全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
コメントに卵のことを書いてもらいましたので、今日は卵の話題です。ぼくがそもそも肉と魚を絶つことにしたきっかけは、プリン体をできるだけ摂らないためでした。だから、加工品であるチーズやハム、ソーセージは食べていました。(加工するとプリン体が少なくなる)それと卵。これはプリン体ゼロなのですよね。だから一日一個、ほとんど毎日食べちゃっていました。でも今は卵も肉や魚の加工品も食べていません。100歩譲って卵が健康にとっても良い食品だったとしても、食べません。それは動物愛護の観点からです。鶏の悲しい一生を知ってしまったからです。つまり、鶏たちは、鳥類としてのまっとうな生き方をさせてもらっていないからです。『畜産ZOO鑑』という、畜産動物を紹介しているウェブサイトの「養鶏場へ行こう【養鶏家のお仕事】」と、『たまご博物館』という、卵の総合案内サイトの「施設見学」のページから抜粋しますね。(養鶏批判サイトからだと、不公平(?)だからです)あ、その前に、鶏には品種が二つあって、採卵種をレイヤー、食肉種をブロイラーといいます。ここではレイヤーの話です。===== ここから引用。( )内は竹彩のツッコミ ======1.鶏の改良が進んで、母鶏に卵を温める習性がなくなったことと、 (おいおい、これが改良って言えるのかい?) 産業として一度に大量孵化させる必要があることから、 人工的に孵化させるのが一般的。2.種卵(しゅらん)を孵卵器を用いて孵化させる。孵卵期間は21日。 (種卵ってどうやってつくるのだろう?自然交尾かな?人工授精かな?)3.SE(サルモネラ菌)チェックのための検体(フン)を採取する。 ヒヨコのおなかを軽く押さえて、体内にあるフンを出す。4.ヒナの雌雄鑑別。肛門鑑別法の他に、羽毛で鑑別できる品種もある。5.雌のヒナにワクチンを接種する。これは一羽ずつ手作業で行われる。 ヒヨコの背中を装置に軽く押しつけると、下から接種用の針が出てきて、 一瞬のうちにワクチン薬液が接種されます。 (雄はどうなっちゃうの?どちらのサイトにも雄の行方については 記述されていない)6.次は育雛(いくすう)期間です。(卵を産むようになるまでの期間) 餌付けから3~4週間は飼育箱の中で。その後は平面飼育。 だいたい120日前後で成鶏になる。7.つつき対策とデビーク。なんじゃ?デビークって? カタカナで書くからわからない。要するにくちばしの先をちょん切ること。 ほかの鶏をつつくんだって。つついて傷を負わせちゃうんだって。 この原因ははっきりしていなくて、ともかく対策として、 A)飼育環境を薄暗くする B)直射光を鶏体に直接当てない C)適切なデビークを行う ということを行うのだそうだ。8.産卵と光線 光は鶏の脳下垂体を刺激して、産卵を促す。 日の長さが短くなっていくと産卵活動が低下する。 よって、照明管理によって、鶏に秋の訪れを感じさせないようにする。 そのため1日15~17時間照明する。9.強制換羽 換羽(羽が抜け替わる)は自然に行われるのだが、自然換羽にまかせていると、 鶏群の状態が不揃いになり、経営的に問題が出るので、 一斉に人工的に休産・換羽を行う。 初産から10ヶ月ころ、卵質が低下してくる。そこで、強制換羽をやり、 卵質を戻す。 通常の飼育鶏は13ヶ月採卵なのに対し、換羽すると、さらに8ヶ月産卵する。 よって(ヒナの導入回数も減り)コスト減に結びつく。 強制換羽の方法:餌を与えず、暗いところに入れる(光を当てない)。10.採卵期間が終えるとお払い箱となる。 まだまだ卵は産めるし健康な雌鶏ですが、コスト削減のために、 屠畜される。 しかし、ブロイラーとは違い、肉はかたいので、ミンチにされて、 肉団子やハンバーグ、ハムなどの加工肉に混入される。 ===== 引用ここまで ===========これじゃあまるで卵製造マシーンだよ!鶏の、鶏として生きる権利を完全に無視している!!こんな過程で生産される卵は、いくら美味しかったとしても、どんなに栄養があったとしても、100歩譲ってとっても健康にいい食べ物だったとしても、ぼくは食べようとは思わない。「卵を食べること=罪」と感じざるをえない。で、雌雄鑑別でオスと鑑別されたヒナはどうなるの?(参考サイト)『畜産zoo鑑』http://zookan.lin.gr.jp/(参考サイト)『たまご博物館』http://takakis.la.coocan.jp/index.htm50代からの超健康革命 「第二の人生」を幸福に過ごすために/松田麻美子【3000円以上送料無料】【中古】早く肉をやめないか?—狂牛病と台所革命/船瀬 俊介
2022.07.13
コメント(0)
![]()
それはね、ほとんどしないのね。なにが?臭いが。なんの?足の。なんでかな?足指の間は汗をかくよね。普通の靴下だと、その汗が蒸れて悪臭になる。ところが5本指だと、汗は吸い取られる。だから臭いにならない・・・のかな?ともかくこの思わぬ効用には喜んでいます。ところで5本指靴下は履きづらい?って?はい。履き方のコツもお教えしちゃいましょう。指の袋の直前まで足指が来たら、指を広げるのです。そうすると履きやすいし、一発で5本に指が通った日には、感激しちゃうから。だから靴下を履くという動作自体が楽しくなるんですよ。今までこんなこと考えたこともなかったよ。そういうわけで、足指間の汗を吸い取る、ということで、今まで普通の靴下では、水虫にならない方がおかしいくらいでしたよ。今までなぜ気付かなかったんだろう?5本指靴下がこんなに優れているって事に。人生の半分を損した感じだ。ではまた。【 5本指 足甲メッシュで高通気性 5足 】 メンズ くるぶし 脱げない 綿 スポーツ 柄 五本指ソックス 5本指靴下 五本指靴下 5本指ソックス 消臭 水虫 抗菌 防臭 紳士 お父さん コットン 丈夫 ランニング デザイン NON f6
2022.07.13
コメント(0)
![]()
【健康万相談・無責任回答】の時間です。新入社員3人から相談がありました。ケース1「会社の先輩で、とってもしなやかに煙草を吸う綺麗な女性がいるんですよ。その人と一緒に吸いたくて、練習してみたんです。そうしたら、不味くて不味くて。口の中にいやあな味がずうっと残っていて、気持ち悪かったんです。どうしたら煙草が吸えるようになりますか」「煙草が不味い?それはよかったのう。煙草に起因する病気にかかるリスクが限りなく0に近くなるのじゃからな」「え?煙草が原因で病気になるんですか?じゃあ、吸えない方がいいですね?あの人にも教えてあげようっと」ケース2「会社の先輩で、とってもしなやかに盃を傾ける美しい女性がいるんですよ。その人と一緒に呑みたくて、練習してみたんです。そうしたら、お猪口一杯で顔は真っ赤、心臓バクバク。気分が悪くなってしまいました。どうしたら酒が呑めるようになりますか」「酒が呑めない?それはよかったのう。酒に起因する病気にかかるリスクが限りなく0に近くなるのじゃからな」「え?酒が原因で病気になるんですか?じゃあ、呑めない方がいいですね?あの人にも教えてあげようっと」ケース3「会社の先輩で、とってもしなやかに牛乳を一気飲みする可愛い女性がいるんですよ。その人と一緒に飲みたくて、練習してみたんです。そうしたら、お腹がゴロゴロしてきて下痢しちゃいました。どうしたら牛乳が飲めるようになりますか」「牛乳が飲めない?それはよかったのう。牛乳に起因する病気にかかるリスクが限りなく0に近くなるのじゃからな」「え?牛乳が原因で病気になるんですか?じゃあ、飲めない方がいいですね?あの人にも教えてあげようっと」【中古】 牛乳を信じるな!/外山利通(著者) 【中古】afbカン・ジン・カナメの健康教室シリーズ 牛乳はモー毒?【美健ガイド社のマンガ】
