蚤とダイエット

蚤とダイエット

2008.02.17
XML
テーマ: 乳ガ~~ン(1222)
佐藤章夫氏をご存知ですか?

生活習慣病を予防する食生活
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/index.html
このサイトの運営者は山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫氏。
佐藤氏の著書はないものかと検索したら、

『子どもを勝ち組にする食事学』というのがヒットしたので
早速購入しました。残念ながら新品は売り切れなので、
やむなくamazonから古本を購入しました。

しかしながら、同姓同名の別人だとわかりました。
なあんだ、買って損した・・・、ということは全然ありません。
それよりむしろお勧めの本です。


米国認証臨床栄養士・ホリスティック栄養士です。
この本でも「牛乳は百害あって一利なし」と書いています。

「これまで牛乳や乳製品は、健康づくりの中心にあるお宝食品でした。
この揺るぎない常識に反旗をひるがえすのは、なまやさしいことでは
ありませんが、実は牛乳は、子どもには害の多い食品です。
お母さんも、そろそろそのことに気づいてください。」

新谷弘実氏は牛乳は消化が悪い、と述べて、それに対して
公開質問状の中で言及がありました。
新谷氏は次のように書いていました。

「牛乳ほど消化の悪い食べ物はないといっても過言ではありません。
それほど牛乳は消化が悪いのです。牛乳はさらさらした

飲む人もいますが、大きな間違いです。
牛乳に含まれる『カゼイン』は、胃に入るとすぐに
固まってしまい、消化がとても悪いのです」
(『病気にならない生き方1』より)

佐藤章夫氏は次のように書いています。


子牛だからこそ消化が可能なのです。
人間の子どもにとっては、消化・分解が困難なタンパク質なので、
カゼインを分解する酵素が分泌できるようになる2歳までは、
絶対に与えるべきではなく、それ以降もできるだけ避けたい食品です。」

これに対して牛乳擁護の立場の人から反論もあるようですが、
ともかく、牛乳が消化が悪かろうが良かろうが、どちらにせよ、
子どもには飲ませない方が安全でしょうね?
あ、大人も同じですね?
特に乳ガン、前立腺癌、肺癌のリスクが高くなるそうです。

プラント教授の乳がんとの闘い
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/janeplant.html



人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.17 18:45:05
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

同じ悩みを繰り返す… New! lovelovelove7240さん

幸せとは健康が基本 New! ヨーガ1950さん

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

11/13 やっと戻った… New! JIMEsanさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん

柿が好き ごねあさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

鬱病になったらやる… Dragon netさん


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: