全72件 (72件中 1-50件目)
29日に都内でメルセデス・ベンツ新型車の発表会があったんだって。そんなの当たり前のことですね?ところが女優の米倉涼子と俳優の前川泰之が引き立て役として出席したという。それがどうした?っていわれちゃいそうだけど、なんでこのブログで記事としたかというと・・・・?詳しくは以下を読んでね?・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・“2100万円”を着た米倉涼子、1番良かった“助手席”は?「勘弁して」2009/7/30 6:30 女優の米倉涼子と俳優の前川泰之が29日、都内で行われたメルセデス・ベンツ新型『Eクラスクーペ』のお披露目発表会に、高級ブランド・フェンディの2100万円のファーコートをまとって出席した。車好きの米倉は、1000万円超の新車を前に「内装がいい」と興味津々。報道陣からの「誰の助手席が1番良かった?」という質問は「年も年なのである程度は乗っているけど・・・。勘弁して」と、煙にまいた。 この日、ファッションモデルも務めた米倉は、「ステージを歩いたのは2年ぶり」といささか緊張気味の前川にエスコートされ登場。「こういう車に乗ったり(フェンディを)着たりすると自分に自信がついて相乗効果ですね」と微笑んだ。そして「助手席よりも運転するほうが好き」という彼女らしく、「(助手席で)あまりハッピー!って感じたことがない。今プライベートでは、もっぱら自分で運転するほうですね」と明かした。 また米倉は、8月1日に34歳の誕生日を迎えるということもあり、主催者から同車種の特製ミニカーをプレゼントされると満面の笑み。「誕生日当日は仕事ですね。映画(『交渉人』)の撮影も始まるし、バリバリ仕事を頑張ります!」と満ち足りた表情で語った。【出典】http://netallica.yahoo.co.jp/news/87380・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・そうです、毛皮です。ファーです。しかも2100万円。この日お披露目されたベンツより高い。ベンツより目立っていいのか?ベンツより目立ったかどうかはわからないけどね?では次のニュースです。・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・2007年ミス・ユニバース森理世さん、今後は毛皮を着用しないと断言【10月17日 AFP】動物保護団体の抗議の的になっていた2007年ミス・ユニバース(Miss Universe 2007)世界大会優勝者、森理世(Riyo Mori)さん(20)が16日、今後は毛皮を着用しないと語り、自分は動物愛護者だと主張した。■「今後は毛皮を着ない」 ミス・ユニバース日本大会の最終選考会で、森さんとその他の出場者たちは、毛皮のコートを着用していたという。これに対し、過激な抗議行動で知られている動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)は森さんを非難し、「あなたの美しさが表面的でないことを証明してください」という内容の文書を送っていた。 これに対し、森さんは「今後は毛皮を着ないと大きな声で言いたい。私は動物が大好きで、毛皮製品に反対する人々に同意する」と語る。 当時は、ミス・ユニバースとしてこれほど早く問題に直面するとは思っていなかったという森さん。しかし、世界大会で優勝してからは、堂々と意見を述べる必要があると感じたという。■フェンディのコートにもNO さらに、次週中国で開催されるフェンディ(FENDI)のファッションショーに招待された際に、毛皮のコートをプレゼントされたが、断ったと森さんは語った。 ミス・ユニバース・ジャパンの総合プロデューサーであるイネス・リグロン(Ines Ligron)さんは、日本大会で毛皮を着るように勧めたのは自分だと語り、フェンディから毛皮を着るように説得されても断った森さんの決断を支持した。■「何が正しいのかを考えなければ」 森さんはさらに、自分のペットにブランドものを着せるほどの人たちもいる日本の動物愛護者にも注目してほしいと語り、「ペットにたくさんのお金をかけている間にも、アフリカでは多くの子どもたちが命を落としている。私たちは何が正しいのかを考えなければならない」と加えた。(c)AFP【出典】http://www.afpbb.com/article/entertainment/fashion/2299094/2249555・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・森さんに関しては関心無かったけど、毛皮を着ない宣言したことで名前もしっかり覚えましたよ。森理世さんは日本人の著名人では最初でしょう。毛皮を着ない宣言をしたのは。そして二人目は?・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・杉本彩「毛皮?裸でいいわ」、 動物愛護でヌードに【9月17日 AFP】今までにセクシーな映画や写真集でヌードを披露してきた女優の杉本彩(40)が17日、初めて動物愛護のためにヌードになった。 杉本は、「毛皮?裸でいいわ(Fur? I'd rather go naked)」と書かれた小さなプラカードを手に、全裸になって、数十人のカメラマンやテレビカメラの前でポーズをとった。国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」で日本人初のヌードモデルだという。 杉本は、毛皮の製造工程を知ってから、2年前に毛皮を着るのを止めたという。毛皮反対キャンペーンに参加することで、多くの人に、残酷で恐ろしい目にあっている動物の現状を知ってもらいたいと話した。杉本は、杉本のヌード写真が辺り一帯に貼られても、まったく気にならないと述べた。 PETAは、杉本の動物愛護に対する情熱を評価し、国際的な反毛皮キャンペーンの初の日本人モデルとして選出した。杉本は、フェイクファーを用いたファッションブランドを設立している。 PETAアジア・太平洋支部の責任者であるジェイソン・ベイカー(Jason Baker)氏は、「彼女は完ぺきだ。問題に関心を持っている」と述べた。 ネコ愛好家でもある杉本は、日本の消費者に対し、おしゃれであることと動物愛護が相反するものではないことを示したいという。 杉本は、本物の毛皮を着なくても、おしゃれで優雅になれるということを人々に知って欲しいと述べた。(c)AFPhttp://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2518713/3348896・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・外国では毛皮反対キャンペーンで沢山の著名人がヌードになってるけど、日本では初めて。そして三人目がこの人。タレントのベッキーさんが毛皮を着ないと公言してくれました。http://plaza.rakuten.co.jp/vegan/diary/200902160000/クリック↑して記事を読んでくださいね?★森理世はこうしてミスユニバースになった★官能小説家Rベッキーの♪心のとびらつらいとき、落ち込んだとき、泣きたいとき……胸にしみるメッセージフォトブック.(内容の一部)この本に登場する言葉たちは、私が大切にしている言葉たちです。自分自身に言い聞かせている言葉……人がそう思わせてくれた言葉……人が贈ってくれた言葉……。そんな一つ一つの言葉が“お花”で『みなさんに花束をプレゼントするんだ!』という思いでこの本を作りました。悲しいことがあった時ただ「悲しい悲しい」と思うのではなくて「こういう時、人にどうしてほしいかな」「どういう言葉をかけられたいかな」と考えることをおすすめします。その時の辛い気持ちをハッキリ記憶しておくんです。そして友だちが同じ状況になった時、その経験を活かすんです。自分がつらい時、人にしてほしかったことを、人にする。自分の経験が大切な人の役に立てたらそれって素敵なことですよね。悲しみもリサイクル!涙が出るほどつらいことも、10年後には、立ち直れる。20年後には、笑えてる。50年後には、忘れているかもしれない!今はこの“今”があるけど、数十年後には、数十年後の“今”がある。簡単じゃないかもしれないけど前を向いて歩こう。
2009.07.31
コメント(4)
![]()
紹介したい料理を一番手前に置きました。豆腐納豆です。豆腐も納豆も原料は大豆。同じ原料の食品を合体させました。これがなかなかいけるのです。どなたかのブログで見たのでやってみました。みなさんも是非試してみてね? 本当はこういう豆腐と納豆で食べてみたいなぁ。
2009.07.31
コメント(4)
タイトルの記事が本日の読売新聞にありました。「医療ルネサンス さいたまフォーラム」(読売新聞主催、埼玉県、埼玉県医師会、さいたま市後援)た3日に行われんだって。それの報告記事。初めは広告かな?って思ったんだけど、「広告」の文字はない。こういう記事を読んでも糖尿病を予防する具体的な方法がぜ~んぜん分かんないんだよね。きっとこの会場に行った方も分からなかったと思うんだよね?糖尿病を予防する記述として拾ってみます。「糖尿病の予防、治療は何よりも、生活習慣の改善です。予備軍の方に食事、運動を心がける指導をしたところ、発症の危険度が67%低下したという研究結果もあります」「(発症後は)食事は、バランス良く召し上がることです。日本伝統の食材を使って、気長に食事療法を続けることが大切だと思います。」(東京慈恵会医科大学教授・たじまなおこさん)すでに糖尿病にかかってしまった人の治療指導はいくつかあるのね。それを拾ってみます。(記者)糖尿病患者は、どんな不安を感じていますか。不安を克服するための工夫や心構えは。「失明などの合併症の恐怖があります。(中略)不安を解消するには、しっかりした血糖管理しかありません。ちゃんと管理できている時と、そうではない時の不安の大きさは全く違います。」(日本糖尿病協会埼玉県支部事務局員・横田富子さん)>しっかりした血糖管理しかありません。この記述は、糖尿病は一生治らないことを前提としているようだね。(記者)糖尿病治療治療は食事療法、運動療法、薬物療法があります。まず食事についてお願いします。「食事療法ではまず標準体重を割り出します。次に仕事や年齢、性別などにより必要カロリー数を計算して、一日に食べる量を栄養士が指導します。食事療法は家を建てる際の基礎工事と同じ、土台をしっかりしましょうと話します。」(関本記念病院院長・関本幹雄さん)なんじゃこれ?メインタイトルが「糖尿病を防ぐ」なのに、予防に関してはほとんど書いてないんだよね?とっても不思議なフォーラムですね?では糖尿病を予防するにはどうしたらいいのでしょう?最低限蚤と蚤ルックダイエットを実践して下さい。【古本】早く肉をやめないか? 狂牛病と台所革命/船瀬俊介人気blogランキングへ
2009.07.30
コメント(6)
![]()
川村かおりさん、さぞかしつらかったでしょうね? 川村カオリさん、けなげにもピンクリボン運動に協力していたのですね。そういえば、同じく乳がんで亡くなった大原まゆさんもピンクリボンの運動に尽力していました。そういう方々が亡くなってしまいました。ピンクリボン運動を運営している方々はこのことをどのように思っているのでしょうか?コメントが出ません。「わたくしどもは早期発見をすることを目的にしております。よって、すでに乳癌にかかった方の治療には関知しておりません」とでも言うのだろうか?あ、それすら言わない。不思議だ。不誠実だ。乳癌が早期発見されたが為に、それまでごく普通の生活を送っていた人を地獄の闘病生活へと導いてきたのはまさにあなたたちなのです。早期発見が功を奏すのは、早期発見されても、「私は現代医学の三大療法は受けないことにしているわ」と、言う方だけなのです。そういう方なら、初期乳癌は斬らずに治りますから。あ、本当は末期乳癌でも斬らずに治った方は数多くいるのですからね?乳癌にかかっても三大療法を受ける前に訪れて下さいね?ガンの患者学研究所乳癌にかかったら絶対に読んでくださいね?乳がんと牛乳・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・歌手の川村カオリさん死去、乳がんで闘病7月28日18時30分配信 サンケイスポーツ 昨年10月に乳がんの再発・転移を発表し、闘病中だった歌手、川村カオリさん(38)が28日午前、都内の病院で死去した。所属事務所が発表した。 川村さんの公式ホームページには「川村カオリが、左乳がんの再発の為治療しておりましたが、本日平成21年7月28日午前11時01分、都内病院にて永眠致しました。ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申しあげます。これまで応援して下さった皆様に深く感謝致します」と発表された。 葬儀については「親族の意向により、親族、友人のみの告別式とさせていただきます」としている。 川村さんは90年代に「神様が降りてくる夜」、「翼をください」などの曲で人気を博した。04年に乳がんを患い、乳がん治療で左胸を失うなどした。回復後、音楽活動を再開したが08年10月に乳がんの再発・転移を公表した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000529-sanspo-ent・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・川村さんのご冥福を命よりお祈りいたします。人気blogランキングへ
2009.07.29
コメント(2)
![]()
TBSラジオの「荒川強啓デイキャッチ」でやってたのね。全部書き取れなかったので部分的に読んで内容を察知して下さい。・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・自分で料理するとメタボ解消につながる。包丁を使わない。鶏肉の照り焼きなんとかという料理。鶏もも肉。調味料、みりん、サラダ油、ミニトマト、砂糖。フライパンにサラダ油を敷くんじゃなくて、鶏肉の皮の油を使って下さい。・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・ん? 不思議だ。これがなんでメタボ解消料理なんだ?メタボ解消には、もちろん、蚤と蚤ルックダイエットで~す。【古本】早く肉をやめないか? 狂牛病と台所革命/船瀬俊介乳がんと牛乳人気blogランキングへ
2009.07.29
コメント(0)
ほかのブログでは川村カオリさんの話題が多いけど、あえて山田辰夫さん。あ、そうそう、川村カオリさんは「乳癌を切除してしまえば完治だと思っていた」という。山田辰夫さんもそう思っていたかどうかはわかりません。しかしながら、一般的にそういう風に思われているのではないでしょうか?医師自身もそう思ってはいないでしょうか?それが証拠に、摘出手術を受けた癌患者に食事を中心とするその他のライフスタイルを指導をしている医師がどれほどいるか、ということです。癌も生活習慣病の一つです。でしたら、癌を切り取っただけでは完治しているわけではない、ということがよく分かるでしょう?同じ生活習慣(特に食事)を続けていたら再発(転移ということもある)は十分にあり得るのですね?どうか山田辰夫さんの死を無駄にしないようにしましょう。・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・山田辰夫さん死去…53歳名脇役、病魔に勝てず 俳優・山田辰夫さんが26日午前10時15分、東京・西多摩郡の病院で亡くなった。53歳だった。映画、ドラマに数多く出演し、名脇役として活躍していた山田さんは4年前、胃がんで胃を全摘出。以後、仕事復帰していたが、昨年末に転移が発覚。6月にはホスピス病棟に移っていた。27日に近親者だけで密葬を営んだ。喪主は妻・典子さん。後日、お別れの会を開く予定。 名バイプレーヤーとしてならした俳優・山田辰夫さんが26日、天国へと旅立った。 山田さんは2005年6月、胃がんのため、胃を全摘出した。以後、仕事復帰を果たしたものの、昨年暮れに再び体調を崩して、診断を受けたところ、腎臓と腸にがんが転移していることが発覚し、東京・築地の国立がんセンターに入院した。 その後、闘病生活を送っていたが、末期状態となり、6月末に西多摩郡の病院のホスピス病棟に転院。夫人の介護を受けながら、静かに息を引き取った。 1980年代から映画を中心に活躍。テレビドラマでも「はるちゃん」の支配人役など、物語のカギを握る役どころを演じた。ほのぼのとした味わい深い役から、狂気を秘めた役まで幅広くを演じ、欠かせない名脇役として100本以上の映画に出演した。 滝田洋二郎監督とは富山・高岡商での同級生で、「壬生義士伝」「陰陽師2」などに出演。今春、米アカデミー賞外国語作品賞に輝いた「おくりびと」では妻に先立たれた夫を演じた。 遺作となったのは「沈まぬ太陽」(若松節朗監督、10月24日公開)。最大規模の航空機墜落事故を起こした国民航空の遺族係として、主演の渡辺謙と絡んだ。4月下旬、わずか1日の撮影だったが、カメラの前では気丈に振る舞い、スタッフは誰も山田さんが病魔に侵されていたことには気がつかないほどの迫真の演技をみせたという。 親交のある若松監督のほかには、病気を知る人は皆無で、関係者は「最後の映画になると覚悟していたのではないか」と話している。 葬儀・告別式は27日に近親者だけで済ませた。後日、お別れの会を開く。 滝田洋二郎監督「大切な友人でもあり、かけがえのない俳優を亡くし、本当に悔しい。もっともっと山田辰夫を撮りたかった。一緒に映画を撮れたことが、自分の誇りです。ありがとう」 若松節朗監督「とても人間の機微を表現できる素晴らしいバイプレーヤーで、円熟味を増したこれからが彼の第2のスタートだったので、かけがえのない男を失ってとてもつらいです。『沈まぬ太陽』が遺作になってしまいましたが、彼が魂を込めて演じた姿を、映画を通して見ていただければと思います」 ◆山田 辰夫(やまだ・たつお)1956年1月10日、富山県生まれ。富山県立高岡商業高校卒業後、劇団「GAYA」で活動。80年に「狂い咲きサンダーロード」(石井聰亙監督)に主演し映画デビュー。同作で報知映画賞新人賞など受賞。以後、「すかんぴんウォーク」など映画を中心に活躍。フジテレビ系ドラマ「はるちゃん」にも出演。身長170センチ。(2009年7月28日06時01分 スポーツ報知)http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090727-OHT1T00271.htm?from=related・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・山田さんのご冥福を命よりお祈りいたします。人気blogランキングへ
2009.07.29
コメント(0)
![]()
今日は架空健康セミナーをお送りします。健康管理士・為谷と受講生の宙念さんとの会話です。為谷:人乳には乳糖が牛乳の1.5倍も多く含まれているのです。 他の哺乳類の中でもヒトのお乳には乳糖が一番沢山含まれているのですよ?宙念:それはどうしてなんですかぁ?為谷:その前に乳糖について知りましょう。 乳糖は乳糖分解酵素(ラクターゼ)によってブドウ糖と ガラクトースに分解されて体内に吸収されます。 どちらもエネルギー源となります。 ところで脳のエネルギー源は何でしたっけ?宙念:ブドウ糖~。為谷:そうです。ブドウ糖ですね?赤ちゃんにとってブドウ糖の原料は?宙念:あ、乳糖だ。為谷:そうですね。乳糖はブドウ糖の原料なのです。 それにガラクトースは、脳や神経の発育には欠かせないと 言われていますし、自己免疫力・細胞活動をコントロールします。宙念:な~るほど。なぜ人乳には乳糖が多く含まれているのか分かった。為谷:では人乳の話に戻りましょう。 人乳にはたんぱく質やミネラルは牛乳の約3分の1しかないんですよ?宙念:あ、分かった。ヒトは牛よりも体の成長速度は遅くて いいからだと思いま~す。為谷:ピンポ~~~ン。宙念:ああ、だから牛乳を飲むと背が伸びるって言われてるんっすね?為谷:実際の所戦後昭和30年以降日本人の平均身長は大幅に伸びました。 これも牛乳のおかげ?いやいや、私は仕業と言いたいのですが、 牛乳が関連していることは確かだと思われます。 しかし、牛乳飲んでも背が伸びない子供もいますけどね?宙念:そうかあ。子牛ってグングンおっきくなるもんね。 やっぱり牛乳は体の成育を促進させるんっすね。為谷:では脳の発達は?宙念:あ、そうか。牛乳飲むとバカになる!為谷:おいおい、そんな過激なことは言っちゃダメ! いちゃもんコメントがいっぱい来ちゃうから。宙念:あ、ごめんなさい。じゃあ言い直します。 牛乳飲んでもあまりバカにならない!為谷:あんまり違いないと思うんだけどなぁ?ま、いいか。宙念:でもねえ、あっしはね?日本の子供の学力低下が ゆとり教育のせいだとは思えないんっすよね。 為谷:つまり牛乳をガバガバ飲ませてきたから?宙念:そうそう。でもこんなこと言う学者はいないんだんべね?為谷:いなかっぺ。これを読んでいる方で知っている方、 コメント下さいね? でもね、体の不具合にはおおいに牛乳が関連してるんですよ。宙念:そんなことあっしも知ってますって。このブログずうっと読んでっから。【参考にさせていただきましたサイト】社団法人日本酪農乳業協会http://www.j-milk.jp/library/8d863s000000q6q5.html牛乳には危険がいっぱい?人気blogランキングへ
2009.07.28
コメント(2)
![]()
ぼくはラジオを良く聴きます。しゃべるのが仕事である(ということはプロ)アナウンサーも変な言い方を時にしますね。荒川強啓さんはいまだに「専門家の方」と言っている。ほかのアナウンサーからは聞かないような気がする。過去の気になる日本語を拾ってみました。「半年ぶりのご無沙汰です」徳光さん。特別番組なので半年ごとのオンエア。だからこう言ってしまったのだろうね。「海の水かさも増えてきました」台風中継での女性アナ。「潮位も上がってきました」が正しい言い方。「無農薬を使ったみかんを作っています」NHKアナウンサー。「ひるどき日本列島」という番組の中で言った表現。「いよいよ最後のラストスパートです」男子駅伝中継で。「貴ノ浪、通算400勝目を白星で飾りました」オイオイ・・・。NHKアナ。【出典】人気blogランキングへ
2009.07.28
コメント(2)
![]()
トウモロコシは夏の風物詩。ぼくは焼きトウモロコシがいいね。あの香ばしさは茹でたり蒸かしたりしたのでは味わえないからね?あ、さっきね、TBSラジオ「噂の調査隊」でやってたんだよ。日本人はものすごい量のトウモロコシを年中たべているんだって。トウモロコシ自体を食べるだけじゃなくって、肉を食べる。牛、豚、鶏などの肉を食べるってことはトウモロコシを食べているってことなんだってさ。それから牛乳・乳製品を摂る。これも同じ。そりゃあそうだよね?これらの牛さん、豚さん、鶏さんたちはコーンを食べて育っているからね。しかも米国のコーンを食べて育つ。これらは人間向けのスイートコーンではないのさ。乾燥しているのに一粒一粒でかい。人間の前歯みたいんだって。普通のトウモロコシ一粒の二個分だって。そういうトウモロコシだったら為谷、食べてみたいぞ。でも人が食べても美味しくないんだって。デントコーンって言うんだって。デントって?「歯」だよ。エタノール燃料にもなるんだって。スイートコーンは全体からみたら10%。でもこれは新しいコーンなのだそうだよ。昔のトウモロコシってそんなに甘くなかった。これは突然変異種で、やたら甘いのができたんだって。最近できているのはスーパースイート種なんだってよ?さらに甘いんだって。生で食べてみると?まずはスーパースイート種のゴールドラッシュを生で食う。「う~、甘い!」「なにこれ、フルーツみたいに甘い」「みずみずしいですね、これ」これを茹でたら・・・・?プリンプリンとはち切れんばかり。「たまんね~。風味とかコクがさらに出るね」桃太郎というトマトで有名な会社が作ったんだって。「ランチャー82種」っていうんだって。生で食べる。「これトウモロコシっていう感じじゃないよ」茹でると?「このサクサク感、なにこれ。一粒一粒がきちっとしているね」このほかにも新しい品種があるんだってさ。これ↓がゴールドラッシュ【朝もぎ送料無料】ゴールドラッシュLM混5kg 【h_WE_0808】ゴールドラッシュは店頭で名前が書いてあることもあるけど、ランチャー82は今年がデビューだからまだ名前は出てないらしい。為谷にとっては普通の種類のトウモロコシでも十分美味いけどね?【北海道美幌産】朝採りとうもろこし(冷凍・12本入・食べ方の説明書付き)朝もぎたての新鮮な...【全国送料無料】北海道産ピュアホワイトとうもろこし(10本入)生でも美味しい驚きの甘さ!白く...デントコーンは熊を救っていた!?人も助かりクマも助かる方法はないものか。考えに考え、クマが荒らし被害が出ている作物デントコーンを山裾の休耕地につくり、そこから里に降りるクマを食い止めるという活動―「クマの畑」プロジェクトを始めた。「これは餌付けだ」という批判を覚悟でクマ問題を世に問いただす。人気blogランキングへ
2009.07.27
コメント(2)
25日の麻生総理の発言です。「介護を必要としない高齢者は8割を超えている。こうした元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って働くことしか才能がない。80過ぎて遊びを覚えても遅い。60過ぎて80過ぎて手習いなんて遅い。働ける才能をもっと使い、その人たちが働けば、その人たちは納税者になるんだよ」さらにそれの釈明として「私の意図が正しく伝わっていない・・・・(後略)」TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」のコメンテーター曰く、「ただの舌足らずではすまされない。総理なんだから」そこで為谷も一言。「初めから意図が伝わるような表現をしてくださいな?それができない麻生さん、あんたはやっぱりアソーウだ」太字のカタカナの説明は↓こちら「麻生新総理誕生!あ、そうなの?」http://plaza.rakuten.co.jp/MiracleEnglish/diary/200809240000/【関連記事ブログ記事】思いやりのない発言に込み上げる怒り http://plaza.rakuten.co.jp/marineaqua/diary/200907270000/麻生首相が詭弁の釈明http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/07/post-8cd0.html本も出している麻生さん麻生太郎の原点祖父・吉田茂の流儀とてつもない日本自由と繁栄の弧
2009.07.27
コメント(4)
![]()
ゆりパークの帰りに、「名水の郷日光おかき本舗工房」に寄りました。ここは太っ腹だよ?各おかきが試食できて、さらにコーヒーやら緑茶やら、あといろんな飲み物が無料で飲めるのね。いろいろと試食しました。他のお客さんもいろいろと試食していました。但し書きが書いてあります。「(飲み物用に用意してある)紙コップに試食品を入れるのは止めて下さい」当然でしょうね?しかしねぇ?手のひらに何個も何個も乗せている人(年輩の女性)が少なくなかったなあ。試食って普通一個だけでしょう?年輩の女性しかそんなことはしないと思っていたら、なんと年輩の男性にもいたぞ!さもしいね?若い人の方が常識をわきまえているんじゃない?それから紙コップに入れている年輩の女性がいたから、注意した。「そういうコトしちゃいけなんだよ」その女性曰く、「足が悪くて歩けない人があっちに(テーブルに)いるの。試食しないと買えないでしょう?」「あ、そう、ご勝手に」あとで知ったことには、テーブルにはこう書いてあります。「試食品は持ち込まないで下さい」その女性はこれも破っていた!しかもあとでうちらもテーブルに行っくと、その女性のグループが隣のテーブルにいたけど、どうも足が悪くて歩けない人がいるとは思えなかったなぁ。店員でもないし店の関係者でもない為谷がそんなことを注意するのはお門違いかもしんないけど、でもそういう不正を見ると頭に来るのね。憤りを感じるのね。店側がそういう注意書きを書いているのであれば、店員は他の業務をやりながらもそういう不正をする客がいないかどうか、さりげなく目を光らせて、いたらきちんと、毅然として注意して欲しいね?そうでないとまじめな客が不愉快な思いをするからね?え?不愉快な思いをしていたのは為谷だけ?そうかもしれないなぁ?みんなはなんとも思わないんかなぁ?最後に画像の説明です。トイレに貼ってあった掲示です。「トイレ内禁煙」そりゃあそうだよね?笑っちゃったのはその左の文言です。「警報機が誤作動しますので、ご協力をお願い致します」誰かがタバコを吸った。煙が出る。それを警報機が感知して警報音を鳴らした。これって誤作動か?すこぶる正常な作動なのではないか?人気blogランキングへ
2009.07.26
コメント(2)
![]()
「ハンターマウンテンゆりパーク」へ行って来ました。まだ満開とはいかなかったけど綺麗だったよ。8月31日までやってます。入場料金が大人1000円、子供300円、ペット無料。さらにリフトは大人600円、子供300円、ペット300円。入場料、けっこう高いよね?そこで入場料を無料にする裏技?(ってほどじゃないけど)紹介しますね?東京方面から来る方は、東北自動車道→日光宇都宮道路に乗って今市で降ります。そうしたら今市の交差点の右側にある「ろばた漬け」の店に入ります。そこに入場料無料券が置いてあります。一枚で2人が無料になります。530円のお土産をそこで買ったとしてもお得でしょう?「帰りに寄るからね」と言って券だけ貰ってもいいかも。「ろばた漬け」の店の反対側には「たまり漬け」の店があります。こちらにも置いてあるんじゃないかな?こっちは左側だから入りやすい。これらの店だけじゃなくても他の土産屋さんにも無料券は置いてあることでしょう。そうしたらリフト代だけで楽しめます。運動をしたい方は、歩いて登ればリフト代もかかりません。斜度は急ではないので、適度な運動となります。詳しくはここ↓http://www.hunter.co.jp/yuri/ハンターマウンテン社長が書いた本。
2009.07.26
コメント(0)
お化けじゃないよ?納豆だよ、納豆。しかも48円!「え?納豆が48円?」そう。しかも3パックで。「目玉商品としてその日だけ安くしているんじゃないの?」そうじゃないらしい。「安いなぁ」うん。安いよね?あ、1パック40gだ。普通は50g。だから安いのか。そうだとしてもしても安い。で、よく見ると、たれ、からし無し。とあるではないか。そうそう、あんなのいらないよ。いつもタレは捨ててた。もったいない話だよね?だからこの納豆は快挙を成し遂げたのだ。他社も追随して貰いたいね?たれ、からし付き納豆の不買運動を起こそう。本当はこういう納豆を食べたいところだけどね?人気blogランキングへ
2009.07.25
コメント(2)
栃木県健康管理士会の健康講座のご案内。8月9日 ストレッチ講座 講師・磯川先生 会場は「とちぎ健康の森」です。14:00~16:00楽天ランキング 9週連続ランキング1位獲得商品!今楽天で最も売れてるバランスボールです!【新...参加ご希望の方は「メッセージを送る」からメールくださいね?人気blogランキングへ
2009.07.25
コメント(0)
「運転中の携帯電話はお控えください。」「当店では未成年者へのタバコ、酒類の販売は控えさせていただきます。」なんかへんだな?今さら聞けない!正しい日本語の使い方
2009.07.25
コメント(0)
![]()
今回はいきなり引用です。・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・ 赤身肉や乳製品の脂肪が膵癌(がん)リスクを増大させることが、米国立癌研究所(NCI)のグループにより報告された。膵癌は米国で癌による死亡原因の第4位となっており、喫煙、糖尿病および肥満をはじめ、さまざまな危険因子(リスクファクター)が特定されている。一部の研究では脂肪の摂取とリスク増大に関連があるとされていたが、これまで決定的なデータはなかった。 NCIのRachael Z. Stolzenberg-Solomon氏によると、今回の研究では、脂肪分、特に動物性脂肪の多量摂取と膵癌リスクとの間に関連が認められたという。「この知見は脂肪の摂取量を減らすべきであるとする米国人の食事ガイドライン(指針)に一致する」と同氏は述べている。この報告は、医学誌「Journal of the National Cancer Institute」オンライン版に6月26日掲載された。 研究グループは、「NIH-AARP(全米退職者協会)による食事と健康研究」に参加した50万人強(男性30万8,736人、女性21万6,737人)のデータを収集。被験者は1995年と1996年に124品目の食品に関する質問表に回答した。平均6年の追跡期間中、1,337人が膵癌と診断された。動物性脂肪の摂取が最も少なかったグループに比べて、最も多く摂取していたグループは、膵癌発症リスクが男性で53%、女性で23%高いことがわかったほか、飽和脂肪の摂取量の多いグループは、少ないグループに比べて膵癌の発症率が36%高いことも判明した。 米ダナ・ファーバーDana-Farber癌研究所(ボストン)のBrian M. Wolpin博士は、この研究が膵癌について理解する手掛かりとなる可能性があると述べている。また、赤身肉を多く摂取する人は、他の面でも不健康な生活習慣がみられる傾向があるとし、「明確な限度を示すことはできないが、生活習慣が膵癌に影響を及ぼすことは明らかである」と指摘している。米国癌協会(ACS)のEric J. Jacobs氏は今回の研究について、「さまざまな癌リスクを軽減するために赤身肉を控え、植物性食品を多く摂ることを勧めるACSの勧告を裏付けるものである」と述べている。 米国医師会誌「JAMA」6月24日号で報告された別の研究では、若年成人の過体重または肥満が膵癌リスクを高めるほか、中高年の肥満が膵癌の生存率の低さに関連することが明らかにされた。30代で過体重の場合には膵癌リスクが60%増大し、肥満であるとリスクは2~3倍になるという。この研究の著者の1人で米メイヨー・クリニックのRobert R. McWilliams博士は、「肥満に関連する何かが膵癌を促進させるようだ。われわれは、その根底にある機序を明らかにする必要がある」と述べている。原文 [2009年6月26日/HealthDay News]【出典】http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1943&Itemid=9・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・なんだかなぁ?遅いんじゃない?こんな事分かってたよ。何で今更こんな当たり前のこと発表するの?発表しないよりまだいいけどね?でもね?日本のマスコミはこれ、報道してないよ。テレビでもやんないしラジオでもやんないし新聞も書いてない。これこそが問題だぁ!正しい癌情報は自分で探さなければなりません。このブログを読んでください。正しい癌情報を発信しています。人気blogランキングへ
2009.07.24
コメント(0)
![]()
へえ?そんなのあるの?そもそもアルツハイマー病になることが異常なのであって、アルツハイマー病にならない事ってごくごく普通のことじゃないの?・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・ ヒトはアルツハイマー病になるが、進化的にヒトに最も近いチンパンジーや他の霊長類はアルツハイマー病にならないという奇妙な現象が以前から知られている。さらに不可解なのは、チンパンジーをはじめとするヒト以外の霊長類の脳にも、ヒトのアルツハイマー病の原因と考えられているアミロイド蛋白(たんぱく)が蓄積したアミロイド斑(プラーク)がみられることである。この謎を解く1つの手がかりが得られたとの報告が、医学誌「Neurobiology of Aging(加齢神経生物学)」最新号に掲載された(オンライン版には3月31日掲載)。 研究グループは、プラークの蓄積を追跡する「標識」分子がヒトの脳のプラークには容易に付着するが、類人猿やサルの脳のプラークには付着しにくいことを明らかにした。このことから、それぞれのプラークには基本的な構造の違いがあることが示される。この違いを明らかにできれば、他の霊長類と同じようにヒトの脳でもプラークを無害にする方法につながる可能性があるという。 研究著者である米エモリーEmory大学(アトランタ)ヤーキスYerkes国立霊長類研究センタのRebecca Rosen氏は「ヒトとそれ以外の霊長類とでなぜプラークの構造が異なるのかは大きな疑問であるが、その構造を識別する有用なツールである標識分子PIB(ピッツバーグ化合物B)を用いれば、ヒトの脳プラークの毒性をさらに詳しく理解することができるはずだ」と述べている。しかし別の専門家は、治療や予防の点で意義のあるものかどうかはわからないと指摘している。 ヒトのアミロイド蛋白のアミノ酸配列がサルの脳のものとは異なることから、その構造が異なるのではないかとの仮説が立てられていた。Rosen氏らは今回、この仮説を検証するため、アルツハイマー病の診断に広く利用されるPIBを用いた。死亡したアカゲザル9例、リスザル6例、チンパンジー3例および末期アルツハイマー病のヒト9例、高齢だが健康なヒト3例から採取した脳組織にPIBを用いたところ、PIBがサルや類人猿の脳のプラークに対して強い付着性をもたないことが示されたという。これはマウスの脳と同様の結果だという。 このほか、同センターの別の研究グループによる最近の報告では、赤外線による視標追跡検査がヒトの軽度認知障害を検知するのに有用であることが明らかにされた。軽度認知障害は、時にアルツハイマー病の前駆症状となる。原文[2009年5月25日/HealthDay News] http://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20090604hj001hj・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・研究ご苦労様です。為谷に言わせれば無駄な研究でございます。本当は「発想が逆」だと思っております。「ヒトがアルツハイマー病になる理由」を解明することの方が大切でしょう?では、為谷からお聞きします。実験に使われたチンパンジーや他の霊長類には肉や卵や食品添加物満載の加工食品を食べさせたのでしょうか?つまり、人間の食生活と同様な物を食べさせたのでしょうか?こういう調査は、食事のベースが同じ状況でないと意味がありません。あなたの心は、あなたの食べたものでできている!ジュース・スナック菓子の摂りすぎ、インスタント食品が主食並みになった日本人のいまの食事が、「低血糖症」による「心の荒れ」を加速している。人気blogランキングへ
2009.07.24
コメント(0)
![]()
癌が完治した人だけです。(タメヤーク・ニーオ)【補足】現在癌と闘っている人の、しかも癌の三大療法と闘っている人の苦しい闘病記は他の癌患者に決して勇気は与えません。それで死んでしまったら、絶望しか与えません。 人気blogランキングへ
2009.07.24
コメント(0)
このコマーシャル、ここまでは可愛いんだけどね?その後に「お仏壇の○○」って言うのね。仏壇に「お」はつけないで欲しいな。ソウルメイトスピリチュァリティ教育のすすめ
2009.07.23
コメント(0)

手術を拒否したことから始まった。元週刊ポスト編集長。現在、ジャーナリストとして活躍するかたわら、自らのガン闘病体験を通してさまざまな活動をされている関根進さん。1999年に進行性の食道ガンを患い、当時の主治医に手術を勧められるもそれを拒否して、「切らずに治す」ことを選択した。抗ガン剤、放射線治療に加え、抗ガン漢方薬+食事療法という、いわゆる統合医療を武器に末期ガンを克服。その後10年間、移転、再発することもなく、今日まで元気に過ごしている。しかしながら、なぜ抗ガン剤、放射線治療を受けたのか不思議です。http://www.kenko-yojo.com/inochitechoweb-index.htm関根さんの著書ガンを切らずに10年延命! 人気blogランキングへ最後に一言。ガンから生還することは奇跡でもなんでもないんですけどね?医師も患者も奇跡だと思っているだけのこと。
2009.07.23
コメント(0)
著名人であるからこそ報道がなされます。しかし一般の人はガンやその他の病気で亡くなっても報道されません。口やのど周辺のガンで亡くなった著名人限定でも以下の通り沢山います。>2009年5月 作曲家 三木たかしさん永眠「下咽頭ガン」>2005年5月 二子山親方永眠「口腔底ガン」>勝新太郎さん「下咽頭ガン」>横山ノックさん「仲咽頭ガン」>頼近美津子さん「食道ガン」>中谷一郎さん「咽頭ガン」>元チェッカーズ徳永さん「舌ガン」>三升家小勝さん「下咽頭ガン」一般の人にもこれらのガンにかかって亡くなっている人は数多くいることが予想されます。為谷が何を言いたいのかって?ガンを予防して下さい。ただそれだけです。「え~? ガンの予防なんてできるの?」できますよって!ガンの原因はいくつかあるけれど、一番大きいのは食事です。蚤と蚤ルックダイエットだけでいいから実践して下さい。人気blogランキングへ
2009.07.22
コメント(0)
![]()
もし早期発見、早期治療(=ガンの三大療法)が功を奏しているのならこんなにたくさんの人がガンで亡くなるはずはないではないか?「おかしい」と、誰でも思うはず。なのにガンにかかると人は病院に囚われの身となってしまう。(タメヤーク・ニーオ)【参考文献】「ガン呪縛」を解くhttp://www.creative.co.jp/m/books/announce2.html【関連記事ブログ記事】とても勇気がない http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/200907220000/ 人気blogランキングへ
2009.07.22
コメント(0)
![]()
「私『蚤と蚤ルックダイエット』やってるんですが痩せれません」即席麺類を食べていませんか?「食べます。でもお肉の片鱗は除けて、食べません」そういうことではないんですね。カップ麺類にしても袋入り麺類にしても、ともかく、脂質の含有量が多いのです。標準栄養成分表の表示をよく読んでくださいね?為谷自身も驚きました。「え~!? こ~んなに入ってるの?」ってね?さらに、即席焼きそばは最悪です。脂質の含有量が半端ではありません。それに食品添加物も沢山入っているから、ともかく即席麺類は止めましょう。
2009.07.22
コメント(0)
それは落とし穴があるからなんですね。ダイエットしている人で異性化糖(ブドウ糖果糖液糖などのこと)が含有されている清涼飲料水やスポーツドリンク、コーヒーなどを飲んでいる人はいないと思いますが、コカコーラやペプシコーラのzeroタイプを飲んでいませんか?三ツ矢サイダーもzeroが発売されました。これらには人工甘味料が含有されています。人工甘味料が安全であることは確定していません。さらに「人工甘味料でも太る」という説もあるやに聞きます。ともかく人工的な添加物が入っている飲料は止めましょう。たとえ痩せられたとしても健康を害しては元も子もありませんからね?【関連記事ブログ記事】ベネズエラ政府、「健康に害」としてコーク・ゼロ回収http://plaza.rakuten.co.jp/unagi1/diary/200906120001/膵臓が「甘み」を感じてインスリン分泌?http://plaza.rakuten.co.jp/smileconsultants/diary/200904100000/やせる水の大敵、人工甘味料はとらないhttp://plaza.rakuten.co.jp/korara/diary/200903080001/脳腫瘍?【人工甘味料は本当に安全なのか?(その3)】http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200811170000/砂糖VS人工甘味料【人工甘味料は本当に安全なのか?(その1)】http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200811130000/人工甘味料が体重増加の原因に http://plaza.rakuten.co.jp/hirokohjiclinic/diary/200802260000/人工甘味料が体重増加の原因にhttp://plaza.rakuten.co.jp/yn7530/diary/200802220000/砂糖未使用【言葉の裏を読みましょう】 http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200904140000/知れば怖くて食べられない!☆食品の裏側☆なにを食べたらいいの?人気blogランキングへ
2009.07.21
コメント(2)

社団法人日本酪農乳業協会がとってもまともな、しかし一部支離滅裂な説明をしているよ?まずは見てみましょう。(赤字設定は為谷。そこが支離滅裂な論理です)・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・乳は哺乳動物にとって最高の食品哺乳動物の発育と乳組成の関係哺乳動物の乳は、それぞれの子供の成長に適した成分組成と泌乳量を自然に備えています。当然、動物の種類によって、その乳成分組成はまちまちです。鯨やオットセイなどの水棲動物や北極熊などは、乳固形分40%以上、乳脂肪分30%以上と濃厚な乳を出します。一方、人乳や馬乳のように、乳固形分11~12%、乳たんぱく質が1~2%と少なく、逆に乳糖が6~7%と多い例もあります。牛乳は後で述べるように、個々の乳成分含有量では、哺乳動物の中で中間的な数値を示し、バランスのとれた乳といえるでしょう。ところで、哺乳動物の乳成分のうち、たんぱく質とミネラル、さらにミネラル中のカルシウムとリンの含有量は、図のように、その動物の成長速度と密接な関係をもっています。乳を唯一の食物とする哺乳中の幼い動物は、母親の乳のたんぱく質から筋肉をはじめ、体の組織をつくり、ミネラル中のカルシウムやリンなどから骨格や歯のような固い組織をつくります。このような体の主な組織の形成の早さ、つまり成長速度に見合った濃度で、それぞれの動物の乳の成分が構成されているのです。自然の摂理といいますか、哺乳動物の乳は自分の子供の発育に適した乳成分組成を持つので、乳はその動物の子供にとっては、最高の食品ということになります。http://www.j-milk.jp/library/8d863s000000q6jo.html・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・これから分かることは、ヒトは子どもも大人も高齢者も、牛乳を飲む必要は全くない、ということですね?【関連記事ブログ記事】 恐怖の?「3-A-Day」運動!http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/200812290000/牛乳、その「都合のよい真実」 http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/200803260000/『病気にならない生き方』を読んでからの生き方http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200802270001/
2009.07.21
コメント(0)
![]()
読者:全然摂らない事って不可能なのではないでしょうか? コンビニ弁当は食品添加物のデパートだから、 私はおにぎりを買っているんですが、そこにも 食品添加物が入っているんですよ~。為谷:家からおむすび持っていけばいいだけの話です。 人気blogランキングへ
2009.07.21
コメント(0)
![]()
蚤と蚤ルックダイエットを実践し、しかも朝は果物の食事に変えたら・・・・、生理が止まってしまった、というのです。そこで牛乳に相談だ、じゃなくて松田麻美子さんに聞いてみよう。「健康状態は改善されたのですが、生理が止まってしまいました」そういう相談を松田麻美子さんは受けることがあるという。「そもそもナチュラル・ハイジーンでは出血というのは体のどの部分からのであれ、病気のサインなのです。」ということは? 月経血も「病気のサイン」?再び松田さん。「排卵が行われているかどうかは、基礎体温をつけていると分かります。体温が低温期から高温期へと移行する前に、急減に低くなる時期があります。それが「排卵期」といわれている時期に当たります」結論です。「健康状態が改善されている限り心配する必要はありません。心配しなければならないのは、健康状態が悪くなって月経が止まり、排卵も行われないケースです」【関連記事ブログ記事】おしっこやうんちをするとき痛み、ありますか?http://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/diary/200907200000/【出典】人気blogランキングへ
2009.07.20
コメント(6)
某栄養士:そういう偏った意見は危険です。悪です。 1日に1リットルも飲んでは飲みすぎですが、 牛乳はバランス栄養飲料ですから、適量飲んだ方がいいのです。為谷:牛乳が健康にいい、という考え方こそ偏っています。危険です。カン・ジン・カナメの健康教室 1☆牛乳はモー毒?☆牛乳には危険がいっぱい?牛乳を信じるな!【関連記事ブログ記事】牛乳はあくまでも子ウシの為の食糧であり・・・・ http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200907130001/人気blogランキングへ
2009.07.20
コメント(0)
医者は棺桶の中に失敗を葬り去る(ロバート・メンデルソン/医学博士)【出典】医者が患者をだますとき人気blogランキングへ
2009.07.19
コメント(0)
![]()
その理由は何なのでしょうか?某医師:その理由はいくつか考えられるが、最も懸念すべき点は 「早期発見の難しさ」にある。為谷:肺がんにかかるからです。某医師:為谷君、それを言ったらおしまいでしょう?為谷:じゃあ、現代医学の癌の三大治療を受けるからです。 早期発見されたら死期を早めます。 早期発見されてしまった筑紫哲也さんが良い例です。「関連ブログ」乳癌は早期発見も早期治療もいらないhttp://plaza.rakuten.co.jp/nomoishiho/人気blogランキングへ
2009.07.19
コメント(0)
![]()
DHCのプロティンダイエットで痩せた。説明は以下の通り。>1袋で1回の食事に必要なたんぱく質、22種類のビタミン・ミネラルに、>7,500mg以上の食物繊維を摂ることができます。さらに、>コエンザイムQ10などの燃焼成分やヒアルロン酸などの美容成分も配合し、>おいしさにこだわった5つの味をご用意。>1日2食のおきかえを限度にお召し上がりください。 あ、これね為谷も以前にやりましたよ。10年くらい前かなぁ?DHCじゃないですけどね?たしかに空腹感もなく、簡単に痩せられました。そのプログラムで痩せるとその体質は維持できるのだ、というふれこみだったので、止めました。そしたらまた太っちゃったよ。やっぱりそういうのは一生続けなければならないんじゃないか。まあ、当時ぼくは朝食を取っていて朝食をそれに置き換えたんですよ。でもね、置き換えなくたって、朝食自体を止めれば同じ事じゃん?日本には朝食神話があるからみなさん朝食を取らないと駄目!と思っている。そこで置き換えね。あ、「朝バナナダイエット」も置き換えだよね。なにも置き換えなくたっていいんだよ。朝食食べなきゃいいんだよ。リバウンドした為谷はその後痛風発作に見舞われまして、結果として蚤とダイエットを行いました。その後は蚤ルックダイエットも実行しました。本当は尿酸地を下げるための食事のハズが、体重も下げちゃったのです。そこでこのブログを立ち上げた、というわけです。置き換えダイエットの一番の間違いは、「他の食事では何を食べてもいい」ということですね?駄目です。ヒトの食性に合わない食品を食べてはいけません。痩せられたけど乳がんにかかった、ではあまりにも悲しいでしょう?それに、ヒトの食性に合った食べ物を食べていたら肥満にはならないものなのです。「じゃあヒトの食性に合わない食べ物って何?」代表的な物を上げます。肉類と牛乳・乳製品です。最低限これらだけは止めてみましょう。粗食のすすめ【古本】病気にならない生き方 ミラクル・エンザイムが寿命を決める/新谷弘実
2009.07.18
コメント(2)
2009年7月16日付の読売新聞の「食」という記事から。冒頭の言葉が以下です。真夏の朝、暑くて食欲がわかず、朝食に何を食べたらいいのか迷う家庭も多いはず。見た目も涼しげに工夫を凝らし、夏バテしないようしっかり食べたい。なんかへんですよね?トラバ先もぜひご覧下さいね?長生きしたければ朝食は抜きなさい生菜少食健康法のすすめ
2009.07.18
コメント(0)
![]()
「あなた(川竹氏のこと)は、治る、治ると言うけど、うちの病院じゃ、みんな本当によく死ぬよ。第一、あれだよ、自分がいろいろやって駄目だったのに、治せなかったのに、ひとりでに治ったなんてだよ・・・、もし私の患者にそんな例があったら、私だって認めたくないもの」(ガン専門医)【出典】人気blogランキングへ
2009.07.18
コメント(0)
美味しんぼですけどね?「塩だけを使ったお吸い物」が出てきた事があったのね?料理人がいやになったという孝雄に岡星から厳しいテストをさせられるくだり。「塩だけで吸い物を作るように」という指示だ。孝雄が作った物はただしょっぱいだけ。ところが良三と雄一が作った物は、そこにほんのりとしたうまみがあった。それはなぜなのか?こちらを読んでくださいね?http://oishimbo.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=10780201【出典】美味しんぼ(78)あ、皇帝塩でお吸い物を作った方もいますよ?それはこちら↓です。ぜひジャンプして下さいね?http://plaza.rakuten.co.jp/hiehie/diary/200907170000/
2009.07.17
コメント(4)
![]()
今夜だぞ今夜!ぜひとも見て下さいませ。以下を読んでくださいね?健康かむかむさんのブログから勝手に引用。・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・未来世紀放送局【HOPE】のインターネットTVにゲストとして出演させていただきます。私に与えられたテーマは「食糧自給率と環境」(仮題)です。宜しかったら、次のような要領にてご笑覧いただければ幸甚と存じ上げます。日時:平成21年7月17日(金)午後8時~9時まで。午後8時少し前に次のURLにアクセスしていただきます。 http://www.stickam.jp/profile/hope4u そこで、中央の「私」の写真、 あるいは8時過ぎのかたは「ライブを見る」を2回クリックしてください。私は、和服で出演させていただく予定でおります。・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・健康かむかむさんのブログは以下です。がんは感謝すべき細胞です。http://plaza.rakuten.co.jp/kennkoukamukamu/抗ガン剤で殺される
2009.07.17
コメント(0)
減塩はあんなに宣伝されているのに、なぜ減砂糖を叫ぶ人がいないのでしょう。そろそろ偉い大学の先生や、知名度のある科学者たちから、そんなことを言い出す人が現れてもいい頃です。(赤峰 勝人/百姓)【赤峰さんの著書】百姓赤峰勝人の野菜ごはんアトピーは自然からのメッセージニンジンの奇跡人気blogランキングへ【補足】赤峰さんは次のようにも述べています。「講演会では、砂糖の恐ろしさをいつも話していますが、砂糖を完全に断ち切ることによって、難病とされている数々の現代病が完治していくのをたくさん見てきて、ますます、白く甘い麻薬の害を思い知らされています」
2009.07.17
コメント(0)
おっぱいをあげています。あなたはそのおっぱいをお裾分けして貰いたいと思いますか?おそらく「No」でしょう?なのになんで牛のおっぱいは喜んで飲むのでしょうか?(タメヤーク・ニーオ)カン・ジン・カナメの健康教室 1☆牛乳はモー毒?☆牛乳には危険がいっぱい?牛乳を信じるな!【補足】牛のおっぱいはお裾分けどころではありません。人間が全て搾取してしまうのですから。♪なんか変だな♪ 作詞・作曲:多島 厚一牛乳人間が 飲んじまって子牛は何で 育つのか?代用乳を 飲むんだよなんか変だな なんか変だな【関連記事ブログ記事】乳がん・前立腺がんのダイエット http://plaza.rakuten.co.jp/naturalhomeo/diary/200812240000/人気blogランキングへ
2009.07.16
コメント(0)
![]()
あらまあ、記事としてアップするの忘れていました。ごめんなさい。まずはひよこ豆ゆきこさんからです。>Re:発芽玄米栽培中は水を取り替えちゃだめなの? >私は水は取り替えてました。>栄養とか考えずに、>「水を取り替えないで炊くと不味いから」>本当に栄養とかはどうなんでしょうね。>今は発芽玄米とまではいかない>浸水させた玄米を炊いてますが>水が黄色くなってますよね・・・>これは栄養分なのか、アクなのか>わからないので、炊き比べて美味しい方法にしてます。>水、取り替え派です。(2009.07.06 21:01:53)http://plaza.rakuten.co.jp/grace61/なるにょんさん>取り替えています。ていうか朝晩変えています。で、発芽玄米にしてます。>発酵臭しますし、炊いてもなんとなく酸っぱい気がするし。>食べてもなんともないので、無視していますが。虚弱体質なのに、わはは。>猫用にエアコンを付けて出かけているのでその部屋に>おいておこうかと今日思いつきました。>ところで、今まで二回玄米の種類を変えているのですが、>芽が出るのは今のが初めてです。>これまでの玄米は生きていなかったのでしょうか。http://plaza.rakuten.co.jp/otonosama2sai/coogoさん >水の取り代えは雑菌の繁殖を抑える>独特の発行臭は雑菌の繁殖ですから、水の取り代えは必要でしょう。>栄養素とはなんら関係しません。>でも、冷蔵庫で発芽させれば雑菌の心配なく放置して出来上がりです。http://plaza.rakuten.co.jp/coogo/diary/200906270000/ みなさんのブログを訪問くださいね?
2009.07.15
コメント(1)
![]()
早期発見は早期治療につながります。早期治療は早期死亡につながります。だからむしろ末期で発見された方がいいのかもしれない。(タメヤーク・ニーオ)癌にかかったら是非こちらを訪れて下さい。ガンの患者学研究所乳がんと牛乳抗ガン剤で殺されるガンで死んだら110番愛する人は“殺された”増補版
2009.07.15
コメント(0)
![]()
医者の手術に対する信仰から身を守り、自分の体を切り刻まれないようにするためには、まず、知識を身につける必要がある。自分の病気については、医者の知識を上回る努力をすべきだ。図書館に行けば、本や雑誌、機関誌などから必要な情報を得られるだろう。【出典】医者が患者をだますとき【補足】この↓ブログからも必要な情報を得られるだろう。(為谷)『乳癌は早期発見も早期治療もいらない』
2009.07.14
コメント(0)
![]()
坂本さんには娘さんもいます。介護士をしています。あとがきからすこし引用させて貰います。(太字が引用)居酒屋で娘さんと食事をしていると娘さんが「お父さんの仕事と私の仕事は似とるね」と言ったそうです。坂本さんは、「何が似とるもんか。俺の仕事は牛や馬の命をとる仕事ぞ。おまえの仕事はお年寄りの世話をする大切な仕事やろ。お年寄りは喜んでくれる。でも俺の仕事は喜ばれたりせん」と答えました。娘さんは、まっすぐに坂本さんを見て言いました。「あんね、おとうさん。私は、最期に会った人間が私でよかったなあって、お年寄りの思ってもらえるよう、毎日お世話している。お父さんも、牛や馬や豚に最期まで気持ちよく生きてほしいと思っとるけん、なでたり話しかけたりするんやろ。最期に会った人間がお父さんでよかったなあって、思ってもらえるようにしとるやろ?だけん、同じなんよ」え? 「同じなんよ」?為谷にはとうてい同じとは思えないのだが・・・・・?【関連記事ブログ記事】いのちをいただく(その2)http://plaza.rakuten.co.jp/nanchattevegan/diary/200907130000/いのちをいただく http://plaza.rakuten.co.jp/shokuikublog/diary/200907120000/みんなが感動しているこの絵本にこんな記事を書いて本当にごめんなさい。トラバ先ブログ記事もぜひ読んでくださいね?人気blogランキングへ
2009.07.14
コメント(0)
![]()
この本の「いただきますということ」(文と写真 佐藤剛史)より(太字が引用)人が生きるということは、命を頂くこと。殺すこと。私たちの命は、多くの命に支えられている。それを実感したときに、食べ物のありがたみが分かる。食べ物を粗末にしてはならないと分かる。しかるに肉を食べること自体こそが、食べ物を大量に粗末にすることなのです。【参考文献】あなたの少食が世界を救う人気blogランキングへ
2009.07.13
コメント(2)
![]()
私たちはこれから気づくだろう。動物食に基づいた食事は、我々の健康に有害なだけでなく、地球にとっても有毒であることを・・・。(ハワード・F・ライマン/ロビイスト)【出典】
2009.07.13
コメント(0)
![]()
今話題の絵本です。みなさん感動しています。なので購入して読みました。為谷の感想:肉食を容認・正当化するだけの話だ「みなさんが感動しているのになんてこと言うの?為谷君!」そんな声が聞こえてきそうです。でもこれが為谷の素直な感想です。みなさんもぜひ読んでください。そうしてみなさんのブログで感想を書いて下さい。こちらへのコメントももちろん歓迎いたします。あ、読むのに本を買わなくてもいいんです。このいのちをいただくの全文をアップしているブログがあるので、そちら↓で読んでくださいね? 絵はありませんが・・・。http://plaza.rakuten.co.jp/hamukolife/diary/200805110000/
2009.07.12
コメント(7)
それは癌とは何かが分かっている人だけだ。そうでない人は、癌が発見されたら、その癌が早期であっても現代医学の癌の三大療法の餌食になってしまうからである。(タメヤーク・ニーオ)【補足】でも癌のことが分かっている人は癌にはかからないだろうけどね?幸せはガンがくれた「ガン・治る法則」12カ条ガンの患者学研究所
2009.07.12
コメント(2)
タイトルのタイトルで「掲示コロンボ」にカキコいただきました。こういう言い回しから判断すると本来ならば即・削除対象なのですが、記事の題材として有用なので残し、記事にしました。>アルコールなんて肉や乳製品に比べたら身体に悪いものよく摂取してますね。アルコールが肉や乳製品に比べたら体に悪い?それをあなたは証明できますか?その逆をぼくは証明しました。ぼくはアルコールを飲みながら尿酸値が下がりました。ぼくはアルコールを飲みながら血糖値が下がりました。ぼくはアルコールを飲みながら血圧が下がりました。これはまぎれもない事実なのです。逆に、アルコールを止めたにもかかわらず、ずうっと痛風とつき合っている人、いませんか?ずうっと糖尿病とつき合っている人、いませんか?ずうっと高血圧症とつき合っている人、いませんか?しかも食事療法を行い薬を服用しながらです。ぼくの場合は蚤と蚤ルックダイエットを実践しただけです。つまり肉と牛乳・乳製品をやめただけです。(魚介類もやめたけど)薬は一切服用していません。なにしろ医者にかかってもいないんですから。>アルコールなんて肉や乳製品に比べたら身体に悪いものこのことをあなたは体験したのでしょうか?はっきり言いましょう。肉や牛乳・乳製品が人の健康には一番悪いのです。なぜはっきり言えるのか?それはぼくが実体験したからです。アルコールも良くないことは重々承知しています。だからこのブログで「アルコールを飲みましょう」などと勧めていません。しかし、適量のアルコールであればまあいいのではないか?けれども、肉や牛乳・乳製品には摂取の適量というのは存在しないのです。つまり、肉や牛乳・乳製品は少量でも良くありません。そうそう、肉や牛乳・乳製品の適量があるとしたら、それはゼロなのです。【古本】早く肉をやめないか? 狂牛病と台所革命/船瀬俊介蚤と蚤ルックダイエットは痛風から始まりました。それでは最後に多島君(為谷のペンネーム)の歌をおおくりします。セミナーでは一番最初に歌う歌です。「バイバイ痛風」 作詞・作曲:多島 厚一ある日突然 痛くなったよ足の親指の 付け根がさついに来たかと 観念したけどあんなに痛いとは 思わなかった 薬一生 飲みたかないと 食事療法で 治したよ バイバイ痛風 感謝してるよ バイバイ痛風 おいらはベジタリアンカン・ジン・カナメの健康教室 1☆牛乳はモー毒?☆人気blogランキングへ
2009.07.12
コメント(1)
![]()
「ミネラルは塩で摂らなくても他の食品から摂ればいいのではないか?」栄養学からは、そういうことも言えるのでしょう。なにせ栄養素の足し算引き算の世界ですからね?実際にはこの微量ミネラルが大切なのです。そのミネラルは塩にも含有されているのです。これからはたくさん汗をかく季節です。水分補給、水分補給と、うるさく言われています。これ自体も間違っています。水補給です。本当は水補給と言うべきです。でも、水補給だけではなく、塩補給もしましょうね?そこでどんな塩を補給したらいいか?これですね?こちらの皇帝塩の販売店は「無添加良品Shop」さんではありません。こちらの販売店は「おおばこ」さんです。販売元は「ロイヤルアズ」さんです。どうぞ「無添加良品Shop」さんに問い合わせることはしないでくださいね?その他の完全天日塩。
2009.07.11
コメント(0)
思いもよらず、2006.02.16の記事にコメントいただきました。みなさんに読んでいただきたい内容なので、記事としてアップします。> きっかけ。 アケミさん > はじめまして。> > この事件は忘れられません。> 私が毛皮に対して、全く見えていなかったものが見える> まさに「きっかけ」になったから・・> > TVのニュースでこの事件を知り、なんて残虐な事件なんだろうと> 悲しく情けない気持ちでいっぱいになっていたのですが・・。> 私はその時ラビットファーのコートを着ていました。> 北海道に住み、冷え性のわたしにとって、> 軽くて最高にあたたかい、お気に入りのコート。> この事件で犠牲になったウサギと、このコートの為に> 犠牲になったウサギ。どちらも可哀相なんだと気が付きました。> (何でこんな簡単なことに今まで気が付かなかったんだろう?)> それからは毛皮製品は1度も買っていませんし、> 欲しいとも思わなくなりました。> 私みたいな人、多いんじゃないかと思います。> 自分が何をしているのか気が付いていない。> 知らされていない。悪気なく、無知。> だから、こうして発信することには大きな> 意味があるのだと思います。> > あ、わたしは「ゆるベジ」で肉はほとんど食べていません。> 乳製品は、牛乳は飲んでいないといった感じです。> (2009.07.10 12:59:39)【出典】 [ユキノスケ]こんな恐ろしい事件があっていいのか!? http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200602160002/このコメントを読んでぼくは涙が出て来ちゃいました。アケミさんは気づいてくれました。でも気づかない人もたくさんいます。このことは本当に、日本人全員・・・というか、全世界の人たち全員に気づいてほしいと思っています。動物の命は人間より軽いのか死体の晩餐動物の権利人気blogランキングへ
2009.07.11
コメント(4)
朝起きたときの味噌汁の香りほど心を落ち着かせ、家庭の平和を感じさせてくれるものはない。365日、毎日のことである。その心身への影響はけっして無視できないのではないだろうか。(幕内秀夫/管理栄養士)★幕内秀夫さんの著書はこんなにあります。まだ読んでなかったら是非一冊は読んでくださいね?★
2009.07.11
コメント(0)
![]()
まりえfさんからコメントいただきました。> ところで、今回いただいたトラバ、書き出しが> > 「こんにちは。『蚤とダイエット』の為谷邦男と申します。> このたび、肉食、牛乳関連タグからやって来ました。> トラバさせて下さいね?ぜひそちらからもトラバお願いいたしま」> > で、まるでメッセージです。普通日記の書き出しなのに、不思議ですね。ぼくは記事をアップするときは必ず2つ以上はトラバ送信しています。楽天ブログでは一度に3つしかできないので、非効率ですね?一つは人気ブログランキングへの送信に使うので、2つね。あと3つ追加の場合はもう一度編集ページに戻って3つします。トラバはする側が一方的に得している、と思っている人もいるようで、トラバ拒否をしているブログも多いですね。スパムトラバがあるから、という理由の方もいるでしょう。でもね?じつはトラバされることがアクセスアップにはとっても重要なんだそうです。つまりリンクが張られることになるので検索エンジンには好かれるとか。だからぼくはどんどんトラバして貰いたい方です。もちろんこちらからトラバすれば相手方から、訪問してもらえる確率も高くなりますね?そこでその際に> 「こんにちは。『蚤とダイエット』の為谷邦男と申します。> このたび、肉食、牛乳関連タグからやって来ました。> トラバさせて下さいね?ぜひそちらからもトラバお願いいたしま」 このように、自分のブログタイトルと管理人の名前を書いて自己紹介をしたら、訪問してくれる確率は高くなりませんか?そこで牛乳に相談だ、じゃなくて、「ぶろっぐぴんぴん」に相談だ。「ぶろっぐぴんぴん」というのは、トラバを一回に40個送信できます。(実際はそんなにたくさんできないみたい)記事の本文ではなくて、上記のような自己紹介文を相手方のブログのトラバの窓に書き込むことができます。無料で利用できます。ということでぼくはとっても重宝しています。「ぶろっぐぴんぴん」を利用するには、BlogPeopleに会員登録が必要です。http://www.blogpeople.net/ここの左上にある「会員ログイン」をクリック。会員ログイン画面の「その他サービス/ツール」からダウンロードできます。「ぶろっぐぴんぴん」を使ってみなさん、沢山トラバしあいましょう。ブログ&掲示板攻撃・防衛マニュアル
2009.07.11
コメント(4)
全72件 (72件中 1-50件目)


