
そ、それは初耳ですわよ奥様!
(ご近所マンダム←今素でこう打ったorz …もといマダム風)

伊達巻って、その、あの、
http://park17.wakwak.com/~ddpp/1/1p/dat/datemaki.html
これですよね?(何か違う気がするのは気のせい)


そうか…あれ、茶碗蒸しに乗せると膨らむんだ…(愕然)
※愕然とするツボもなんか違うと思います。


うーん。
今まで生きてきた中で伊達巻on茶碗蒸しというモノの存在自体耳にしてこなかったので
アリかナシかについては「食べてみなけりゃ分からないかも」
とお答えさせていただきますです(*ノノ)


ち、因むとお姑さんのお雑煮は一体どんな感じで…(ドキドキ) (2006年01月21日 01時16分24秒)

Re:茶碗蒸しwith伊達巻(01/20)  
hahapoo  さん
いわゆる創作料理…ってやつでしょうか?
オットん家ではみなさまおいしくお召し上がり~なんでしょうね。。。→で、お祖母様にもおすすめ?!

出し汁を吸ってクッタクタになった伊達巻きはどのようなお味なんでしょう? 想像できず。。。
ただ、噛みづらくなったお年寄り向けにはいい料理
なような。。。

う・・・ん。 がんばれ!嫁!!
(2006年01月21日 07時59分27秒)

>chilimeさん  
ええ。その伊達巻ですわよ、奥様!
アイツ、膨らむんですよ。フフフ。
そして広がるんですよ。茶碗一杯に。
それはまさしく地獄絵図ですよ。私にとって。

味のイメージとしては・・・
茶碗蒸しの出汁と伊達巻が相容れることなく
口の中で真っ向勝負をしつつ、伊達巻がホロホロと溶けていく
そんな感じです。
良ければ、一度ご賞味下さい(-ω☆)b

お雑煮は意外と普通な白味噌でした(見た目)
ただ、出汁系が全く入ってなかったので、塩気ゼロでしたけど(汗)
この辺りも惜しいところです。 (2006年01月22日 01時57分46秒)

>hahapooさん  
アレを創作料理と呼ぶならば、彼女の料理はほとんど「創作料理」かと・・・
オットん一家は全員「マズイっ!!」と言っております。

毎年皆で「伊達巻は抜いて~~」コールをしているにもかかわらず、入ってます。
多分、ソレがおかんにとって完成系なんでしょうね。

あぁ、お年寄りにはオススメですよ!
歯ごたえ全くしませんもの。
ただアレを食べさせるのは、虐待になるかもしれませんけどね(笑)

がっ頑張りますっ!! (2006年01月22日 02時03分13秒)

無理です  
私もそれは無理です。しっかり食べ残しになると思います。
隊長には何にしても「ママの味」なんでしょうね。。。
茶碗蒸VS伊達巻。お碗の中でもお口の中でも胃の中でも互いの味を主張してゆずらないんでしょうね。 (2006年01月23日 13時59分04秒)

>ミキさん  
おっしゃる通り、伊達巻vs茶碗蒸し
両者一歩もひかず、相容れず、最後の最後までバトってます。
せっかく作ってくれたものを食べ残すのは、嫁としてできないので
皆が見てない時を計らって、オットんのお皿にヒョイと載せてマスv

この茶碗蒸し、母の味かと思いきや
「いや、伊達巻入れだしたの、オレが結婚してからやでー」とのことでした。
どの流れでこの創作料理が出来上がったのかは誰もわかりません・・・
(2006年01月24日 02時50分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: