蚤とダイエット

蚤とダイエット

2005.04.14
XML
タラを食べるからだ。人間が食う分がなくなる、ということではなく、

というのがその理由らしい。

これは、捕鯨問題とも同じなのだそうだ。
鯨が増えすぎて、魚が少なくなる。
人間も取り分が少なくなるけれど、鯨自身も餌が無くなり
死んでいってしまう、というのだ。

ふ~む。

人間が生態系に加担してもいいものだろうか?


それはそれとして、今問題にしているのは、
赤ちゃんのアザラシを撲殺している、という現状だ。
なぜ銃を使わないか?毛皮をとるから。
目的はそれ。銃だと大切な毛皮に穴が開いてしまう。

これはもう、日本国民全員に、世界の人たちみんなに
現状を知ってもらわないといけない、と思った。

で、政府がそれを容認するのなら、解決は、
毛皮を購入する人がいなくなること。
これしかないんじゃないかなぁ?
そうなれば、アザラシ狩りはしなくなるでしょう。
ほかの動物の毛皮も同じだね。

特に日本人はそういうことに無関心。気付いていないらしい。

だから教えてあげなければならないね。
分かっている人が分かっていない人に教えてあげる。
知っている人が知らない人に教えてあげる。

で、ぼくができることは、こうしてblogに書くこと。


って教えてあげなくちゃいけない。
今まで得意満面に鼻高々で着ていた毛皮が実は、見る人によっては
軽蔑の眼で見られていたんだよ、っていうことを教えてあげないとね。

まずは有名人から気付いてもらわないと。やめないと。
歌手や俳優やスポーツ選手などからね。
公共広告機構でもやってもらわないとね。


【本日トラックバックさせてもらったblog】

イタリアごろごろ猫記

ふぐ太郎のカナダ生活

自然にいきたいね


みなさん、是非訪れてくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.11 10:11:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

11/14 Fifteen & エ… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: