黒字狩りのススメ

・黒字狩りのススメ

「マスタリー買う金がねーですぅ!」
「ボス、強化資金がなくなりました!」
「テラ赤字wwwマゾゲー乙wwwww」
「まさに泥沼…嵌っている…首までっ…」
「落ち着くんだ…素数を数えて落ち着くんだ…」
近接戦闘を主とする戦士は敵の接触や反撃によるダメージを
どの職よりも受けることになります。
更にその回避率は誤差みたいなレベルなので全く頼りになりません。
そんな事情もあって、戦士は赤字に陥りがちです。
補助スキルをかけてくれる心強い味方も、
常にそばにいてくれるわけではありません。

そこで、ここでは経験値じゃなく黒字を突き詰める狩りについて書いていきます。
独りでも高額所得を叩き出す甲斐性のあるHeroを目指しましょう。

Chapter#1
攻撃をされない戦いをする
前述の通り基本的に殴られながら殴り倒す戦術をとる戦士において
「攻撃されない」ということはどういうことか?
答えは唯一つ。 殺られる前に殺れ。
その方法は第一に、反撃をしない敵を選ぶ。
適度に距離をとって殴り続ければ全くダメージを受けずに倒すことができます。
浮いた薬代は丸儲け。狙わない手はありません。
第二に、動きを止めて倒す。
反撃を「させない」こと。反撃してくる相手に対しては最も有効かつ単純。
幸いHeroにはシャウト、モンマグなどタダで気絶を付加できるスキルがあります。
追撃で確実に撃破できる相手ならコマでも良し。
動きを止めたら一方的に粉砕してしまいましょう。DIO様の如く。
第三に、一撃で倒せる相手を選ぶ。
極端な話、反撃されたら即死する相手でも一撃必殺すれば全く問題なし。
Heroには複数攻撃が多いのでガンガン蹴散らせます。

Chapter#2
儲かる敵を選ぶ
儲かる敵とは、
・メルドロップ量が多い
・装備のドロップ率が高い
・高額な装備・書などのドロップが望める
・固有ETCに需要があり、取引されている
・今の自分に必要な物資を調達できる
などの条件に当てはまる敵。
黒字の為にはそれ以外の敵と戦う必要はありません。
「黒字が確約されているボスと積極的に戦う」という選択肢もあります。
一方的にハメ殺せるビシャスは薬をボロボロ落とすのでお勧め。

Chapter#3
撃破効率を上げる
二発当てれば倒せる敵を、確実に一撃必殺できるようにするには
途轍もない労力が必要となります。
その上でより多くの敵を倒す為には、素早く立ち回ることが重要です。
これはステータスに全く依存しない、純粋にプレイヤースキルの問題なので
思い立ったらその場で実行することができます。
マップを一筆書き、或いはそれに近い形で巡回するのが最良。
移動速度を上げるのも一つの手段です。
装備を移動速度重視に変えても撃破にかかる攻撃回数が一緒なら、
そのままいってしまいましょう。巡回速度も上がりグッド。

Chapter#4
受けるダメージを減らす
なんだかんだ言ってもやっぱり被ダメージからは逃れられないので、
せめてそのダメージ量を軽減してしまいましょう。
相手の魔法攻撃を受けるよりは、パワーガードをかけて
敵にぶつかりに行ったほうが被ダメージが少なくて済む場合がほとんどです。
ついでに僅かながらHPも削れます。当たり屋の如く激突しましょう。
他にも、ラッシュの僅かな無敵時間を利用して
攻撃を回避する方法もボス戦においては非常に有効。
ビシャスやジャクムの1/1を回避したときの快感は結構なモノです。
また、アキレスは永続的に被ダメージを軽減してくれます。(最大15%)
優先度は低いですが最終的にはMAXまで上げておきたいところです。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: