連投すみません

補足ですが 人間は生きているだけで身体の中でさまざまな菌やウイルスが死んでいっています。

殺さない限り生きていけないのですよ

それとも見えないから 可愛くないから という理由でスルーですか?? (2006.01.28 09:08:59)

蚤とダイエット

蚤とダイエット

2006.01.10
XML
途中から耳に入ったので前半の内容は分からないのですが、
おおさわゆうりのゆうゆうワイドで視聴者からの手紙を紹介していました。
内容は、娘が馬の肉を前にしてポロポロ涙を流しながら話した。
生きてたお馬さん、ころしちゃったのね?
と言って食べようしない。
そこで大人が説得する。
牛さんも豚さんもお野菜もみんな生きていたのよ。
人間は他の生き物の命を頂いて初めて生きていけるのよ。
だからお馬さんの命に感謝して食べようね?


ゆうりさんは、いい話だなぁと絶賛でした。

お野菜とお肉を一緒にしないでよ。
誰にも教えてもらったわけではないだろうに、この娘さんは素晴らしい感覚、感性を持っていますよね?
大方の子供は気づかないでしょう?

だったら大人は気づいて欲しいよ。
どうして娘の言葉に「ハッ」と気づかないのだ?
どうして、

そうね、〇〇ちゃんの言う通りだわ。私いままでそんなこと考えても見なかった。
お肉を食べるなんてかわいそうよね。
今からお肉はたべないことにしましょうね。

ということにならないのだ?


もう、赤ちゃんは生まれない

第1章 中学生どころか、もうすぐあなたもキレルかもしれない/
第2章 環境ホルモンで、あなたの寿命は四五歳!?/
第3章 脳内ホルモンの衝撃/第4章 アトピー、アレルギーは治るのか/
第5章 肉食が早熟・早老を生む/(ほか)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.10 17:36:37
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大人の固定観念が子供の純真な感性を汚している  
オルフェ さん
「感謝していただいてる」
肉食を肯定する人は大方そう言いますね。
ビーガンになってから、この世界が異国の様に感じます。
牛や豚や鶏肉が、犬や猫の肉と同じに感じます。
皆が美味しそうに牛肉を食べている=皆が美味しそうに猫肉を食べている。
私にはそう感じます。 (2006.01.10 23:13:02)

>娘さん、涙を拭いて食べたそうな  
まりえf  さん
ああ、そのようにして、無垢な心が消されていくのですね。
馬以外はそのお嬢さんもなんとも思わないで食べていたのでしょうね。
だって、私もそうだったもの・・・。

とっても優しいマリア様のような尊敬するカトリック信者のお友達は、肉が大好きです。感謝していただく物です。食べないと病気になりますよと言います。
昨日絶交した別のカトリックの人も、肉を食べる事はいいことだと聖書に書いてあると言いました。どこよ、人間が動物を支配するみたいな創世記の記述?不思議ね、私も聖書すきだけど、食べていいなんて解釈しないわ~。
感謝して食べるって最初に言ったのは誰かしら?殺生を禁じた仏教界でお坊さん達が食べられるように、そういい始めた?なんてね。

(2006.01.11 01:57:29)

Re[1]:大人の固定観念が子供の純真な感性を汚している(01/10)  
為谷 邦男  さん
オルフェさん
>「感謝していただいてる」
>肉食を肯定する人は大方そう言いますね。

そうですね。
感謝すればなにやってもいいのか?って思います。

>ビーガンになってから、この世界が異国の様に感じます。

同感です。この言葉、すばらしいですね。
格言に使わせて下さい。

>牛や豚や鶏肉が、犬や猫の肉と同じに感じます。

そうそう、そうなんですよね。ぼくもそうです。同じです。

>皆が美味しそうに牛肉を食べている=皆が美味しそうに猫肉を食べている。

そうなんですよね。そのほかに犬や兎も。ウチはそれらも飼ってます。
そういうのと同じなんです。

>私にはそう感じます。

ぼくにもそう感じます。これを読んでいる多くの方もそう感じていると思います。
-----
(2006.01.11 20:41:19)

Re:>娘さん、涙を拭いて食べたそうな(01/10)  
為谷 邦男  さん
まりえfさん
>ああ、そのようにして、無垢な心が消されていくのですね。

そう感じましたよ。悲しいことです。あの娘さんの気持ちを踏みにじっちゃったよ。
なんてことでしょうね?
子供って純粋ですね?素晴らしいです。
そういう感性を持った子供を産んだ母親はなぜ、自分の子が素晴らしい、
って感じられなかったのでしょうね?
子供が素晴らしいって事は母親のあなたも素晴らしいってことなのにね?
でも踏みにじっちゃったからその母親は素晴らしくない。
自分で自分の人間性を落としちゃったね。
その娘さん、大きくなったらまた気付くかもしれませんね。
その時は母親を説得しているかもしれません。
「人間はお肉をたべちゃいけないんだよ」って。

>馬以外はそのお嬢さんもなんとも思わないで食べていたのでしょうね。

そうらしいですね。
なにかあったのでしょう。牧場へ行ったとか。
そこで馬を見て、その馬の肉を食べる、ってことだったのかもしれませんね。

>だって、私もそうだったもの・・・。

すばらしいことですね。
子供の頃にそういう体験、思いをしたら、それを持ち続けてほしいですね。
でも、大人がそれを壊す。
あ~あ。
(つづく) (2006.01.11 20:46:01)

Re:>娘さん、涙を拭いて食べたそうな(01/10)  
為谷 邦男  さん
まりえfさん(つづき)
>とっても優しいマリア様のような尊敬するカトリック信者のお友達は、肉が大好きです。感謝していただく物です。食べないと病気になりますよと言います。

マクガバン報告をしらないんですかね?
また聖書は読む人の解釈でどうにでも取れると、言われています。

>昨日絶交した別のカトリックの人も、肉を食べる事はいいことだと聖書に書いてあると言いました。

そういうのなら聖書を僕は悪徳図書だと思う。

>どこよ、人間が動物を支配するみたいな創世記の記述?不思議ね、私も聖書すきだけど、食べていいなんて解釈しないわ~。

どこかのサイトに書いてあったなぁ。
その解釈について。どこだっけ?誰か知っていたら教えてね?

>感謝して食べるって最初に言ったのは誰かしら?殺生を禁じた仏教界でお坊さん達が食べられるように、そういい始めた?なんてね。

「感謝」といういわば響きのよい言葉にまどわされてはいけないですね。
感謝すれば何でも許されるのか?
そんなことはないでしょう?
おおさわゆうりの番組で言っていた、
「野菜もお肉も命をいただいている。だから感謝して食べましょう」
という表現。
なんかへんだなぁ?って思うのね。

例えば人を殺してしまった。
謝っても謝りきれないでしょう?

自分で狩りをして捕ってきた動物でない他人が肥育して他人がと殺した牛や豚の肉を、
「感謝の気持ちで食べます」と言ってもしらじらしい、って思うんですよね。
感謝しても感謝しきれないはずです。
感謝の度合いを越しています。なぜなら殺しちゃったんだからね。
殺された牛さんや豚さんに感謝絶対に感謝は伝わらないよ。
(2006.01.11 21:02:01)

元農学部出身  
とおりすがり☆ さん
私は農学部で 動物と植物を両方扱いましたが

植物の専門家として言わせてもらえば
動物という命と植物という命に隔たりは一切ありません!それは見た目の問題であり両方生きているのです。

>>お野菜とお肉を一緒にしないでよ。

何が違うのですか??少し極端ですがミドリムシは葉緑体を持ち尚且つ活動(動き回る)します。
これらの生物はどう認識しておられますか??

安易な批判により、ベジタリアン全体への偏見を助長することになると思いますよ。
(2006.01.28 09:05:33)

連投すみません  
元農学部出身 さん

Re:連投すみません(01/10)  
オルフェ さん
元農学部出身さんへ
>補足ですが 人間は生きているだけで身体の中でさまざまな菌やウイルスが死んでいっています。

>殺さない限り生きていけないのですよ

はい、その通りです。
人間は産まれながらに罪を背負っています。
私は性悪説を信じる方です。
年を重ねていくことは、その罪を償っていくことと考えています。
>それとも見えないから 可愛くないから という理由でスルーですか??
人間も自然界の中の1生物です。
生きたい、という要求は他の生物と同じです。
だからこそ、無駄な殺生はなるべく避けたいと努力しています。
余談ですが、私は死んだら、チベットの鳥葬で葬って欲しいです。
せめて、他の生物の食料となり死んでいきたい。
(2006.01.28 11:40:20)

Re:元農学部出身(01/10)  
為谷 邦男  さん
とおりすがり☆さん

>>>お野菜とお肉を一緒にしないでよ。

>何が違うのですか??

これに関しては明日にでもブログに書きますね。
野菜と肉の何が違うか、ということは、
野菜は感謝して食べていいのです。
肉は感謝しても食べちゃいけないんです。
感謝なんて仕切れないのです。
感謝しても食べてはいけないのです。
感謝して食べて揚げるから殺すよ、って殺して良い物でしょうか?
極端な話、あんたを殺すけど感謝して食べてあげるから許せ、
ってなりたたないでしょう?

>少し極端ですがミドリムシは葉緑体を持ち尚且つ活動(動き回る)します。
>これらの生物はどう認識しておられますか??

ミドリムシは食べません。
植物連鎖上で食べることになっているかも知れませんが。

>安易な批判により、ベジタリアン全体への偏見を助長することになると思いますよ。

そうかもしれません。が、
ぼくはそうは思っていません。
つまり、今まで関心のなかった人が、
理解してくれるようになるかもしれません。
関心を持ってくれるかも知れません。
偏見を持つ人はそれはそれでしかたのないことです。
-----
(2006.01.28 17:00:18)

Re:連投すみません(01/10)  
為谷 邦男  さん
元農学部出身さん

>補足ですが 人間は生きているだけで身体の中でさまざまな菌やウイルスが死んでいっています。
>殺さない限り生きていけないのですよ

殺しているのではありません。結果として死んでいっている。
それは偶発的なものです。殺そうと思って殺しているわけではありませんし、
食べようとも思っていません。
畜産動物は意図的に殺すのです。
殺すために生ませて100%殺す目的で飼育するのです。
これを問題にしているのです。
偶発的な死と意図的な死を分けて考えて下さい。

>それとも見えないから 可愛くないから という理由でスルーですか??

そういう問題ではないのです。ぼくは畜産動物に関して言及しているのです。
-----
(2006.01.28 17:12:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: