蚤とダイエット

蚤とダイエット

2005.03.12
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
ぼくは肉、魚を食べない人。でも、今日は息子の18歳の誕生日、ということで、

肉、魚を食べないことにしたぼくは、こういうとき何を食べたらいい?
職場の宴会もあります。そういうとき何を食べたらいい?

宴会の料理の出し方には二種類あります。
一つは、めいめい同じ料理が出てくるやつ。
もう一つは、中華料理みたいに4~6人くらい用に
大きなお皿に盛ってくるやつ。
前者だと、食べない物、つまり残す物がありますね。


ぼくは残すのは嫌いでした。う~ん、子供の頃そういうしつけを
されたせいかもしれません。

でも、今は、食べない物は残す、ということにしてしまいました。
罪なこと、だとは思いますが・・・。

今日は寿司屋へ行きました。(回転しないところ)
で、ぼくが注文した物は、ビールとお酒、そして、食べ物は、
海鮮サラダ、野菜の煮物。
で、お寿司は、他の者が残したのを少し食べました。
と、いうことは、結局、魚類食べちゃった。

まあ、いいじゃないか。肉じゃないんだし。
ってことで、ぼくはいい加減な菜食主義者さ。


それは残すことにしているんだけど、
さすが寿司屋の茶碗蒸し。鶏肉は入ってなかった。ラッキー♪

あ、そうそう、注文したとき、仲居さんが、
「お寿司は時間がかかります」
って言ったので、納得はしていたんだけど、

でもぉ・・・、なんだか時間がかかりすぎ。
あ、それと、「この子たち(息子と+1)はサビ抜きで、」
って注文したのね。

ところが待たされて出てきたのはわさび付き。

その後にやってきたアルバイト風の店員に、
「サビ抜きを注文したんだけど、わさび付いてるよ。
取り替えて、とは言わないけど、(主人に)言っておいてね」

って言ったんだ。
でも、会計するときに、待たせたことについては
詫びのことばがあったんだけど、サビ抜きについては何もなかった。
う~む、あのアルバイト風店員はちゃんと言ったのだろうか?

注文するとき、仲居さんにはちゃんと言ったし、彼女、
ちゃんとメモしていた、と、おもったんだけどなぁ。

結局うやむやになってしまった。

「もうここには来ないことにしよう」
ってことで、車の中で話題になったよ。

なにか落ち度があったら、それを上回るサービスによって、
客を引き留めることは可能なんだけどねぇ。

サビ抜きに関しても何か詫びがあって、なにかおみやげに
粗品でもくれたらよかったのにね。

そこはそういうことが全然なかったなぁ。

あ、この前T銀行へ、教育ローンの解約に行ったときも、
へんな接客をされたよ。
このことは次回にね。

あ、最初に書いた、家族+1の「+1」は、息子の彼女。
この子がまたかっわゆいんだよ♪
だからなに?って?いわれちゃいそうだけど・・・。


【送料無料】もう肉も卵も牛乳もいらない!(内容はそのまんま!)

健康関連blogは他にどんなのがあるかな?元祖ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.12 22:35:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: