全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
65年の僕の人生で記憶しているところによると、この台風12号のような進路を辿ろうとしている台風は、初めてだよ。この理由、メカニズムについて、気象庁の見解は、僕はあまりテレビを見ないからかもしれないが、聞いていない。ニコラ・テスラが本当に伝えたかった宇宙の超しくみ(上) 忘れられたフリーエネルギーのシンプルな原理 (超☆わくわく) [ 井口和基 ]ニコラ・テスラが本当に伝えたかった宇宙の超しくみ(下) 地震予測とUFO飛行原理のファイナルアンサー (超☆わくわく) [ 井口和基 ]
2018.07.29
コメント(0)
![]()
プラスチックのバケツにプラスチックの柄杓じゃ興ざめなのは僕だけだろうか?熱中症予防には塩を摂ることが大切ですね。【お試しサイズ】【郵便受け投函★送料無料】五島の海から汲み揚げた海水の天日干し。長崎上五島謹製★☆とっぺん塩★☆100g
2018.07.23
コメント(0)
![]()
これがもう配信されています。ぜひ見てください。リチャード・コシミズ独立党北見講演会2018年7月21日USTREAM配信録画https://www.youtube.com/watch?v=Na11xIPQYScパリ八百長テロと米国1%の対日謀略 これが真相だ! [ リチャード・コシミズ ]世界の闇を語る父と子の会話集(真実を知るためのキーワード篇) [ リチャード・コシミズ ]
2018.07.21
コメント(0)
ご冥福を命よりお祈りいたします。しかしながら、某テレビではタイトルの表現をしていたよ。「亡くなった」。え?「亡くなった」?なんでこんな表現をするのかなぁ?「殺された」、「殺害された」だろうが!
2018.07.20
コメント(0)
![]()
暑い日が続きますね。この猛暑は人工猛暑だ、というのだ。僕もそう思う。高気圧と高気圧とは右巻き同士が接触面で互いに相手の自転速度を遅め会うために、スミルノフ物理学素粒子論の基礎方程式m * {(c/137) – v} = m0 * (c/137)(1/137は微細構造定数、宇宙物理学的には、宇宙絶対静止エーテルに対し、太陽系がc/137の直円速度で運動している)に基づき、上述のように自転速度c/137) – vが減少する結果、質量mが増大するために、宇宙中のS極磁気単極子(陽子はN-S-N磁気単極子から、中性子はS-N-S磁気単極子から成っている)がS極エーテル繊維で繋がっているそのS極エーテル繊維を吸い込むため、高気圧と高気圧の間に引力が生じ、それぞれの高気圧は質量増大=更に強い高気圧となる。互いに引き合う高気圧が最終的に引力で引き合って合体して消滅するのが普通の自然のプロセスである。今回のケースは自然に反して高気圧の上に高気圧が乗っかる形に中共HAARPが人為的に操作したために、二つの高気圧は合体消滅する事なく、二階建てになって更に強力な高気圧となり、日本に猛暑を齎している。この不自然な高気圧の振る舞いは明らかにHAARPによる人為的気象操作によるもであることが以上論証された。更にその気象操作を遣っているHAARPは下図が示すようにチベット高気圧が関わっている事から、この人工猛暑が世界一の予算を注ぎ込んだ中国共産党が新疆ウイグル地区に設置してあるHAARPによる物である事が此処に論証された。『猛暑も中共HAARPによる人工猛暑!!!!!!!ロシア科学アカデミー・スミルノフ学派DR佐野千遥』https://ameblo.jp/allahakbar231/entry-12390917368.htmlシリウス:オリオン驚愕の100万年地球史興亡 プレアデス直系ハーモニー宇宙艦隊続報 ロズウェル事件の捕獲宇宙人「エアル」が告げた超真相[本/雑誌] / 上部一馬/著 佐野千遥/著 池田整治/著
2018.07.16
コメント(0)
![]()
料理の過程を見たらとても食えたもんじゃない。食いたくない。食ったら病気になりそう。そういう料理を多くの人が「うまい、旨い、美味い」と言いながら食べるのだ。不思議な動物だ。三育ベジタブルミートソース180g
2018.07.16
コメント(0)
![]()
「ジョコビッチは糖質制限をしたから復帰したのだ」と言う人がいるが、それは間違い。ジョコビッチの生まれ変わる食事 あなたの人生を激変させる14日間プログラム
2018.07.16
コメント(0)
見入ってしまったよ。医療の発展で一番効果を発揮しているのが救急医療なのですね。実は僕自身も意識消失して救急車で栃木県壬生町にある独協医科大学の救命救急センターに運ばれたことがある。そのときの主治医も女性だった。その後心臓の検査をするにあたり、その医師も女性だった。お袋も家の中で倒れていて、救急車で独協医科大学の救命救急センターに運ばれたことがあった。そのときの主治医も女性だった。うれしいことに、三人とも美しくて素敵で魅力的な医師だった。【中古】 救急医療達人に学ぶ!(vol.3) 特濃・・・救急診療・集中治療から災害医学までの最新知識 /磯谷栄二(著者) 【中古】afb
2018.07.15
コメント(0)
![]()
オウム事件とはいったいなんであったかhttps://www.youtube.com/watch?v=tXInQJp_qnMつじつまが合うよね。【中古】世界の闇を語る父と子の会話集 真実を知るためのキ-ワ-ド篇 /成甲書房/リチャ-ド・コシミズ (単行本)
2018.07.15
コメント(0)
なぜなのかは聞き逃した。なんでこうもまあ、日本人はうなぎを食べたがるのかね?「スタミナつけよう」などと、スーパーでは店内放送しているけど、うなぎを食べたところでスタミナはつかないよ。菜食への疑問に答える13章 生き方が変わる、生き方を変える [ シェリー・F・コーブ ]
2018.07.15
コメント(0)
![]()
ぜひともご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=JKPNPDKS-AE&feature=push-u&attr_tag=dbzWfUIfEus_2XPo-6【中古】 3.11同時多発人工地震テロ /リチャード・コシミズ(著者) 【中古】afb
2018.07.14
コメント(0)

物事ってのはそう思えるからといって必ずしも正しいとは限らないんだよ。THE DEER ISN'T CROSSING THE ROADTHE ROAD IS CROSSING THE FOREST.鹿が道路を横切っているのではない道路が森を横切っているのだ。動物の権利入門 わが子を救うか、犬を救うか [ ゲイリー・L・フランシオン ]
2018.07.14
コメント(0)
![]()
物理学者の井口和基さんが分かりやすく解説しています。https://quasimoto2.exblog.jp/238645976/ニコラ・テスラが本当に伝えたかった宇宙の超しくみ(上) 忘れられたフリーエネルギーのシンプルな原理 (超☆わくわく) [ 井口和基 ]
2018.07.13
コメント(0)
![]()
TBSラジオでもやってたね。でもテレビで報道しているのは見たことがない。〈あらゆる規制を突破できる「国家戦略特区」のなせる技ということか〉――。憲法学者の水島朝穂早大法学学術院教授のネットコラムが話題になっている。 コラムは「今週の『直言』」で、9日付で更新されたタイトルは〈「ゆがめられた行政」の現場へ―獣医学部新設の「魔法」〉。獣医師の息子を持つ水島教授が、52年ぶりに新設された加計学園の獣医学部に興味を持ち、6月下旬に愛媛・今治市の現地校舎を視察。その時の感想を振り返っているのだが、信じられないような記述がいくつも出てくるのだ。〈3階は図書館になっているが、何と書架には本が一冊もない。(略)本はないのかと尋ねると、上の階の書架に8000冊ほどあり、年内に1万4000冊になるという。完成年度には10万冊というが、これは仰天の数字である。国家戦略特区で設置される「最先端の獣医学部」の図書館にしては、蔵書数があまりにも少ない。そもそも大学や学部の新設の際、図書館の蔵書は、大学設置審議会の重要な審査対象となる〉 1984年4月に新設された札幌学院大法学部の開設に関わった水島教授。大学設置審の審査をクリアするために奔走した経験を踏まえ、〈図書館に法律関係の専門書や法律雑誌のバックナンバーなどが授業開始前に十分に揃っていることも設置認可の大前提だった。この獣医学部のように、授業が始まっているのに書架に本が並んでいないということは考えられないことである。本がなければ認可はあり得ない〉。 学園側が「最先端」とアピールしていた施設にも、こうクビをひねっている。〈専門的な実習や実験がこのスペースでできるのだろうかという疑問が生まれた。息子が通った獣医学部は実習や実験の施設が充実していた。それに比べると、3階、4階の基礎実習室は高校の理科室程度の印象だった〉 そして極め付きは、これだ。〈専門教育関係で言えば、獣医学部に必須の、牛や豚などの産業動物(大動物)を使った実習施設である大動物実習施設棟B2がまだ土台を作っている段階だった。「平成30年度末の完成」という説明だったが、専門教育の必須施設が未完成で認可がおりるというのは奇跡に近い〉 あらためて水島教授がこう言う。「教室(設備)、教授、蔵書の3つが不十分のまま大学設置審で認可がおりたことが信じられません。ムリヤリ通したツケは現場にくるのではないか」 つくづく、どこが「世界に冠たる」獣医学部なのか。https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233023/1すでにこんな本まで出ているのだ。加計学園問題「総理の意向」文書全文【電子書籍】[ 国内情勢研究会 ]
2018.07.12
コメント(0)
![]()
な・お・ん ♪♪ 高木麻早https://www.youtube.com/watch?v=D4rIJSjs3RU【中古レコード】高木麻早/な・お・ん[EPレコード 7inch]
2018.07.10
コメント(0)
![]()
僕は定年退職するまでテニス部の顧問を10年以上(だと思う)やっていたから、テニスはやらないけど、ルールは良く分かっている。だから見るのも楽しい。■キリオスが一歩も動けない、圧巻の一撃を大会公式インスタグラムが公開 テニスのウィンブルドンは7日、男子シングルス3回戦で世界ランク28位の錦織圭(日清食品)が同18位のニック・キリオス(オーストラリア)を6-1、7-6、6-4のストレートで破り、2年ぶりの16強進出を決めた。沸かせたのは絶品のロブショット。ネット際に前進したライバルを嘲笑う芸術的な一撃を大会公式インスタグラムが「一流だ」と評し、動画付きで公開。実況も「美しいポイントだ」と唸っている。 変幻自在のテニスでキリオスを圧倒した。錦織が英国のファンを唸らせたのは、第1セット、2-0で迎えた第3ゲームだった。 キリオスのサービスから始まったラリー。左右に振られながら錦織は絶妙なショットでキリオスを前進させた。次の瞬間だった。ネット際中央に構え、勝負に出たキリオスの位置を冷静に見極めるとバックハンドで優しく、そして高く打ち返した。虚を突くロブショットにキリオスは一歩も動くことができない。振り返った視線の先できっちりとライン内側にボールは落ちていた。 これには客席も「オオ~ッ」というどよめきの後、一躍、拍手喝采。実況も「美しい(ポイント)です。ニシコリ。どれほど難しいプレーなのかが分かります」と唸るように伝えた。錦織はしばらく鳴りやまない拍手を一身に浴びていた。■大会公式も快進撃を予感「ケイ・ニシコリの年?」 大会公式インスタグラムは動画付きで絶品ロブショットを公開。そして、こう称賛の文言を添えている。「一流だ ケイ・ニシコリの年? この第24シードはニック・キリオスをストレートで下し、3度目の4回戦に進出」。日本のエースのプレーぶりを「一流」と評し、今大会が錦織の年になる可能性に言及している。 試合は勢いに乗った錦織が第1セットを6-1で奪うと、第2、3セットは接戦となったが、勝負所で強さを発揮。難敵キリオスをストレートで退けた。9日の4回戦では元世界ランク10位で現在138位のエルネスツ・ガルビス(ラトビア)と対戦。勝てば、日本男子で松岡修造以来の8強となる。日本テニスの歴史に名を刻む。(THE ANSWER編集部)https://news.infoseek.co.jp/article/theanswer_28954/【動画】キリオスが一歩も動けず! 実況も「どれほど難しいプレーか」と唸る…大会公式が「一流」と評した錦織の“芸術ロブ”の瞬間https://the-ans.jp/news/28954/3/【中古】 錦織圭物語 The Kei Nishikori Story LADDER SERIESLEVEL4/松丸さとみ(著者) 【中古】afb
2018.07.08
コメント(0)
![]()
伊藤詩織さんの番組です。どうか一度お聞き下さいこんな事が許されて良いのでしょうか日本は封建的な女性差別の独裁国家だhttps://www.facebook.com/masazumi.sugimoto/videos/1603370999762279/UzpfSTEwMDAwNTA5MTI4Mzk0MDo5NTMxNjY0MDQ4NjMwNjA/?notif_id=1530971599901728¬if_t=feedback_reaction_generic日本のどこの局もこのような番組は制作しません。【中古】 総理 幻冬舎文庫/山口敬之(著者) 【中古】afb
2018.07.08
コメント(0)
みかも山公園の遊歩道を悠々自適に闊歩していたカタツムリを発見!ぼくも、まあ、よくぞ発見したものだ。殻から胴体をビヨーンと伸ばして一生懸命に這っている。このままだと人に踏まれちゃう確立が高いから、葉っぱの上に移動してあげました。
2018.07.07
コメント(1)
![]()
カジノ法案はテレビやラジオでも流れていた。しかし。水道民営化法案は聞いたことがない。国民に知らせずに通すつもりだ。もう通っちゃったのかな?僕は無職で、実家の母親と同居していて、テレビは(見たくないけど)母が見ているので、沢山見ています。テレビのワイドショーで、水道民営化法案に関してコメンテーターが出てきて、解説や水道民営化がなされたらどうなるのか?など全く取り上げられていませんでした。そして今回のオウム関連死刑囚7人の死刑執行。テレビではこれの話題が独占していた。あ、ラジオもだ。【中古】 「オウム事件」をどう読むか /事件・犯罪(その他) 【中古】afb
2018.07.06
コメント(0)
![]()
落語 竹の水仙 桂歌丸https://www.youtube.com/watch?v=Ur9d0YR8PA8&t=395s語り直して 三遊亭圓朝作 怪談 真景累ヶ淵 第三話 豊志賀の死 / 桂歌丸
2018.07.02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1