2022.07.12
コメント(0)
![]()
と、テラ0828さんがコメントに書いてくださいました。そこで今回は肉の害についてです。ぼくが肉を食べないことにした理由はプリン体をできる限りとらない、ということからでした。が、調べていくうちに多くのことがわかってきました。それで、ますます肉は食べられない、と思うようになりました。★肉・卵・牛乳は強力な発ガン食品↓肉はスムーズに処理されない↓腸内で腐敗菌を作る↓強烈な毒素を生み出す↓腸を腐らせてしまう↓ガン★日本人の腸の長さは7メートル。西洋人は4メートル↓日本人は長く腸内にあることになるのでさらにその害を受ける★身体は毛深くなり、頭はハゲ、薄毛の原因になる↓脱毛サロンが流行る↓女性だってハゲの危険が!★肉になる動物がどのように飼育されているか?↓劣悪環境で運動もできない↓病気予防に抗生物質↓成長ホルモン↓人間の成長も早くなる★生活習慣病の原因となる↓だけど肉がその原因だとは医師も言わない、わからない★アメリカのマクガバン報告↓肉類や牛乳、乳製品を控えるように報告書で言われている↓アメリカの農務省でさえ、日本風の穀物や野菜中心の食生活に改善するように勧めている↓癌の死亡率、日本では上昇、アメリカでは下降★牛肉1キロを取るためにその10倍の穀物が必要↓豚だって7倍、鶏だって4倍必要↓その穀物を飢餓で苦しむ国へ送ってあげたらどう?↓世界の穀物生産高の3分の1が畜産のために消費されている↓人間が飢えている。家畜が肥えている↓人類の飢餓を救う為にも肉食をやめよう★うちの爺ちゃん肉食ってたけど93歳まで生きたぞ↓じゃあ肉食べなかったら126歳まで生きたかもしれないね【参考ウェブサイト】『恐怖リンク集・食生活を見直そう!』http://www.geocities.jp/mio_jam/beauty8.html(リンク切れ)【中古】もう肉も卵も牛乳もいらない! 完全菜食主義ヴィ-ガニズムのすすめ /早川書房/エリック・マ-カス(単行本)女性のためのナチュラル・ハイジーン 生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」す [ 松田麻美子 ]
2022.07.12
コメント(0)
![]()
なにがって、靴下。五本指の。だからってぼくが履き始めた訳じゃないよ。以前から、祭りの時履くでしょう?白い地下足袋を。その下には5本指軍足を履くのが普通です。でも、日常でも履いてみよう、と思って履きだしたら、やめられないとまらない。気持ちいい。超快適。足の指と指の間に、感触があって、なんだか気持ちがいい。ウォーキングするときも踏ん張れる感じで、なんだか歩きやすい。では、どんな効果があるのかな?5本指靴下って?1.水虫予防これは容易に想像がつくよね。ってことは、水虫にかかっている足が、治りやすくもなるのかな?2.しっかりふんばって安定感が増すふむふむ。その通りの感じだ。3.冷え性の改善寝るときに履くといいそうです。4.お年寄りの転倒防止安定するから転びにくくなるんだって。うん、そうだろうね。5.外反母趾予防ふうん、なるほど。ということで、みなさんお試し下さい。やめられなくなるかもよ。【 5本指 4サイズx10色 3足 】 メンズ レディース くるぶし 脱げない 綿 スポーツ 白 黒 無地 五本指ソックス 5本指靴下 五本指靴下 5本指ソックス 消臭 水虫 抗菌 防臭 紳士 婦人 コットン 丈夫 ランニング ビジネス NON f5【 5本指 旭化成 消臭 ROICA 使用 高コスパ 10足 】 メンズ クルー丈 ロング 冬 防寒 綿 仕事 白 黒 無地 五本指ソックス 5本指靴下 五本指靴下 5本指ソックス 消臭 水虫 抗菌 防臭 紳士 お父さん 綿100 コットン ビジネス ビジネス GFT c2-3
2022.07.12
コメント(0)
![]()
安保徹氏は、新潟大学大学院医歯学総合研究科教授。藤田紘一郎氏は、東京医科歯科大学大学院医学部教授。こんなお二人の対談を読みました。おもしろ~い♪あ、安保氏は、世界的免疫学者。世間や医学界の常識に真っ向から勝負をかけている、そうです。氏の『免疫革命』を読んだ方、多いのではないでしょうか?ぼくも持ってます。(まだ読み終わってない)藤田氏は、お腹の中にサナダムシを住まわせたことでも有名ですね。「ばい菌と仲良くしなければ、日本人の体はあぶない」と説いています。ちょいとピックアップしてみますね。「我々の体は1万年前と同じ。適度な不衛生が免疫力を高める」(藤田)「病気の原因はすべてストレスなんです。たとえば高血圧。医者はたいてい原因不明なのに、薬を出します。けれども、私は『血圧があがるほどの悪い生き方をしているから』と考える」(安保)「免疫はばい菌やウイルスをはじめとするさまざまなものとの『共生』にかかっている。皮膚にいる常在菌や腸内細菌なども本当は異物なはずです。けれども、それがないとわれわれは生きられない。実は異物に助けられ、仲良くやっているわけです」(藤田)「汚いことにある程度慣れておくことは必要ですね。私は日頃から不潔の鍛錬をしていたおかげで、インドで生水を飲んでも下痢しませんでした」(安保)「1963年は花粉症第1例が報告された年です。患者は日光市の男性。でも、日光の杉並木は17世紀からある。(中略)今や日本人は世界で一番アレルギーになりやすい体質に」(藤田)「日本人は大腸菌とウエルシュ菌は悪者、ビフィズス菌と乳酸菌は善玉といって、悪者は排除しろ、善玉は飲め飲めと盛んにいっていますが、悪者の大腸菌がいるからこそ大腸菌以上の悪い菌が体内に入っても定着できない」(安保)★以上、『健康 ウォーキング』誌(講談社)2005年3月号より引用。そういえば、ぼくの子供の頃なんか、蝿がブンブン飛んでいたなぁ。蠅取り紙っていうのがあってね、それを部屋につるしていたよ。いまや、ハエなんて、とんと見なくなってしまった。あのころはハエが止まった食べ物なんて平気で食べてたなぁ。食事の上に被せる蚊帳というか、蝿防ぎのためのグッヅもあったものね。「うるさい」というのを漢字で書くと「五月蠅い」でしょう?「蝿」という漢字が使われますよね?これってなぜだかご存じですか?蝿というのは、寒すぎても暑すぎても行動が緩慢になるのだそうです。それで、五月の気温が一番蝿にとっては元気に活動できるのだそうです。だから、蝿がうるさい五月を「五月蠅い」と書くんですって。(これは以前「森本毅郎スタンバイ」で森田正光さんが言っていました)希望の免疫学 免疫力でガンと闘う [ 安保徹 ]人の命は腸が9割 大切な腸を病気から守る30の方法 (ワニブックス〈plus〉新書) [ 藤田紘一郎 ]空と天気のふしぎ109 お天気キャスター森田さんが答える気象のなぜ [ 森田正光 ]
2022.07.03
コメント(2)
![]()
テーマ:肉、魚、乳製品を食べずに生きられるのか?(212)カテゴリ:料理・食べ物今日は大発見しました。あれがあったんですよ!「そんなのだれでも知ってるよ」って言われちゃうかもしれませんが・・・。な、な、なんと、あれがあったんですよ!これは意外でした。で、うれしかった。今日は息子の引越しで東京の新宿区下落合まで行ってきました。高速道路は使わずに行ったんです。が、なんだか混みました。それで途中、環八沿いで昼食にたまたま入ったレストラン。肉も魚も食べない竹彩としましては、お蕎麦屋さんがいいんですが、そこは中華料理店。ウチのカミさんは、「チャーハンでも食べれば」って言ってくれましたが、チャーハンにはハム片が入っていたりするんですよね?でも、まあ、仕方ないか。外食なんだもん。って思いながらメニューを見ると、な、な、な、な、なんと・・・ライスセットには、白米以外に「発芽玄米」があるではありませんか。ぼくは当然これと、生野菜サラダを注文しました。そのレストランの名前は「バーミアン」。こういうお店がたくさん増えてくるといいですね。【ふるさと納税】DHC発芽玄米 5kgセット【1206416】
2022.07.03
コメント(0)
![]()
テーマ:乳ガ~~ン(1227)カテゴリ:乳癌マンモグラフィー検診を受ければ安心ですか?乳癌が見つかるだけですよ?それも早期に。いままで元気になんの支障もなく生活していたのに、早期に発見されたが為に、地獄の癌治療になるのです。さらに、マンモの放射線は、胸部レントゲンのなんと1000倍の強さなのだそうです。マンモの定期検診でそんな量の放射線を浴びたいですか?一番大切なのは、ガンにかからない生活習慣をすることですね?特に食生活。これが一番大切です。これに関しては、医師も栄養士も、そして公共広告機構もおしえてはくれません。女性のためのナチュラル・ハイジーン 生理痛から乳ガン・更年期障害まで、「女性の悩み」す [ 松田麻美子 ]乳がん患者の8割は朝、パンを食べている がんに負けないからだをつくる日本の「風土食」のすすめ [ 幕内秀夫 ]
2022.07.03
コメント(0)
![]()
テーマ:肉、魚、乳製品を食べずに生きられるのか?(212)カテゴリ:カテゴリ未分類きついことを書きそうな自分が怖い!この本、すごかったよ。壮絶だったよ。『もう肉も卵も牛乳もいらない!』(エリック・マーカス著/酒井泰介訳/早川書房)邦題はなんだか柔らかい感じを与えるね。原題は、『VEGAN The New Ethics of Eating』。「ビーガン 新しい食の倫理」てなニュアンスだよ。どんな内容なんだ?すこしドキッとしていただきましょう。「政府関係者は、いまやもっと健康的な食事がどんなものかを知っているのに、それを推奨しようとしない」「動物性食品と心臓病の関係は、いまや十分に立証されています」「私たちが太るのは、食べ過ぎが原因ではありません。食べ物を間違っているからです」「牛乳は、多くの成人にとって、他の食品に例がないほどの問題を日常的におこしている」「まさか乳製品が原因だとは、つゆ疑っていない」「彼らはヴェジタリアン食を自ら経験せずに、平気で文句を言っていたのです」「米国では骨粗鬆症の比率が非常に高い。・・・米国人は世界でも最大級に乳製品を消費する国民でもあるのだ」「畜産業界には、世間に対する隠し事があまりにも多いのです」「(子牛用の)代用乳は、できるだけ安い材料で作られる。93%は動物の脂肪かココナッツ・オイルを主原料にしている」きりがないのでこの辺でやめます。最後にこの本の帯に書いてある文を引用しますね。「すべての動物性食品は百害あって一利なし」「心臓病、ガン、肥満を防ぐにはこれしかない!健康、動物愛護、環境保護の観点から、私たちが菜食生活を選択すべき理由を示す」「心臓病やガンの多くは完全菜食で予防できる」「お腹いっぱい食べても痩せられる究極のダイエット法とは」「牛乳は決して完全食品などではない」「原題の家畜動物がいかに悲惨な生活をおくっているか」「これからやってくるかもしれない狂牛病の真の恐怖」「完全菜食だけが世界を飢餓から救いうる」★こんな方いますか?「肉やめたいけど、おいしいのね~、で、どうしても食べちゃう」この本を読んだら絶対に踏ん切りがつくよ。「肉はエネルギー源だ!」ためしてみて?肉食べなかったらスタミナなくなるかどうか。某ファストフード店のハンバーガーを1ヶ月間食べ続けた映画監督いたよね?やってみたらいい。ためしてみたらいい。そうすれば身体で分かるから。で、ぼくは塩を摂りたいだけ摂っているよ。血圧がすこし高いので、医師からは、「塩分を控えて様子見ましょう」って言われたけど、塩=高血圧、というのはどうも腑に落ちない。減塩の害の方が怖い、というのも読んだ。だからぼくは塩を控えないことにした。6月に健康診断があるので、結果が楽しみだ。それでさらに血圧が上がっていたら、また考えよう。ぼくはベジタリアンの中でもビーガンに属するみたいだよ。肉だけでなく魚も卵も乳製品も食べないから。でもビーガンは名乗らない。名乗れない。宴会で、刺身たべちゃったもん。肉は食べないでいられるけどね。完璧にはやろうとは思っていない。極力ってこと。でも、魚食べた翌日はうんちが確実に変わる。茶色くなるよ。(黄色い方がいいうんちだよ)うんちは健康のバロメータ。うんち見るのが楽しみになったよ。それで、この本、『もう肉も卵も牛乳もいらない!』だけど、関心ある方は是非読んで下さい。この本を読んで、肉食やめない人は・・・。あ、訳者の酒井泰介氏も訳したのがきっかけでビーガンになったんだよ。【中古】もう肉も卵も牛乳もいらない! 完全菜食主義ヴィ-ガニズムのすすめ /早川書房/エリック・マ-カス(単行本)これ読んでも肉やめられなかったら、あ~た、牛乳くらいやめなさいよ!カン・ジン・カナメの健康教室シリーズ 牛乳はモー毒?【美健ガイド社のマンガ】
2022.07.02
コメント(0)
![]()
テーマ:☆ ささやき ☆(119)カテゴリ:健康・ダイエット死んだらどうなるの?霊界って存在するの?だとすればどうなってんだろう?生まれ変わりはあるの?などなどについて今日は書きます。こういう話は、宗教的になってしまうので、書きたくはないんですが、fさんがコメントに書いてくれたので、話題にあげますね。死後の世界、霊界、生まれ変わりはあるの?ないの?本を読んだ限りでは、「ある」って思うんだけど、でも、ぼくのレベルでは証拠を見せることができないんだよね~。こういう現象があるからこうなんだろう、ってことですよね。じゃあ、まずこういう現象があるからこうだろう、って話からね。ぼく竹彩は、「アメリカ人の生まれ変わりだ!」と・・・・、勝手に思っているんだ。なぜなら・・・、★ルートビアが大好き!学生時代、大学の近くの【A&W】でルートビアがメニューにあった。みんなは「まず~い」って言っていたのに、ぼくだけは、初めて飲んだときから大好きになった。アメリカへ行ったときは、清涼飲料水はルートビア、アルコール飲料はバドワイザーとバーボンばっかり飲んでいた。ルートビアは再びアメリカで飲んで、懐かしさを感じた。おもしろい現象だね。★西部劇が大好き!子供の頃、テレビでもやってたものなぁ。「ララミー牧場」とか「ローハイド」とかねぇ。★カントリーが大好き!田舎、という意味じゃないよ。カントリーミュージックのことね。★ジープが大好き!三菱ジープを2台乗り継ぎました。しかも、2台目はより古いの(昭和44年式)に乗りました。いまでも死ぬ前にもう一度ジープのオーナーになりたい、って思っています。★英語に興味を持った。これは中学生からね。授業の英語より、英会話に興味をもって、テレビの英会話番組をみていたよ。英語教材も親にたのんで買ったもらった。当時は当然CDもなく、カセットテープもなく、レコードだったよ。それを聞きまくった。発音しまくった。この時がぼくの英語のはじまりだ。そし発て音も日本人としてはすこぶる上手くなった。★アメリカ大好き!海外へのあこがれ、ってなかったな。というより、アメリカへは行きたかった。アメリカだけね。他の国には興味がなかった。それで、やっとその夢が実現したのが1998年夏。25日間滞在した。超幸せだった。アメリカ人の中にいて、違和感覚えなかったし、とぉーっても幸せを味わっていた。アメリカ、なんて素晴らしい所なんだろう、ってね。★日本人的考え方が大嫌い!会議で、結論を後回しにして、理由をうじうじ言った後、最後に結論を言うのって、大嫌い。これは日本人だってそう思うでしょう?みんな仲良く一緒にね、という考えが大嫌い。学校教育で、「個性を大切にする」というのは結局言葉だけで、実践が伴っていない・・・、と、思うのはぼくだけ?か?と、まあ、他にもあるだろうけど、出てこない。そういうわけで、ぼくは前世はアメリカ人だったんじゃないか?って思うんだ。以下はfさんのコメントからの関連話題。> 楽しみにしてるって言うと怪しまれるって思うからあまり書くことないけど、そうそう、そうだよね。でも、同じ死ぬなら、楽しみながら。でもそれを誤解しちゃうと自殺者が増えちゃうよね~。でもねぇ、人生が楽しかった、素晴らしかった、幸せだった、感動的だった、って思わなくて死んだら、あの世に行っても同じ思いを味わうよ、だから自殺は一番良くない、最悪の、死へのシナリオなんだよ、って、聞いたか読んだよ。う~ん、天国、地獄があるとすれば、今生きている時(現世)に、素晴らしく生きていたら、天国へ、不平不満、苦しみながら生きていたら、地獄へ、ってことかな?でも、人生って、いろんな問題がわき起こるよね?でも、それを不幸として、自分は何でこんな星の下に産まれてきたんだ、って、思うのと、その不幸を転換する努力をするのとでは、同じ問題でも180°ちがうんだ。(でも現実の問題を前にすると、そんなふうに思えなくなっちゃうけどね)> 私はあの世に行ったら、絶対に色々合図をおくるからね!と子供に約束してます。合図、送れるっていうんだよね。音とか、物体が移動するとか、かな?他にはどんなほうほうなのかな?>霊魂は不滅で生き続けるって、もう常識だと思ってるんですけど、う~ん、ぼくもそう思っているけど・・・、>そうでもないのかな。うん、あと100年かかるでしょう、ね。> トンネルを通って明るい所に出て>神としか思えない存在を認識する!なんて、本当に早く体験したいです。現世でその存在が確認できたらいいのにねぇ。>そしてふるさとに帰っていく~。うんうん。ふるさと、つまり霊界ね。現世は旅の世界。本来魂がいるべき所は霊界。だから現世は旅先の世界。霊界がふるさと。旅先で楽しい思いをしたら、ふるさとでもその思いは生きてくる。旅先でつらい思いをしたら、ふるさとでもその思いは生きてくる。だから旅先で、いろんなことがあっても、楽しみにしちゃおうよ。そういやあ、ぼくはアメリカ一人旅で、いろんなトラブルにみまわれたよ。でも何とかなった。それらは、楽しい思い出にかき消されてしまって、なんだっけかな?ああ、そんなこと?どうってことないや、って、思われるようになってしまった。でもその時は「どうしよう、どうしよう」って、ほんとうにこまっていたんだよね。【ルートビア】 炭酸飲料(1ケース24缶入り)送料無料 a&w ROOT BEER A&W お試し(ソフトドリンク・缶ジュース |ジュース |ララミー牧場 [DVD]ローハイド シーズン2 DVD-BOX(8枚組)
2022.07.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


