全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
原発を再稼動したから値下げできた、と言うような論調だった。これは原子力発電を推進するためのプロパガンダに過ぎない。原発のほうがコストはかかる、と、僕は以前に聞いたことがあるぞ。[ 翌日発送] 環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks) 【中古】 著者 武田 邦彦 -830
2018.05.28
コメント(0)
![]()
2008年06月01日 の楽天ブログ記事から 本当の事を知りましょう【当記事は転載歓迎です】 テーマ:☆動物愛護☆(2730)カテゴリ:種差別・アニマルライツについてあなたがお肉やさんやスーパーで買ってくるお肉。焼き肉屋へいって食べるお肉。一般のレストランで食べるお肉。ファストフード店で食べるお肉。毎日のように食べているお肉。そのお肉がどこからやってくるか、ちょこっとでも考えたことあるでしょうか?大人はなんとなく分かっていますよね?でも子供たちはどうでしょう?今や食育ブーム。食の生産に関わることも教えています。しかし、それが農業だけしか今のところはありません。食育を謳うのであれば、お肉に関しても本当の事を教えるべきではないでしょうか?動物の権利入門 わが子を救うか、犬を救うか [ ゲイリー・L・フランシオン ]
2018.05.27
コメント(0)
人間の体を支えるエネルギー源は三つ、「ブドウ糖」「脂質」「タンパク質」です。ブドウ糖は主なエネルギー源であり、ブドウ糖がなければ脳も機能しません。しかし一日絶食するとブドウ糖は尽きてしまいます。体はどう適応するのでしょうか?タンパク質からブドウ糖を作るのです。筋肉に蓄えられたタンパク質が使われます。また体にある脂質を使ってブドウ糖の代わりを肝臓で脂肪を分解して作り出します。それがケトン体と呼ばれるエネルギー源です。主に脳にエネルギー源を供給するのがこのケトン体です。体内の変換工場である肝臓で脂肪を分解して作られます。タンパク質妄想狂の方は肉を食べればタンパク質を得ることが出来ると誤認している訳です。(アミノ酸とは、広義には、アミノ基とカルボキシル基の両方の官能基を持つ有機化合物の総称です)https://www.facebook.com/inui.takashi
2018.05.27
コメント(0)
![]()
「ひょっとしたら監督とコーチは最初から結託して宮川選手を計画的に干して精神的に追い込んで、反則プレーをさせたのではないか?」と。そのときは小西克哉さんは冗談っぽく語っていたが、いろいろと情報を知ると、それも当たっているのではないか?と、思わざるを得ない。しつこいようですが、これも皆さんに見てもらいたい動画です。立川志らく「日大は恥を知れ」「教育機関としてよくこんなコメント出せる」「監督コーチの指示は反社会勢力のそれと同じ」「のうのうと嘘をつく」「ダメですねこの大学は」「おしまいです」 https://www.youtube.com/watch?v=W3rCcwY9e6Uアベプラ 「相手を壊せ」悪質タックルは監督指示?大学アメフトの闇とは 2018年5月16日 https://www.youtube.com/watch?v=80hHoTwLOFQ【中古】【古本】コラムの花道 2007傑作選/小西克哉/〔ほか著〕 松本ともこ/〔ほか著〕 TBSラジオ「ストリーム」/編【エンターテイメント アスペクト】
2018.05.27
コメント(0)
【日大アメフト反則タックル】被害選手の父親 記者会見 内田と井上は許さないhttps://www.youtube.com/watch?v=NU_b1ej8yaw
2018.05.27
コメント(0)
この、危険タックルその他の反則問題に関しては、元監督の内田氏や元コーチの井上氏、それから日大の対応に、ぼくは、とっても憤りを感じているのですよ。以下の動画もぜひご覧ください。日大アメフト選手の会見で内田監督のウソが発覚した"ある理由"に一同驚愕…日大はまもなく廃校の噂も… https://www.youtube.com/watch?v=20rekxoEauI
2018.05.26
コメント(0)
![]()
あの二人、バカだねえ。あんな嘘ばっかりつくから、日大の他の闇の部分もばくろされつつあるよね。まずは、26日にアップされた動画をどうぞ。【日大アメフト反則タックル】関西学院大学記者会見 日大の言い分に反論https://www.youtube.com/watch?v=4oOAiC5Y12Uこれもどうぞ。日大の田中理事長と暴力団 弘道会の関係【NET TV ニュース】朝堂院大覚 反社会大学 2018/05/24https://www.youtube.com/watch?v=-FjtKuqEV4Mたしかこの作品のスポーツはアメフトだった。エレキの若大将 [DVD]
2018.05.26
コメント(0)
![]()
豆乳を凍らせたもの。暑くなるとアイスクリームやカキ氷などを食べたくなるでしょう?でも、そういうものって、乳製品であったり、食品添加物が入っていたりして食べたくないですよね。そこで無調整豆乳を凍らせてみました。味は、豆乳だぁ~。そこでこの後、和三盆をかけて食べました。美味しかったよ。日本健康堂 和三盆100% 100g
2018.05.25
コメント(0)
今テレビでやってるよ。食べない人いるよ。僕。といってもそのネタによるね。たまに家族で回転の「がってん寿司」に行くんだけれど、僕は植物性のネタばかりを注文しているよ。寿司はアメリカでは健康食品として認識されているようだけど、本当はそうではないんだよね。
2018.05.24
コメント(0)
![]()
また画像が横になってしまった。上から、糠漬け(キュウリ、ナス、大根)。トマト小ぶりの2個。青みがかっているのが僕の好物。ピーマン二個の細切り、ニラのお浸し、茹でニンニク。水煮筍。ご飯は、押し麦+アマランサス入り玄米。今回は発芽玄米ではありません。無農薬 玄米 米 5kgササニシキ 宮城県産 特別栽培米 29年産 送料無料
2018.05.24
コメント(0)
![]()
こんな面倒くさい運動やらなくたって、食事を変えたら便秘はすぐに解消するのにね?じゃ、どうしたらいいの?GO VEGAN!ベジっ子育て ちびっ子ベジタリアンのための役立つ知識 [ シャロン・K.インテマ ]
2018.05.23
コメント(0)
![]()
一番大切なことは、西城秀樹さんが何故二度も脳梗塞に見舞われたのか?その理由を解明し、医師が登場して説明するべきでしょう。そこで検索してみました。そうしたら自分のブログがヒットしました。ぜひ読んでくださいね。 西城秀樹はなぜ二回も脳梗塞にかかったのか?https://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/201212290001/西城秀樹 / ゴールデン☆ベスト 西城秀樹 [CD]
2018.05.18
コメント(4)
![]()
ウチのカミさんは、草花が大好きで、色々な種類の草花を植えています。で、この花の名前を聞いたのですが、さすがのカミさんも、「なんだっけな~」ということで、名前が出てきませんでした。【中古】 名前といわれ野の草花図鑑 2 / 杉村 昇 / 偕成社 [単行本]【ネコポス発送】
2018.05.17
コメント(0)
![]()
「だからね、食物繊維も摂らなきゃいけないんだよ」「ぼくは食物繊維しか摂っていません」【中古】 izumimirunのvege dining 野菜のごはん /庄司いずみ【著】 【中古】afb
2018.05.07
コメント(0)
![]()
テレビの報道番組でインタビューしてましたね。みなさんは明日からまた仕事です。子供たちは学校です。そして僕は明日からもまた休み。定年退職したからさ。「毎日が日曜日」という言葉はあるけれど、僕は、「毎週がゴールデンウィーク」でもあるんだよね。だから、巷のゴールデンウィークを避けて旅することができる。4月25日から27日に東北を旅して来ました。弘前公園の桜はちょうど満開でしたよ。例年は5月3日頃がそうなんだろうけど、今年は暖かい日が多かったので各地で桜が早く開花したのね。弘前公園の桜も例外ではなかった。弘前公園は、初めて訪れたんだけど、すごいわ。そこらじゅう桜だらけ。栃木市の太平山の比ではない!油絵 弘前公園の桜並木
2018.05.06
コメント(0)
![]()
以下の動画をご覧くださいね。日本のタネが危ない!山田正彦先生(元農水大臣)「種子法廃止とこれからの日本の農業について」ワールドフォーラム2017年10月https://www.youtube.com/watch?v=NiBrEGMoCRY日本を破壊する種子法廃止とグローバリズム [ 三橋貴明 ]
2018.05.06
コメント(0)
![]()
食物としてのコメ、パン(炭水化物)も、肉(蛋白質と脂質)も野菜(炭水化物に分類される食物繊維)も、その殆どが直接タンパク質として吸収されません。 食物は唾液、胃液、胆汁、膵液などの消化酵素によって分解され、米や芋など澱粉類はブドウ糖に、肉は人間にとって非常に複雑な重労働的な消化過程を経て炭水化物 、脂質、そして、アミノ酸に形を変え、そして脂質は、脂肪酸とグリセリンに分解され、腸で吸収されます。これらの食物分解物はアミノ酸に形を変え肝臓に送られて、肝臓から体中のさまざまな組織にアミノ酸が送られ体に必要なタンパク質に再合成されて利用されます。人間の体は、たんぱく源が不足する状態になると、体内の脂肪が肝臓に送られ、脂肪酸からケント体を作ります。通常、脳はブドウ糖しかエネルギー源として利用できません。脂肪酸は血液脳関門を通過できないので、脳は脂肪酸をエネルギー源として利用できません。体はブドウ糖が枯渇したときに脳のためにエネルギー源を作らなければなりません。そこで、肝臓では脂肪酸を分解しケトン体を生成するように進化したのです。私は、一日一膳で肉も卵も取りませんが、体力は、衰えず、疲れることもありません。https://www.facebook.com/inui.takashi【中古】単行本(小説・エッセイ) やってみました!1日1食!! / 船瀬俊介【中古】afb
2018.05.05
コメント(0)
実家の庭に咲いているんです。ご存知の方、この花の名前を教えてくださいませんか?
2018.05.03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1