蚤とダイエット

蚤とダイエット

2005.01.28
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
今、健康ですか?と聞かれても「ハイ」とは答えられません。

ぼくが排除しようとしている物質は、「尿酸」なのです。
そうです。痛風発作をおこしました。

贅沢病?呑兵衛がかかる?

否!
モツやコブクロやナンコツやタンやホルモンやレバーやスナギモなんて、
そんなに高価ではないよ。だから贅沢ではない。
ビールにはプリン体含有量が高い?

K社のビールは4.35mg/100gでして、大瓶一本でもたったの27.5mgだよ?
他の大部分の食品なんぞは100gでこれ以上あるよ。

と、まあ、こんな事を書いたところで言い訳しているようでいやですね。
ということで、尿酸値低減大作戦!ということなのです。

ところが・・・、今見つけたサイトに、こんな事が書いてありまして・・・・。

========引用==========

「高尿酸血症の発病に影響を与える因子としては、
食事内容がすぐに思い浮かぶ(患者には美食家が多い)。
しかし、実際は食事による影響は意外に少ない。
尿酸には、体内での代謝に由来するものと食事に由来するものがあるが、
後者の全体に占める割合は10数%程度である。

尿酸値への影響は比較的少ないであろう。
逆に、摂食制限により尿酸値を下げることも難しいのである。」

【発症後の節制の効果】

結論からいうと、発症後の節制は、ほとんど痛風の症状に影響を与えない。
実際、私も発症を自覚してから、あわてて節制したり、禁酒したり、

つまり、痛風というのは、徐々に、次第に症状が推移していくものではない。
ある日ある時、突然完全な発症状態に陥るのである。
それがゆえに、「発作」という言葉が使われるのだ。
裏か表か、100か0か、all or nothingなのである。
そして、いったん非発症から発症への境界を越えた以上は、
段階的に非発症に復帰していくということもまたない。
逆に言えば、なってしまってからあれこれ考えても仕方がないのだ。
一度にあらゆる苦行を実行する必要もないということである。
もっと的確に言えば、発症前にその何分の1ずつかを日常生活に
組み込んでいれば良いのだが、残念ながらそれは、
事後の後悔という形でしか表現され得ないのである。

(出典:『HIDEPARKの痛風日記』)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tuhu/index.htm
========引用ここまで===========

ふにゃぁ~~~あ。
ぼくがこれからやろうとしている努力は水の泡になるってこと?

でもやるぞ!やらなきゃ落ち着かない。
それに肝機能値の一つも上限を超えているのでね。
アルコールも極力減らしています。

竹彩の赤裸々告白はこれでおしまい。

次回は、【お米を安く美味しく食べる方法】をお送りします。
(「安いお米」じゃないですよ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.28 17:53:17
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: